6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 16600 件中 15911 - 15920 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイスミルクココアさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR600 )

5.0/5

★★★★★

最初は余ったエンジンオイルをフィルターオイル代わりに使ってました(笑)これはとてもいいし、コストパフォーマンス最高。スプレーすれば青色が目印になってわかりやすい、スプレーでシュッてするだけでとても簡単。とてもよいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイスミルクココアさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR600 )

5.0/5

★★★★★

スプレータイプのチェーンクリーナーを落とすために使ってます。なんで?って思うかもしれませんが、チェーンのメンテナンスは今までRKホワイトメンテナンスセットでやってました。で何度かセットのチェーンクリーナーで掃除をしてルブを吹き付けたのですがその翌日バイクに乗ると絶対ルブが飛び散る(T.T)、ちゃんと拭いているのに、で、出た結論がチェーンクリーナーできれいにはなるがそのままじゃチェーンクリーナーが残ってルブを飛び散らせている。で、回避方法として考えたのがグリスを落とすにはオイル(スプレークリーナー)でまず落としてそしてそのクリーナーを界面活性剤(この商品)で落とす。チェーンオイルをホワイトメンテナンスキットからCPO-Rに変えるときこの方法で掃除したらCPO-Rはまったく飛び散りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

sho2501さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1 FAZER )

3.0/5

★★★★★

チェーンメンテには欠かせないチェーンクリーナーです。
チェーンメンテ1回でほとんどを使用してしまうので、値段が気になりますが、しかたないですね。
洗浄効果は高いと思います。噴射、拭き取りでかなり綺麗になります。
キャップを外さなくても良い方法で噴射出来るのは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

EMMAさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: Z1 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

4.0/5

★★★★★

3.78Lだけあってかなり大きく重いです。
値段は一見高いように思いますが、
mlあたりの値段は家で使用している
ハンドソープと対して値段は変わりません。

配送されたダンボールを開けただけで少し
匂いがしますがオレンジに匂いの為、
不快には感じません。

まだ使用していませんので星4つですが、
コストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

一家に1本!気合いと根性の乳化性液状金属磨き!その名はピカール!!

金属部分をピカピカにしようとした時に絶対欠かせない必殺のケミカル剤として、バイクに乗り始めた当初から数えただけでもかれこれ20年くらい愛用している研磨剤です。
皆さんもホームセンターのサビ取りコーナー等で目撃した人も多いのでは?

別にその性能がダントツで素晴らしいワケでもなく、人をナメきったようなネーミングのくせに長期に渡ってホームセンターの研磨剤コーナーに居座り続けるその理由とは、それは何物にも負けない素晴らしいお手軽さと、他を圧倒する価格の安さに尽きるからだと思います。

また、チューブ入りの高性能研磨剤は他にいくらでもあるのですが、このピカールは金属缶入りです。(今時珍しくご丁寧にキャップまで金属製です)
この頑丈な缶のおかげで長期の放置プレイでも中身が劣化しないのです。

屋外に放置したりすると金属容器がガビガビに錆びて、何が入っていたのか解らないくらいになったりしますが、そんな悲惨な保管状態でも中身は健全なままという圧倒的な容器耐久性を誇り、ポリッシングが趣味で毎週末に金属部分を磨いたりはしない普通の人に最適です。

よく考えるまでもなく、普通は個人で大量に研磨剤を使う事はまず無いはずで、ピカール以外の製品の場合はたまーに使おうと思った時に前回使った研磨剤チューブを発掘してきてプラスチックキャップを開けると・・・、たいていの場合はコチコチに硬化してたり、液が分離してたりとロクな事になりません。

特にチューブ出口だけが硬化していて中身がトロトロの場合が最悪で、もったいないから尻尾の方をちょっと切開して使おうとしたらドピュ!とか出てきてカウルの隙間やエンジンの手が届かないところに掛かったりして、「この○○が!」とかなるのが関の山ですから。

先に性能がダントツで素晴らしいワケでもないと書いた中身ですが、裏を返すと別に何かに劣っているワケではなく、普通に金属をピカピカにする事が可能です。

『乳化性液状金属磨き』と書いてあるとおり、中身はかなり柔らかい液体で、例えるならザラザラしたリンスみたいな状態です。
また、乳化してるって事は水性という事なので、水で薄めて使う事も可能です。
(意外と知られていません)

これを布に付けて磨くだけで金属やメッキやプラスチックや塗装面等、ほぼ全ての場所で効果を発揮してくれます。
しかも最初に書いたように「気合いと根性」でピカピカ度をグングン上げて行く事が可能です。
要するに磨く時間が長ければ長いほど、磨く布の繊維が細かければ細かいほど、その鏡面仕上げっぷりに拍車が掛かっていくのです!
逆に軽ーく擦るだけならカウルにこびり付いた虫の屍骸とか、ピッチやタールが簡単に取れたりします。
バイク以外には家庭でも普通に使えますね。

使った事が無い人は取り敢えず使ってみてください。
たった400円ぽっちなのに2年くらい持ったりしますから!

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/13 18:58
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

kazuさん 

PiKALは某有名バイクメーカーの研究開発でも大活躍です。私はそこの従業員ですが、そこらじゅうに転がっています。確かに自分が専用で使っているのも2年以上前に購入したものです。それでも中身の劣化は認められません。一本持っていて損はありません。

わっきぃさん 

「ピカール」でも「PIKAL」でもなく、『PiKAL』とiだけ小文字で書いちゃうあたりに誰よりも深い愛を感じずにはいられません。
バイクメーカーの研究開発ですから全員がピカールを酷使しつつ、全員ピカールが大好きである事は間違いないでしょう。(たぶん誰もそんな事意識してないでしょうけど。)
研究開発なんて仕事、PiKALが嫌いで勤まるワケがありません。
たぶん。


さて、実は我が家の押入れを漁ったところ、秘蔵エンジンの奥に転がってましたよ、10年以上前のブツが!
今の家に引っ越してきて13年経過しているので、ひょっとしたら20年くらい前のブツかもしれません。
その缶を恐る恐る開けてみると・・・

さすがに中身は変色して黄色くなってしまっていました。
かなり目に沁みるアンモニア臭もします。
しかし!驚くべきことに性能そのものに劣化は見えず、そのまま使用する事も可能でした。

PiKAL恐るべし。

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KSR-2(98)のホイールが錆び錆びだったので、塗り直しのため「ソフト99:SOFT9999工房 ホイールカラー つや消しブラック 商品番号:07538 内容量:300ml」を購入しました。
【商品の特徴等】
・写真の通り、つや消しブラックは重ね塗りによる塗料の段差、塗りむら等全く無いため簡単に塗装できます。
・300mlで12インチのホイール2本を十分塗り切れる容量でした。
(2度塗りできました)
【商品の採点】
・写真の通り非常にキレイに仕上がりましたので★4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

4輪車のダンパー性能の低下を感じて、ゾイルスプレーを使用してみました。
こりゃ~凄い!!
異音の減少が明確でした。

今まで、スーパーゾイルを使用して来た経緯はありましたが、ゾイルスプレーは、汎用度も高く、まさにオールマイティーな潤滑スプレーです!!

ゾイルスプレーの使用箇所は、
リアサスのダンパーロッドだけで無く
フロントサスのインナーチューブや
サイドスタンドや
ドライブチェーンに使用しまくりです!!

更には、自転車のペダルや自宅の玄関扉にも使用可能です!!

ゾイルスプレーは、金属接点の潤滑と金属摩耗防止を促すものだと思います。
ゾイル商品に魅かれたゾイルビギナーにならんとする方には、ゾイルスプレーから使用する事がゾイルを理解する近道かもしれません!!

勿論、ゾイルスプレーを購入するならば、80mlではなく280mlの方が断然お得!!

ゾイルスプレーで実感を得てから、エンジン・トリートメント剤を購入する事が得策でしょう。。。

蛇足ですが。。。
ゾイルスプレーを一言で喩えるならば。。。
KURE556のハイパースペックバージョンになるでしょうか。。。

ゾイルスプレーのグリスの滑らかさを知れば、滑る様な作動抵抗性の減少も頷けるでしょう。

スプレーをし終えた際に、漏らす言葉は『凄いッ!!』の一語しか発せませんよぉ~!!

ゾイルスプレー、取り敢えず、一本いっときますか!!

静なる動!!で、高寿命!!
それが、ゾイルスプレーの威力なのですッ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sleepieさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CB125T )

4.0/5

★★★★★

他の方のインプレッションを読んで、衝動買いしてしまいましたが、とりあえずブレーキ粉の汚れは簡単に綺麗に取れてくれます。そのあたりは思った以上の効果でしたが、しかしとことんとれない汚れ(もう、汚れの原因も特定できなような古い汚れ)は取れないなあ。でも、根気よく磨くとそこそこ綺麗にはなりました。魔法の薬じゃないですからね。何より以前より磨こうという気にさせてくれる、そんな気分にはしてくれましたので☆四つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

負け馬さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: シグナスX | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

筆を使って、さびた部分に塗ります。
しばらく置いて、布などでふき取ります。
それを数回繰り返すと、きれいになります。
放置時間は乾かない程度、大体3分~5分ぐらいです。
あまりひどいさびには、やったことがないですが、
まだらレベルでしたら、割と簡単に落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

3.0/5

★★★★★

オイルやホコリで汚れたエアフィルターをもみ洗いすれば結構スッキリしました。
以前洗ったときは灯油でやってみましたが、やはりクサくてたまらないので専用クリーナーのほうが楽です。
1回で使用する量(100cc程度)も少ないので、当分終わりそうにありません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP