6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 2332 件中 2051 - 2060 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モン吉さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: JADE [ジェイド] | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

塗装の下地作りや陶器の研磨などに。
メッシュなので目詰まりしにくいので研磨や汚れ落としに大活躍です。
ペーパーに比べて耐久性も高く、ガシガシ作業しても破れたりしません。
色んな用途に使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/02 11:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

4.0/5

★★★★★

メッキ部分の磨き剤としては非常に安価で費用対効果もバツグンだと思います。

ただし、他の人のインプレにもありますが、汚れても良いグローブ等を着用しないと、手の汚れが酷い事になるので、着用後の使用をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:29

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

『補修はホルツ』ですよ。
昭和58年製のスズキジェンマに乗っています。
カウルやフェンダーなど、長年乗っていると小傷が出てくるのは仕方がない事。全塗装するには及ばないような小傷には、このカラータッチが良いですね。
小容量なので、割高感があるかもしれませんが、結局は使い切れずに終わるのが目に見えているので、丁度良い容量だと思います。
付属のハケで、薄く伸ばすように塗れば、少々の小傷は目立たなくなります。素材が樹脂かスチールかでペイントの乗りも変わってくるのですが、予め綺麗にした後に、薄く塗り重ねていくと綺麗に仕上がります。コツは、2回目塗った後に、もう一度細かなサンドペーパーで塗装面を平らにしてあげるのがコツかも知れません。
写真に写っているのは別の色ですが、この他にもバイク用、クルマ用、自転車用などなど、シーンに合わせて何色か常備しています。
樹脂は関係ありませんが、スチール部分はどうしてもサビの問題がありますから、見栄えというよりは、寿命を延ばす為のアイテムとして、とても有効な1品だと思います。
ただ、バイク用のカラーバリエーションがなく、クルマ用のカラーから近似色を探さなければならないので、今後の期待も含めて★4つとさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:28

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

2.0/5

★★★★★

私はいつも塗装する際は必ず99工房のスプレーを使います。
99工房のスプレーは噴射孔が縦と横に可変させ噴射面を調整することが出来ます。

このクリアーですが、バイクには向かないのではないでしょうか
バイクは必ずガソリンを使いますし、オイルのついた手で触っても塗装がハゲしまいます。仕上げでこのクリアーを使うのではなく、同社のウレタンスプレーをお勧めします。

また余談ですが、スプレーのきれいな塗りかたはスプレーの吹き始めは粒子が粗いのでそれは対象には吹きかけ無いように薄く横に素早く動かしながら吹きつけます。一度にすべて塗ろうとすると失敗しますので根気よく行うのが一番の近道です。塗装する前に必ずネットで調べてからすると良いと思います。youtubeでもあるので参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:33

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

自家塗装する際必ず使用しています。

使い方はいたって簡単ですので誰でも使用できます。
また普通のスプレーと違い、一度使い始めると中身が硬化し始めるのでしっかり塗装する用意を整えたうえで使用し始めてください。

よく自家塗装の汚い原付を見かけますが、その上から吹きつけるだけでかなりきれいになり、傷やガソリンに対して強くなり、光沢が出ます。

レプリカ250フルカウル車でこのスプレー2本でちょっと余るくらいです。ケチって薄く塗るとかえって汚いのでまんべんなくしっかり散布することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/23 10:18

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

塗装においてプラモデル同様下地は大切です。
よく原付の原色の上から無理やりスプレーを吹いてベタベタになり、かえってカッコ悪くなっている車両を良く見ますが、これを使う事により、塗装が乗りやすくなり、傷を埋める効果があります。これを吹いた後紙やすりをかけ、さらに吹いてベースホワイトを塗ってから色を塗るというのが一番良い方法ですが、単にこれを吹いてから色を塗るだけでも十分きれいに塗れます。

また吹き口が調整できるようになっているのもうれしいです。
ホームセンターなどでも売っていますが、webikeさんではかなり安いのでこちらを買う事をお勧めします。

また原付一台まるごと塗装する場合、当スプレー1、5本、フルカウルレプリカ車では2本程必要になります。

ケチらず丁寧にやることがきれいな塗装をするコツですよ。
またマスキングで適当に済ますのではなく、カウルをはずして塗装する方が当然きれいに塗れ、塗料の無駄も少なくなります。あたりまえですが。。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/23 10:18

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

なかなか量も多く満足していますが、付属のスポンジは平面ではやりやすいですが、カウル等複雑な面はウェスの方がやりやすいです。
また目が細かいので仕上げ用です。塗装した後や、傷の多い面ではもう少し荒いコンパウンドをかけてから使うと本当にきれいになります。

サンダーにウェスをつけてやるとびっくりするほど簡単に鏡面に出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/23 10:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

低価格でパフォーマンスもよいです。

おそらく結構荒めのコンパウンドなので仕上げは他の商品でやったほうがきれいだと思います。

ですが結構大きな傷も簡単に目立たなくできました。

磨き過ぎに注意すれば、かなり使えます。
自分としては仕上げもこれで十分でした。

ハンネリみたいなタイプのコンパウンドなので、使い勝手もばっちりでした。

お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:55

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

タンクの塗装時に使いました。

当たり前かと思いますが、どちらの大きさも、このテープだけでマスキングしようとするとかなり面倒ですし、コストもかなりかかってしまうので、デザインの淵のみをこのテープでマスキングしました。



大きさは、幅が2mmのものと3mmのものがありますが、あまり細かいことをするのでなければ3mmでいいと思います。

自分は3mmのものを買いましたが、相当複雑なデザインでなければ、3mmでOKです。例えばファイヤーパターンぐらいなら、3mmで大丈夫です。


値段は高いですが、作業効率も上がるし、完成度も高くなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:54

役に立った

ロリコンライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

ネイキッドのバイク1台分には十分な量でしたが、
フルカウルのバイクにはギリギリかもしれません。
自分が使いすぎかもしれませんが…
値段はお手頃だと感じました。(むしろ安い)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/02 11:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP