6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 4675 件中 4581 - 4590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マブさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NMAX )

3.0/5

★★★★★

他に入れるオイルがないので、このオイルを使用してます。(他のオイルはなんか怖いです)
私のバイクはTMAXなんですが、他に使ってるバイクあるのでしょうか?
対象のバイクがあまりないので、ほとんど専用オイルとなってる割には、量が中途半端です。650mlから750ml必要なので二本買わないと足りません。そしてメーカーは一万kmごとに交換と言ってますが、それ以前にオイルがサラサラになってオイルシールからにじみ出してきます。
もっといいオイルが登場したらそちらを買ってみたいと思いますが、今は純正オイルを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

'95年製Vulcanに使用。
3000kmしか走ってませんが、約二年間放置プレイされた
車体のため、循環モノを一新すべく購入しました。

4年間交換不要との謳い文句につられ購入。
200km程走りましたが、今の所は問題ないようです。
(というか、当たり前か。)

色がブルーなので如何にも冷えそうな感じです。
(外見、分からないですけどね。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

3.0/5

★★★★★

ホンダ車であっても無くても、このオイルの0.5L缶をつかってる。
ブレーキオイルは湿気が大敵なので、1L缶であまったのをとっておき使うのはどうかなっておもう。
値段的に割高かもしれないけど、そのほうが安心だとおもう。
性能はHONDA純正になっているだけあって、安心してブレーキを掛けれるという普通の性能だとおもう。
DOT5とかもいいとは思うけど、性能劣化の早さと交換の手間を考えるとDOT4で充分だとおもう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06

役に立った

コメント(0)

seiさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

2.0/5

★★★★★

いろいろなチェーンルブを使ってきましたが値段の割にはです。
これなら自動車用ミッションオイルを塗った方がお得です。
匂いはBPの5116にそっくりです。
飛び散りも少ないですし、手間も慣れれば大変では有りませんが値段が馬鹿みたいです。
50mlでは他の部分に使う気もなれません。
残念ながらこの価格だったら他の商品にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

オイルというよりは泡のような感じです。
吹き付けると、泡状で表面に留まり、だんだん染みこんでいきます。

白いのでどこに塗ったか分かりやすいし、しばらく乗ると白は目立たなくなります(汚れただけ?)。

確かに飛び散りは少ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14

役に立った

コメント(0)

LOVEさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: RF400 )

4.0/5

★★★★★

これは最高のケミカルと言っても過言では無いかも・・・汗
評判が良いので試して見ましたが直ぐに体感できました^^
私の駐車場は段差があって乗り越えるのに結構神経を使います。
アクセルを開けすぎると前方に突っ込んじゃうしだからと言ってアクセルを開けないと登らないしで苦労してました。
ところがSCOOTに交換をしたら普通に段差が乗り越えられるんです^^
お陰で帰宅時の駐車が楽になりました。
誤解の無いように付け加えますが前回の交換は3ヶ月前、走行距離は2,000kmくらいでした。
使用したオイルは勿論、純正。
なので当然、新品オイルに近い状態だし汚れてもいません。
NGオイルから交換したのならオイルの劣化と判断できますが実際に純正で交換した時は体感は全く無し。
しかしSCOOTに交換すると・・・・・
希望としては容器の改善を是非お願いしたい。
入れ難くてしょうがないです。
ノズルを付けるとかして対応お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:13

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

D-trackerに使用しました。オフ設計の足でオン走行するのに少々無理を感じ、当初はサスペンションを変えようと思ってショップに相談したところ、まずABSOを試してみるように勧められて変えてみました。通常の走行時にはあまり違いは感じませんが、アスファルトの段差や継ぎ目、ハードブレーキ時の挙動、コーナー時安定性などかなり安定します。足が硬くなるわけではないのですが、路面からの突き上げに対して適度なストロークとフルボトム付近での粘り方の違いは体感できます。又、フルブレーキ時のポンピングに違いがありました。全くしない訳ではないですが、ポンピングした時の振動の軽減がみられます。制動距離にも違いが現れました。価格が高いのがネックと言われる方もいますが、足を換えるより遥かに安価ですみます。まずは騙されたと思いこのOILを試す価値は十二分ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

 ダート走行に使用しているバイクに使用。クリーナーについては砂が絡んでかなり汚れているチェーンの清掃には多少効果が弱いようです。付属のブラシは歯ブラシとあまり変わらず3面ブラシを使ったほうがよいでしょう。オイルに関してはドライタイプのため他社のウエットタイプに比べ砂の付着も少なく良い感じでした。オフ車はともかくロード車に使用するなら文句なしだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:41

役に立った

コメント(0)

くどぅさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

エイプのフロントフォークに使用しましたので、メリット、デメリットを書かせていただきます。

メリット
タイヤの接地感があがり、アスファルトの小さな凹凸をフォークがしっかり動くことによっていなしてるので乗り心地が向上する(街乗りメインの私にはありがたい)。
また、ブレーキ時にフォークが踏ん張ってくれている感じ(腰のような)が強く以前よりブレーキを安心してできる。

デメリット
価格だけです。

総評
価格を除けばホントに良いフォークオイルだと思います。メーカーの言うマルチグレードというのは的を得ており、走行状況によりオイルの特性が変わっているように思います。普段は路面追従性に優れ、ブレーキ時にはしっかり粘るという具合です。一度試してみる価値はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sのノーマルフロントサスに入れました。それまでは純正の#10と15を入れていたのですが、ふわふわして減衰がいまいち効いていなかったのでABSOの評判を聞いて入れてみました。値段は高いですが、減衰が効くようになって動きもよくなった気がします。もう少し安くなれば最高なんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP