6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのフロントスタンドのインプレッション (全 295 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ENGINEてんちょさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ドリーム50 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

商品が到着して早速、リフトupしてみました。
写真で見ると大丈夫なのかと心配になる外見ですが、実際に使ってみると
しっかりしてました。
簡単な構造に見えますが、良く考えて作ってあるスタンドだと思います。
これでタイヤ交換、フロントフォークのOHも面倒せずに取り掛かれます。

余談ですがリアもJ-TRIP製です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

5.0/5

★★★★★

前回リヤスタンドを購入し、フロントはローラースタンドを使用しておりましたが、
結構面倒なので、今回フォークアップスタンドを購入しました。
250CCのバイクだと結構簡単にリフトアップ出来ますし、フロントタイヤ周りのメンテも楽にできるようになりました。
造りもしっかりしているみたいですし、耐久性もありそうです。
お値段も手ごろですし、コスパはかなり高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

まゆうさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンス用に。
とても便利。
さいしょは大丈夫か半信半疑でしたが、使うとなかなかしっかりしていました。
いいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10

役に立った

コメント(0)

knockknobさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

バイクと同時にリアスタンドとセットで購入。
簡単にリフトできて安定しているので最初は感動しました。
今ではF周りのメンテに欠かせません。

難点はリアと同じく錆が出やすいことと、高さ調整の螺子樹脂カバーが
すぐ割れたこと(後で工業用の汎用品に交換)ぐらいです。
一度使うと手放せません。良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

あぞさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

安物を買ってフェンダーやカウルが干渉するのが嫌だったので、
問題の無いことがわかっていたのでJトリップ製にしました。
(車種はGSX-R750L2)

造り、安定性は問題ありません。
差し込む際に、フェンダーやカウルに当てる可能性はありますが、
さほど神経を使うほどではありません。
傷防止のゴムラバーも付いているので、安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: MONSTER900

4.0/5

★★★★★

J-TRIPのフロント・フォークアップ・スタンド。M900に使用してみました。
既に持っているこれまた J-TRIP のリアスタンド(貫通タイプ)と一緒に使用しています。

なかなか、簡単でよろしいですね。簡単なメンテナンスやワックスUPにはコレでちょうど良いと思います。

フォーク下端に穴のあるタイプ専用です。
ホイールを外すこともできます。

なかなか良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:12

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

以前持っていたやつはフォークの下の穴に突っ込むタイプでした。

近年のDUCATIフォークには穴が無いのが多いようです。で、1098用というスタンド。ラジアルマウントのブラケットを持ち上げる構造です。

穴用と比べると若干強度が低いです。

ホーイールを外しても使用できますが、ブレーキのブラケットが内側をむいてずれてきますので、ホイールを外した後は、Fアクスルを挿しておいたほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

コレが有ればタイヤ交換、フロントフォークのOHがかなり楽に出来ます。フロントを簡単に浮かせられるのでメンテナンスの頻度も上がり、バイクはいつも絶好調。
冬季保管にもリアとあわせて使用しています。
リア、フロントともに浮かせてわざと揺らしてみても全く倒れる気配がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

リアスタンドを以前購入し、メンテナンス効率が非常に良い為フロントスタンド購入に踏切りました。
価格がリアスタンドに比べると高いので躊躇していましたが、結果購入して良かったと思います。

未だフロントスタンドを使用した本格的なメンテナンスはやっていないですが、今度フロントホイール外してグリスアップでもしてみようと思います。
スタンドには外したキャリパーを掛けておくフックも有りますし使い勝手が非常に良さそうです。
メンテナンス好きな方は購入を検討されては如何でしょうか?

最後に、リアに比べてサイズが大きいので使用しない時に置いておく場所は考えておいた方が良いかもです。
物置やガレージのある方は問題ないと思いますけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンス用に購入しました。
フロントスタンドも持っています。

フロントスタンドとの違いはまず価格です。
フロントスタンドの方が高いです。

安いので、使用感はどうなのか・・・?
と思いましたが、むしろ良いぐらいでビックリしています。
通常の使用であればこちらで十分です。

リフトの際の力もフロントスタンドよりもいりません。
フロントスタンドと比べるとビックリするくらい違います。

フロントフォーク着脱まで行う方はメンテナンススタンドでしょうが、
そうでない方はこちらで十分でしょう。

安く、上げやすく、場所をとらない。
まさにベストではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP