プラグのインプレッション (全 2753 件中 2661 - 2670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dotard wolfさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

'04VFRで交換しました。
以前から使用していますが冷え型ということもあり、然るべき回転数を多用しないとすぐカブります。
とはいえ性能には問題ないので良しとします。
価格が高すぎるのが難点か…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/06 11:07

役に立った

コメント(0)

kanonさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: LEAD110 [リード] | MAXAM [マグザム] | TOURING STREETGLIDE SPECIAL )

4.0/5

★★★★★

前回イリジュウムプラグをつけましたが、あまり効果が無いようでした、それなら普通プラグを5000キロごとに交換した方が良いと思い今回は普通のプラグにしました。エンジンのかかり具合はなぜか普通プラグの方が良いように感じるのは私だけでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

15000キロ頑張ってくれました。
一応、10000キロで交換した方が良いみたいですが、成り行きで15000キロ持ちました。
自分のバイクは純正からイリジウムプラグなので、劇的な変化はありませんでしたが、また同じ型番を買って、新品に変えたところ、レスポンスがよくなったというか、走りに芯があると言うか、コシのある走りに変わりました。
原付をイリジウムプラグに変えた時は、こんなに変わるか!ってくらいの変化でしたが、排気量が上がるにつれて、電装品カスタムは効果が薄れていくのかもしれません。
実際はあるんだと思いますが、どこで速くなってるのか、もう分からないですね。
ただ、新品の力強さには、効果を感じられると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

走行距離が2万キロを超えたのでプラグを交換。
ビッグキャブを入れているため、熱価は純正の7でなくて8を選択。
プラグが新品になったことでエンジンの始動性が良くなった(気がします)。良くなったというよりは戻ったというべきか。
残念ながら、イリジウムであることの利点は鈍感な私では体感することができません。
ただ、イリジウムを装着しているという、カスタム感、ある意味で優越感みたいな感覚に浸れて、心の部分でノーマルプラグとの差異を味わえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

3.0/5

★★★★★

テイラーのプラグコードを使用しているため購入しました。近所の用品店やホームセンターなどには置いていないためい以前から探していました。これだけの品物ですが手に入るだけでましかと思います。探すのが面倒になったらプラグコードを変えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21

役に立った

コメント(0)

nori posoさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

前のプラグ(デンソーイリジウムプラグ)を約5000キロ使用したので、今回トルクマスターに取り換えてみました。
かなり値段は高いですが、友達がDトラで約4万キロ使用しても問題無い様なので交換サイクルを考えればお得と思い購入しました。
ただ今回予想しなかった事がおきました。
取替え後からエンジン不調、始動時は今まで一度も無かったバックファイヤーがパンパン!!
エンジンが温もるとマシにはなるのですがアイドリングは不安定、アクセル開けるともたつきが出るしで初めは原因が解らず頭を抱えました。
キャブのセッティングをかなり濃い目に変えてからバイクが激変しました。
交換前まで「SJ38 MJ140 AS2R開」で通期で調子良かったのですが、プラグ取替え後「SJ40 MJ150 AS1R半開」でアイドリング安定、中高速回転では1まわりぐらいトルクが太くなったように感じます。若干ですが吹け上がりは落ちたような気がします。
私のFTR223(仕様は他のインプレを見て下さい)だけかもしれませんがこのプラグに取替え時は注意が必要です。
(特に点火系をカスタムしている方は)
こんなに変わるとは思っていませんでした。
取付け時は★1つですがキャブセティング後は★5つです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/16 15:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】以前イリジウムを使用したことがあったのですが、値段相応の効果を感じられなかったため、今回は標準プラグにしました。安価なので定期的な交換も躊躇することなくでき、これで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/14 16:31

役に立った

コメント(1)

toytoyさん 

13~4年前に購入した、アプリリアのスカラベオ50が非力な為に付け替えたハイコンプレッションプラグキットに付属していたのがCR8Eだったので双極の8EKの方が具合が良かろうと思って使っておりました。 一昨年ヤマハのBJに乗り換えましたが満11年余に亘り50ccにしては重たい車体を総走行キロ数30,000kmをエンジンはトラブルなく走りきりました。  給排気系統もいじらずに標準で3.5psが5ps以上の出足とスピード感があり、途中ベルト1本の交換のみでした。

MONさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

イリジウムからの交換です。イリジウムはくすぶりに弱い部分があり、低速域で急にスロットルを開けた時のツキの良さはこの2接地電極プラグの方が良い感じがします。低速域のスロットルレスポンスや息付きの問題が解決するかも知れません。特にスクータなどCVT+遠心クラッチには良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

な~しぃさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

必要にして充分。VXプラグやプラチナやらいろいろ試しましたが、高価なプラグを数万キロ放置プレイより標準プラグを早めのサイクルで交換することで何ら差は無いように思います。
むしろ、安心を買うとすれば、標準プラグをまめに交換するほうが理想と思い、僕は5千キロごとに交換しています。バイク歴20年、プラグに泣いたことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ratさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA VOXで使用。はずしたプラグの焼け方を見ると、初期装備としているだけあって普通に足代わりに使う程度の乗り方ならちょうどいいようです。
まだ使えそうにも見えましたが、一応一万キロで交換しようと思っていたので交換しました。
通常プラグのため、それほどコストがかからないのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP