6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Hiroko(広島高潤):ヒロコー

ユーザーによる Hiroko(広島高潤):ヒロコー のブランド評価

広島高潤は利益よりも品質を追求する小さな高性能オイルメーカーです。

総合評価: 0 /総合評価222件 (詳細インプレ数:220件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Hiroko(広島高潤):ヒロコーの4サイクルオイルのインプレッション (全 93 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
最速忍者?さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

いろいろなオイルを試してみてきましたが、結局の所、何がどう変わったかかなんてよく分かりませんでした。
いいオイルを入れているんだ! という自己満足以外には素人には分かりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

Marcyさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: X-ADV )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今までも、評判の良いオイルや人づてにオススメのオイル等色々試して来ましたが、入れ替えた後に初めて違いが明確に感じることが出来たオイルです。
もちろん、性能が低下したオイルから交換するのだから交換後は良い感じに感じるのは当然なのですが、それ以上に、加速感や力強さを感じこれはスゴいと心から感じた次第です。
ちょっとお値段は張りますが、今後はこれを指名で行こうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

最近現行カブで使用(22~30℃)。
(1)パワー・・ヒロコーの方がトルクのある分やや上。レブまできれいに伸びきる。ただし両者値段にしては不満。
(2)耐久性・・ヒロコーの方が油温が高め。共にトルクダウン(それまでの加速をするのにアクセル量が多くなる。絶対加速は同じ)の症状が起きたが、その割合がヒロコーの方がずっと多い。どちらも明確には劣化させられず。
(3)ギヤ・・ゾイルが上。ヒロコーも問題ない。ただしゾイルは停止直前に1速に入れても入っておらず、2速発進でヒヤっとした事何度もあり大きな減点。
(4)その他・・ヒロコーは2千回転前後でモタつきがあり、平地なら問題ないが上りだと失速する場合も。ゾイルは馴染む200kまでパワーが出ず驚いた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45

役に立った

コメント(0)

Yo石橋さん(インプレ投稿数: 68件 )

5.0/5

★★★★★

少し暖気をしないといけませんが、その後はレッドゾーンまでスムーズに回ります。
純正オイルでは高回転域でズモッとしていたのが、このオイルでは軽快に吹け上がるので、時折レッドまで回してしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:33

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

4.0/5

★★★★★

私が使ったのはkz4st10w-40の方ですが、中身は同じはずなので参考程度に。92年カブで気温30度で、高低差大きいコース連続走行にてテスト。クリアランス広い当エンジンでは、かなり油膜形成が遅くて3~400k掛かり、出来上がるまでは潤滑能力かなり低い状態だった(普通のエンジンだと逆にすぐなじむ)。表示より硬めのトルク型で、油膜の密閉性・耐熱性・(厳しい条件下の)潤滑性能は相当に優れる。ASH・FSに印象が似てた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

このオイル最高です。
車(インプレッサSTI)に使用していましたが、サーキットでもたれないし、持ちもよく、回せば回すほどエンジンが生きるようなオイルです。
あまりに気に入ってしまったので、PCXにも入れてみました。
とにかくキレイに上まで回るようになりました。
振動はかなり減り、平均燃費も若干良くなりました。
値段は非常に高いですが、年間走行距離が少なめの車両であれば
オイル交換の頻度は落ちるでしょうから納得できます。
私の場合、車は過走行気味なのでかなりお財布に響きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/08 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

リトルカブで使用。

このオイルは4輪でも使って「硬めで特別速くはないが耐久性は抜群」という
印象だった。

油温・油圧が酷使を問題とせず、ターボ車じゃないと使いこなせない感じ。
今回も印象はほとんど同じ。5w-30だが10w-40並に硬い。
平地は特別速くはないが、登りは強くて粘る。油温低め安定。油圧変化なし。

シフトフィールいい方。酷使でも劣化の気配すらなく、やはりハイパワー車が
暑い時期に使うのが最適な感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴエさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

定期交換にて使用しております。
エンジン音も静かになってシフトフィールも向上しているように感じます。
スムーズに回る感じが好きです。
ただストリートではオーバースペックなのかもしれませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともきさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XJR1300 | CBR1000RR | Dトラッカー125 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

北海道で冬なので春に使おうと思ってます。
選んだ理由。悪い評価を聞かないから。これが大事だと思ってます。
しかし1つだけ悪いところが見た目であります。この缶のまま注ぐのは無理なのでオイルジョッキが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

広島高潤、略してヒロコと呼ばれています。
NSF100にサーキット用として使用しています。
値段以上の抜群な性能、ストレートがめちゃくちゃ速くなったかのような感覚に陥ります。
今まで1Lで2000円程の10w-40のオイルを使用していましたが、このオイルを使うともう戻れません。
そのくらい乗った感じが変わります。

ただ長らく使用していると、シフトチェンジした時にギア抜けが発生しやすくなる感じがします。自分が疲れてミスをしているだけなのかもしれませんが、明らかにオイル交換時よりは入りにくくなります。
一周800m程のミニバイクサーキットを、1日150周×3、4回程走行するとその現象が現れ始めます。
デリケートなオイルなのでしょうか。

ただ私はその現象も気にならないくらい気に入っているオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP