6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 16590 件中 16201 - 16210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前、星4つで投稿しましたが評価を上げたく敢えて投稿しました。画像のようにFタイヤを外す機会があり、ついでに本格使用した所、少しの量でブラシ/ゴシゴシでピッカピカになりました。
軽いサビでしたら簡単に落ちますし、価格の手頃さと効果から、これは星5つですね。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

たけさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: V40タルガ | ZZR250 | CB250R )

5.0/5

★★★★★

 同じくラベンの撥水剤とセットで購入。

 梅雨時に走っていると湿度でどうしようもなくシールドの内側が曇ってきてシールドを開けてもベンチレーションを開いてもどうしようもなかったのがこれで曇り知らず!!

 使い方としてはごく少量を一吹きするだけで十分です。

 はじめて使ったときに少し多めに吹いちゃったのでそれのぎらぎらをとるのに手間取っちゃいました(;^_^A アセアセ・・・

 小さいボトルですけどかなり使いではあると思いますので、邪魔な大きい物よりもこっちのサイズがツーリングのときにも持ち運べるのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: V40タルガ | ZZR250 | CB250R )

5.0/5

★★★★★

 同じくラベンの曇り止めと同時に購入しました。

 シールドに少量を吹きつけてティッシュなどで塗り広げて吹き取るのですが、一度に使う量はかなり少なくて大丈夫なのでこのサイズの方がツーリングのときにも持ち運べて便利です。

 効き目としては水玉が飛んでいくと言うほどではないんですが、十分に視界を確保できます。。
 豪雨などでは次第に効き目が落ちてくるのでバッグの中に一本入れておくとなお安心だと思います。

 ただ・・・これをはじめて使用したときに感じたのですが、プレクサストはあまり相性が良くないようです。
 自分の場合はヘルメットの手入れにプレクサスを使っていたので、効き目が弱く感じるのはもしかしたらそのせいかもしれません。

 プレクサスを使っていた場合は良く洗って落としてから使った方が乗りがよさそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

ジュワッとひと吹きメタルラバー!ブレーキ周りの整備にはオススメです。
長期間バイクに乗っていると、ブレーキの効きがわるくなったりしませんか?
ブレーキの効きが悪くなる=ブレーキパッドの減りと考えるのが一般的ですが、他にも原因があるんです!

その原因の一つに、パッドカスのつまりや、ピストンのサビによる固着で動きが鈍くなる現象があります。
そんなときは、キャリパーのオーバーホールかピストンの揉み出しが有効です!
キャリパー本体とピストンの間には、オイルシールというゴム製のシールがあり、ゴムを侵す潤滑剤は使えません。そのため、ピストンの揉み出しやオーバーホールの時には、ゴムを侵さないシリコングリスやブレーキフルードを塗ったりします。
そこで、シリコングリスの代わり使用できるのがメタルラバーです。
キャリパーを洗浄したあとに、メタルラバーを塗ると見た目にも分かるようにジュワジュワーと染み込んでいきます。その後に、ブレーキレバーを握りピスントを出したり、ピストンを手で押し返したりしてピストンの揉み出しを行うと、今まで渋かったピストンが一目で分かるように動きます。

私も初めてキャリパーの整備をして、ピストンがブレーキのレバーに対してリニアに動いてる所を見たときは関心しました。また、シリコングリスを使用しての揉み出しも行った事がありますが、メタルラバーの方がスムーズに動く印象がありました。

このメタルラバーのすばらしいところは、ブレーキフルードに溶ける性質を持っているところです。通常のシリコングリスだと、ブレーキをオーバーホールしたときに中にシリコングリスが塊で残っている場合がありますが、メタルラバーの場合はその心配がありません。
今までシリコングリスで整備をしていた人は、騙されたと思って是非使用してみてください!

ブレーキ周りは、適切に作業を行わなければとても危険です。
保安部品に関わる部分なので作業は全て自己責任になります。もし作業をする場合は、知識のある人と一緒に作業しましょう。
また、周りに知識のある人がいなくて、どうしても自分で弄りたいけど自信が無い場合は、最初だけショップで作業をお願いして、その時に作業を教えてもらうようにすればベストです!
                        <いち>
                            

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/14 19:00

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今までスプレー式のグリスを使っていましたが、値段と容量で買ってみました、ブレーキのオーバーホールにシリコングリスと一緒に使いました。
スプレーみたいにローターやパットなど余計なところに飛ばないし必要なだけ使えるので経済的!
製品の質などはこの次分解したときに分かるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

OG3さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] )

3.0/5

★★★★★

ビックスクーターに乗ってます。
ほぼ全面カウリングのビクスクにとっては、重宝しています。
(1)泡立ちが良く(2)水切れも良く(2)その他のケミカル商品とトータルで、ケアできる。
不満な点は、現状特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FZ1 | GSX400S KATANA [カタナ] | XR50モタード )

4.0/5

★★★★★

適当に買った車用固形ワックスが尽きたんで購入。
LAVEN バイクワックス

固形ワックスの乾かす作業が時間がある時なら楽しいんですが、タイムイズマネー。毎月毎月借金で首がまわらなくなってる私には一秒でも惜しいのでスプレー式を選びました。(真ん中嘘)

バイクにシューでサラッと拭けば光差し込むハ〇頭の様なキラメキトキメキ。

他インプレッションであるように飛散がスンゴイので直接シューっとしたくない場所などには布経由でやったほうが吉。

最初に固形ワックスと比較しましたが、キラメキ感は固形の方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まつさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SRX250 | CBR150R )

5.0/5

★★★★★

バイクに乗り出した頃から使っていますが、汚れもしっかり取れますし価格も他社と比べて安めだと思うのでいつも愛用しています。
ただクリーナーなのでついつい多用してしまい、チェーンルブが余ってしまうのが難点です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

フロントフォークを車体から外してダストシール部に塗布する前にストロークさせ、塗布後にまたストロークさせて見ると違いがはっきりわかります。それだけで効果が確認出来るということは、走行時にはよりスムーズにストロークしてくれるのを体感出来ます。塗布量も少なくすむので頻繁に使用してもしばらくは使えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

 バイクに乗っていると、避けては通れない錆。以前、錆取り剤を試してみて、あまり効果がなかったので、錆に対してはペーパーがけで対応していました。
 が・・・最近の錆取り剤はそこそこ効果がありそう・・・と、いう話を聞いて購入してみました。こういう製品は、錆と溶液が反応する時間が必要なのですが、そこで邪魔になるのが乾燥した後にできる防錆皮膜。乾燥して皮膜ができると、それ以上塗っても効果が半減してしまう。でも、反応時間は絶対に必要。ちょっと矛盾してますね。

 そこで、なるべく乾燥させないようにピンポイントごとに処理し、取りきれなかった錆は次回、防錆皮膜がダメになったころに再度処理するという方針で、まずは人身御供の台車(笑)から処理してみました。
 すると、まだ進行していない初期の錆は面白いように取れますが、進行している中期以降の錆は反応時間が必要で、面白いように、とはいきません。ただし、塗れば確実に反応は進行しているので、反応時間を稼ぐために、少量ずつ、何回も重ね塗りすれば、乾燥を防いで反応を進めることができます。

 また、乾燥を遅らせるには、水彩絵の具の要領で、水入れを用意し、筆をぬらしておくと良いです。取れた錆が筆に付着して、筆が汚れてきたときにも、水で洗えばきれいになりますし。
 こういうことをしながら、多少時間をおいてふき取り、乾燥しきってしまう前に、最後にもう一度ふき取ってみたら、かなりの錆が取れました。やはり十分な反応時間をとるのが、錆を良く落とすキーポイントですね。

 まあ、量が多いので、1ccあたりの単価で見れば安いし、ちゃんと反応時間を確保してふき取るようにすれば、そこそこ使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP