6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 2333 件中 1761 - 1770 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

樹脂の擦り傷を直したく、買っては見たものの、慎重にやっても元の塗装に近づくことはできません。
使った部分だけ色が違いのが分かり、明らかに修理したという感じを醸し出してます。
イージーという名前なので、そんなに期待してませんでしたが、これはかなりアウトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

クロさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: 4RT COTA | CR80R )

5.0/5

★★★★★

バルブの擦り合わせ自体にはそんなに使わないし、バルブの擦り合わせ自体そんなにしないしで、この位の量が丁度いい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

長く使っているとメッキも曇りがかったような感じに。
なので、ヨシムラステンを使い、丁寧に磨いてみました。
次第に光沢が戻り、ピカピカの鏡面のようなメッキに。
これ、メッキマフラーの方には推したいですね。
「研磨剤」なので、多様は禁物ですが、メッキが失われてきた時に使う程度なら大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

さん(インプレ投稿数: 117件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
白錆点々が出ているサイレンサーを磨きます。
缶の中には脱脂綿に染み込まされた物体があり、それをちぎって使います。
思った以上の範囲を小さな破片で磨けるので、コストパフォーマンスはいいかと。
肝心の磨き具合は、ピカール+α程度。

個人的には、マザーズの方が奇麗度は高いと思う。磨く場所、物によっては、
良い結果が出るかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くぽっちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

エキパイ部がサビサビになってしまったので塗装しました。

KSR-IIはチャンバー部分を、KSR110は全体を塗装です。

適当に錆を落とし、ブレーキクリーナで綺麗に汚れを落としてから適当に塗装。

ほとんどムラができないので、おススメだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | VRSCD V-ROD NIGHTROD )

5.0/5

★★★★★

フランジが軽くさびていました。
取りあえず金ブラシでさびを落として、さび予防の下地塗装(グレー)をした上に、チタンカラーを塗装しました。乾くのも以外と早く、表裏、各2度塗りをしました。
やはり一回に欲張らずに薄くを心がけた結果、非常にきれいに塗装出来ました。
どれくらい持つかは、これからですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

タンクや外装の塗装前にこの製品を塗布して脱脂処理しないと、折角塗装しても、乗りが悪い部位が必ず出ます。

特に、フレームやスイングアームの塗装などでは、溶接部などの窪んだ箇所の脱脂が中々上手くいかず、大抵そのまま塗装すると、乾いた後にポロッと塗装が剥がれてくる事があります。

パーツクリーナーで脱脂しても、上記の症状は起こるので、私は、塗装面を一旦パーツクリーナーで洗い流してから、このシリコンオフを満遍なく吹き掛け(溶接部等の窪んだ所は特に多めに吹き掛けて)、綺麗なウエスで液をふき取った後に塗装(サフェーサー含む)するようにしています。

この製品で、綺麗に脱脂した箇所に塗装した所は、まず塗装が剥がれてくる事はありません。

サフェーサーやミッチャクロン等の下地処理前にも効果抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiro4255さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX14R )

5.0/5

★★★★★

カウルの補修用として購入。
最終仕上げとして使用しましたが、施工も簡単で純正とほぼ同等に仕上がりました。
ただ、屋外での使用については、風、誇り等が付着しないように、施工、乾燥時には
注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

車のマフラーのサビ止めのために購入しました。塗って半年くらい経ちますが、まだ剥がれずにしっかり塗れてます。値段のわりにはしっかりしてると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

ガソリンタンクをウレタンスプレーで塗装、仕上げの光沢を上げる為に購入。スポンジも付属されて便利です。早速使ってみましたが、光沢が上がりゆず肌って程では無いですが、手触りで少しザラっとした部分も無くなりとても良かったです。使い方も磨きたい場所を綺麗にして、付属のスポンジにコンパウンドを付けて磨き、拭き取るだけと簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP