6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 973 件中 691 - 700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひでさんさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

ネイキッドと違い、カウルをはずさなければ何もできない大型スクーターを整備しようと思ったら、これがなければ手も足もでません。カウルをはずす順番が指示されているのでスムーズに整備できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

日常点検から本格的な整備まで、この一冊で可能になります。
もちろん本格的な整備ともなると知識や道具が必要になりますが、サンデーメカニックなら十分すぎるほど情報が載っています。
ただ眺めるだけでもおもしろいです。

値段が少々お高過ぎるので、その点は☆-1としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

中古車を手に入れた場合、ほとんど説明書は付属していません。
そんな時、説明書を購入できるのは助かります。

サービスマニュアルに比べて安いので、必要最低限、一冊は持っておきたいものです。
この説明書のおかげでデジタルメーターの設定方法がすぐわかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハドラッグスタークラシック1100の簡単な整備に使用するために購入いたしました。ポイントを利用して安く購入できました。非常に図解がわかりやすく分解手順や交換必要な部品も一目でわかるようになっています。ただ素人にもわかりやすく詳細な分解手順やコツなどがもっと網羅されていれば直良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

普段から自分で整備をしていますがボルト、ナットの締め付けトルクは何となく「これぐらいだろう」感覚だけでした。
パーツを外す、付けるの作業は「とりあえずこれから」こんな感じでしていましたがさすがに「適当な整備は止めよう」と思い購入しました。
トルク、作業手順など細かく丁寧に説明しているので分かりやすいです。
奥深い内容なので整備好きには見ているだけで楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24

役に立った

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

以前エイプ100を苦労しながらボアアップしましたが、今後のオーバーホールの為に、また別のエイプを増車してまたイジルつもりなので以前から気になっていたキタコ虎の巻を購入。プラモデルの説明書のように図解が多く、パッと見で非常にわかりやすそうだと感じました。
必要な工具やパーツの締め付けトルクも記載されているので確実に作業に入れそうです。腰下編も買いたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CSI-NYさん(インプレ投稿数: 29件 )

3.0/5

★★★★★

これが無ければ素人はあまり整備する気が起きないので購入しました。
基本的にこれを見ながらなら何でも出来そうですが、ある程度の知識や工具がないと結構端折っている部分もあるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

15年ぶりくらいに買い換えましたが、やっぱり進化してますね。
1997年のツーリングマップル関東を持っていますが雨に濡れて端っこが丸くなっていて、その上シワシワでインクも滲んでいます。それだけ思い出もありますが…
2013年の物は雨に強くなっていて見やすさも読み安さも良くなっていて、掲載されている情報もライダーにうれしい物になっています。
車でのドライブに使っても活躍します。

何よりリング閉じが最大の売りで、ページを開いて反対側に畳めるので、知らない土地で何度も立ち止まって確認する時にいちいちページめくる手間が省けます。
ナビが有るじゃないかという突っ込みが入りそうですが、やっぱり旅は地図がいいんです!

価格は97年の物の約2倍ですが、買って損したという気はしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:22

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

車と違い(自分の場合はですが)バイクはある程度自分でメンテが必須で、その際にサービスマニュアルは非常に役立つため、バイクを買い換える度にマニュアルも購入しています。ただ眺めるだけでも案外楽しいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

4.0/5

★★★★★

シグナスのメンテナンスをするために購入。ミッション車やギア付きオートマ車には乗ったことがありましたが、純粋なオートマ車には乗ったことがなかったので、その構造を知るために少々高価ながらも買っちゃいました。笑

内容はいいですね!シグナスの歴史がモデルチェンジごとにわかりますし、眺めているだけでも楽しいです!本体部分と補訂部分をそれぞれ交互に参照する手間も、慣れれば苦痛には感じません。そしてその分厚さからくる情報量は圧巻!15000円ほどするだけのことはあります。

ちなみにホンダ車(ape50)のマニュアルと比べて感じた点は、

〈良い点〉
・分厚い!(ape50マニュアルの3~4倍の厚みがあります!)
・配線図がカラー印刷!(さりげにありがたいです

〈悪い点〉
・ホンダは写真が多いのに対し、ヤマハはイラストがほとんど
・高い・・・(ape50のマニュアルは4000円くらいだったと思います)

といったところでしょうか。
ともあれ、サービスマニュアルは自分のバイクへの理解を深めるため、購入しておくべきだと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/26 10:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP