6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 22081 件中 21841 - 21850 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
exanさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

夏のツーリング用に購入。各所にプロテクターが備えてあってかなりの安心感があります。ただ、プロテクターのせいで親指の動きがかなり窮屈に感じました。「グー」と「チョキ」は余裕で出来るのですが「パー」の時に親指が外側に開きづらいです。転倒時に手のひらを付くと親指だけが先に接地しそうで心配ですし、通常時ではウインカーの操作がちょっとしづらいです。またナックルガードに合わせると指先が余り、指先に合わせるとナックルガードがしっくりきません。やはり直接身に着けるグッズは試着するのが大原則だと痛感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50

役に立った

コメント(0)

Shinさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
初めてサングラスということで同じ型のシルバーミラーのものと同時購入しましたが、とても良いサングラスでした。
昼間はしっかりと光を抑えてくれて、特に日差しが強い時におススメです。
ただし、シルバーミラーのものと比べると少し暗めで、私の場合はトンネルや夜間走行は問題ありませんでしたが、それでも結構暗いと感じました。
もとの視力の低い人はトンネルや夜間走行は控えた方がいいかもしれません。
ブルーのミラー加工もしてあるのでとてもカッコイイです。
ラバーが付いていてしっかり目を覆ってくれるのでUV効果も高いかと思います。
ただ、フルフェイスを被ると少し曇りやすかったです。
通常の使用やジェットヘルメットなどの開放的なヘルメットなら問題ありませんがフルフェイスの場合はベンチレーションをフル開放しないと曇ってもなかなか消えませんので注意が必要かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カメさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ゼファー750 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

A社 S社も使用していますが OGK AEROBLADE-III STELLATO 購入しました 軽量はかなりのものです 被った感じも しっかりしていて 耳の部分はまったく圧迫感が無です ヘルメット形状・カラーリングも 鮮やかでスッキリしていて とても気に入りました 機能・しっかりとした造りで 価格にびっくり 満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よつきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | XL883L )

4.0/5

★★★★★

購入しました。

バッグ内側が「く」の字になっていて、テールカウルのあるSSタイプのバイクに装備するのにむいていると思います。

容量は両側合わせて最大31Lなので、それほど入るわけではありませんが、1~2泊分程度なら十分だと思います。

ただ、Ninja250Rには少し大きかったからか、普通に装備するとリアウィンカーが隠れてしまいます。少しだけ前にずらして装着することによってこれは回避できます。

難点というと、固定ベルトが多くて(6本)取り付けに時間がかかることです。

ですが、走行中にバッグが落ちないようにするための対策だと思えばこれくらいあれば安全だと思われます。


あとは、どれもそうでしょうが、バッグのチャック部分にロック等がないので、長時間空けた時に中身を盗難されないように、バイクから離れるときにはワイヤーロック等を通して開けられないようにするといいとおもいます。

標準装備でリフレクターとレインカバーがついているので、この価格でこれだけの装備なら十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

杏仁豆腐さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

兄のVTR250用に追加購入。

このフィールドバックより一回り大きいものも検討いたしましたが、少し大きすぎる気がしたので、こちらにしました。

十分な大きさだと思います。
キャンプ道具を色々つめてみましたが、帰りにお土産を買っても全然問題ないレベルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

下野のコミネマンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
大きめのシートバッグは持っているのですが、スポーツライディング時には少し不恰好と思い購入しました。
意外と大きく、そこそこ入ります。隼やTL1000Rチックな形状が気に入ってますw
スポーツライディングでも邪魔にならず、コンパクトなのでそこまで不恰好じゃないかな、と思っています。
日帰りのカッパを積まないツーリングなら十分に使って行けると思います。
気軽に使えるので、まだ使用して間もないですが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49

役に立った

コメント(0)

Duke690さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

J-Force2からの買い替えですがサイズ感も同じで買い替えも迷いませんでした。
高速走行はまだですが、風が強い日に市街地を走る限りは風切り音は全く気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

コメント(0)

トッティーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF | GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

バイクに乗った当初は肩や肘にある程度のパットの入ったウエアを着ていれば問題ないと思っていましたが、最近では考え方が変わり、やはり胸部プロテクタやバックボーンプロテクタにも大きな重要性を感じるようになりました。

そこで色々な候補の中から探し出して見つけたものがこのフォースフィールドのバックプロテクタになります。

強度としてはCE規格の最も高いLevel 2に通っているのもあり非常に強い衝撃も分散させてくれます。そのため厚みも3~4センチあるためウエアによっては窮屈になってしまうかもしれませんが安全には変えられませんので私は気になりません。

また肩には調節可能なゴムのストラップと、腰部分もマジックテープで巻いて調節して固定できるためフィット感はとても高いです。

一つ欠点を言うならば、冬場など気温が低いとウレタン系の素材で固く曲がりにくくなってしまうことですね。しかしじきに体温などで通常の固さには戻ります。

現在私は街乗りなどのちょっと出かける場合でもこのプロテクタを必ず付けて走っています。それほど安心感は高い製品です。やはりいつ何が起きても後悔はしないように万全の装備で楽しいバイクライフを送ってもらいたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: S1000RR

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

価格が少し張る以外は満足です。

車種別なので仕方ないですが…

SSタイプにはメットホルダーがないので、
今後、ちょい停めの際に活躍してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

コメント(0)

あるせでおーぜさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | R1200GS | ADtre300 )

5.0/5

★★★★★

何と言ってもクラス最大容量の55Lはいいです。
ただツーリングで使うにはイイけど普段付けてるにはチョット大き過ぎかな
それとオプションのテールランプキット、接点が接触不良を起こしてすぐダメになるのが欠点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP