6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LEDヘッドライトバルブのインプレッション (全 583 件中 511 - 520 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっちさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

CBR600RR 08年先に取り付けましたが、非常に暗い。交換しなかった方が良かったです。LED自体は明るく発光してますが、反射板との相性が最悪なんでしょう、遠くを照らす光量が足りず全く明るくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 20:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

利用車種: バンディット1250S

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

購入前にメーカーに相談して入念に寸法から検討し、
「恐らく純正防水キャップが使える」
とのサポート談で購入決定。ところがふたを開けてみれば・・・
取付け奮闘詳細は当方日記をご覧下さい。
少ないバンディット1250S乗り様には参考になるかと思います。
いきなりアダプターが固定できず。
何とか改造して固定するも、今度は純正キャップでは
どうやっても取付け出来なかった。
汎用キャップの小径のほうがピタリであったが、要切り取り寸法合わせ。
取付け場所柄、あえて防水処理はしなかったが多分問題ないでしょう。
消費電力からバッ直不要だが、安定化のため既設のバッ直から電源供給。

欠点と懸念箇所
・ロック凸部およびその相手が樹脂製で剛性不安。
 差し込み間違えたら簡単にポキッと逝きそう。
・スペーサーがゴムで固定がやわい。
 バンSのバルブ金具押しつけ位置に何とスペーサー切れ目があり
 そのままでは固定不可。バンが変わりモノなのか?
・純正ゴムキャップを改造しても絶対に付かない。
 理由は日記で。。。
・電源コネクターを現車合わせ出来ない?
 (例えば電源は平端子だがギボシに替えると保証NGとか?)
・FANは消耗品。LED部と一体なので、修理可能ならいいが最悪assy交換?
・付属汎用ゴムにゴミだかカスだかが沢山付いておりボロボロ散らばる。
 使う前に洗ったほうがいいかも。
・伝熱特性上アルミボディーだろうが、メッキが何ともチープ。
以上から、デメリットや苦労が多いのでその点からも価格が高すぎる。
発光点はハロゲン準拠らしいが、ことLED、リフレクター形状に依るところが
大きいと思われグレア散光等車種により懸念される。

メリット
・確かに明るい。(800lm LEDバルブと比較)
・当方車両では収束も散光もどちらもいい感じ。
 見えにくいデッドゾーンもなかった。
・FANは静か。回っているかたまには確認したい。

すんなり付くと思わないほうがいいと思います。
また、リフレクターとの相性は付けてみないと分かりません。
車検に通るかも分かりません。だから今回はLoのみ。
付けたら要光軸調整でしょう。

発光自体はお気に入りですが、如何せん要改造部が多すぎて
取付け困難でしたので、労力を惜しむ方にはあまりお奨めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/23 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハンジさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | ZZR1400 | KSR-2 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ポジションがフィリップス6000Kクラッチ側ヘッドライト純正ハロゲン隣がLED

    ポジションがフィリップス6000Kクラッチ側ヘッドライト純正ハロゲン隣がLED

  • 交換後のカットライン(配光)は純正と同等レベル。

    交換後のカットライン(配光)は純正と同等レベル。

HID化LED化と悩んでたがHIDはバラスト等の配線がかさばるのが嫌だしLEDも巷では6000K辺りからが主流で6000Kも考えたが4輪(アウディ)でHIDだが純正4100Kを某有名メーカー6500Kと(中華製では無し)6000Kとで試したがどう良く見ても暗くなる。特に路面ウエット時や雨天時は青味が強く顕著で安心感が薄れるため結局純正に戻した。クールな感じがありカスタム感もある6000K台、しかし光源は暖かみが有り安心感が欲しく見やすさ重視という事でこのLED4500K!取り付けはポン付けOKの30分位で終了いざ点灯へ。気になってたカットライン純正とほぼ同等!てか、すんごい明るさ。光も散って無い(安物は散るらしいが)。照射光色は青味が無く全体的にパールホワイト色(晴天時の太陽光)対向側から見るとカットライン上面でわずかに青白部分があるがプロジェクターの特性上かな。これはこれでGOOD。夜間走行は安心感増加(これ重要)明るい。対照物が見易い、MADEINJAPANの保障2年付き。これオールインワン式だったら最高なんですが・・。注意点として車体に取り付ける前に回り止め用の1.5mmイモネジ締め込まないと供廻りして組めないので。(発光位置は出荷状態の左右で組んだ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 21:46

役に立った

コメント(0)

Isobe Masayukiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Loビームに使用。
明るさだけなら、中華HIDに敵わない。
しかし丁度いい明るさになる為、Hiビームとのメリハリが付いた。

HIDをLoビームに入れると、明る過ぎる為、照らした部分と照らされて無い部分の差が大きすぎる。
目がHIDに照らされた部分に明順応してしまう。
LEDにはソレが起きにくい。
Hiビームで照らした部分もしっかり機能する。
値段に負けて中華HIDを選択しようと思う人も、絶対に損しないからコチラを選択した方が良い。

不満は無いが、もう少し安かったら最高かな。

ちなみにポン付け20分。(片側10分)
カウルを一つも外す事なく、ボルトを一本も緩める事無く作業できた。
ただし、発光部分を固定するネジは予め閉めること。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/09 22:10

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

利用車種: バンディット1250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

某中華製35W 4300K HID使用中でしたが、どうもバッテリー負担が大きいようで
この度セールに乗っかって買ってしまいました。
詳細は日記に記しておりますので参考になれば幸いです。
とにかく白い閃光、大変明るく感じる。
実走しての違いはまだ未確認ですが、光量はガレージ内では35WなHIDと同等かそれ以上。
裏側のゴムカバーは1度勘違いで失敗し、純正品を改造して取付け直し。
説明書内容があまり詳細ではないのと、車種により異なるため
想像力と機転が必要な気がします。結構時間掛かってしまった。
HIDのように補機類(バラスト、イグナイタ)がなく、コントローラと称する
小さなパーツが細いハーネスの途中にあるだけ。持ち歩くマッチ箱より小さめ。
固定する必要も無いほど軽くて小さいからぶら下げたまま。
お陰でカウル内がスッキリ、空間ができました。
バッテリーにも優しく、ONですぐ安定点灯。
消費電力が少ないから、既存ハーネスから直で電源取っても
まったく問題ないと思います。
車検に関係ない普段使うLo側だけですが、大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/31 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E・Iさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GS650G | 390 DUKE )

利用車種: GS650G

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 交換後の写真です

    交換後の写真です

高効率バルブ+ブースターでヘッドライトの光度を上げてましたが、バッテリーへの負担がかなり有りどうにかしたいと思っていた所に車検対応で比較的、周りの評判が良いので購入してみました。
確かにかなり明るくなりましたが取り付けた際にかなり上向きになるので光軸の調整は必衰になります(まぁHIDなどもですが)。
使用した限りの感想はハロゲンより圧倒的に明るくなり、ライトON時の電圧低下がほとんど無くなりました。ちなみに前はライトON時の充電電圧はアイドリングで13.5?13.6位になりましたが、交換してからは13.9?14.0位です。

取り付けの際はケース内の配線が邪魔になるので配線の取り回しを変えてやらなければならないです。車種によってはケースの加工が必要かも(自分はここで時間がかかりました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 20:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tavidsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: INTRUDER250 [イントルーダー] | GZ250 | GSR250 )

利用車種: イントルーダー250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】値段の安さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】見た目かなりかっこいいです。ファンが回るのもいいですね。街乗りなら十分明るいと思います。ナイトツーリングはちょっと厳しいかも知れません。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】簡単です
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】通常のバルブ交換と同じですが、ボディがでかいので注意が必要です。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】ノーマルバルブより少し暗い。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】ハイビームが少し上すぎる気がします
【比較した商品はありますか?】なし
【その他】耐久性に期待!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 20:10

役に立った

コメント(0)

BiroXyさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

某店にて購入しました。
最初に述べておきますが、車検通りません。
光量が110前後、光軸が合っていても通りません。
車検対応品だと言うのでわざわざ変えたのですがこの結果...
駐車場でハロゲンに変えて測った結果280...

取り付けも少し厄介で本当にお勧めできません。

もし付けたいのであれば
車検場でキレることになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/10/07 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

乳酸菌さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: StreetTwin )

利用車種: Z125 プロ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

愛車の納車前にすでに購入。
ノーマルは暗いし・ダサいしで最初はHIDにする予定でしたが、せっかくの新車なのでってのもあるけどスペース的な問題があり省スペースで明るいLEDにしました。
取り付けはものの10分くらいで終わったので初心者でも楽勝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 12:34

役に立った

コメント(0)

ああああさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

取り付けスペースが狭く、ボコボコと荒れた道も走るオフ車に装着したかったので不安要素のユニット類が一切ないという点はポイント高いです。おかげさまで取り付けも一瞬で終わりました。

ハロゲンH4と比べてすごく明るい、といった感想は正直ありませんが暗くはないので日常で使う分には問題ないです。しかし、6000Kぐらいありそうな真っ白な色味なので雨の日は見にくいでしょうね。
純粋な明るさ見やすさを求める人はHIDや純正バルブが無難だと思います。

取り付けてから3か月経ちますが今のところは大丈夫です。
簡単にLEDにしたい、という方には値段も安いですし良い商品なのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/28 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP