6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 973 件中 701 - 710 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

サスペンションの役割や意味、構造まで書かれており、大変参考になりました。特に自分でバラしてメンテは難しそうなことがわかりました。また、タイヤなどの進化によるサスの進歩についても追補解説もあり、本書の本気度が高いことが感じられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

カスタムとは何ぞやというテーマをもとに、マフラー・ライポジについて書いてあります。マフラー素材、加工、選び方など詳細に書いてあります。ライポジについては基本チューニングから、ライポジ三角形(ハンドルグリップ点、着座点、ステップ)の意味を深く解説してあり、変える場合の注意についてまで突っ込んでいます。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

タイヤの仕事、内圧から構造、交換までバイクの3大基本機能「走る」「曲がる」「止まる」について書かれています。チェーンについては、出力ロスを減らすことによる「最大のチューン」であると書かれていますので、参考になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

ディスクブレーキについて主に書かれていますが、ドラムブレーキのサーボ効果(シューにドラムの回転方向に引っ張ろうとする力)についても書かれています。
「効きならドラム」「コントロール・安定性ならディスク」だそうです。
また、パッド、ローター、キャリパー、レバー比の詳しい解説が書いてあり、中型・大型バイクのカスタムに特に参考になると思います。とても濃い内容になってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

サスペンションの調整方法、自分に合ったプリロードが特に参考になりました。中型・大型バイクで何か気持ちよく走れないという方にはお勧めの内容になっています。1巻から5巻まで出ていますが、5巻はバイクに乗るのに一番役に立つことが書いてあると思います。
ライディング上達本ばかり見ていましたが、このような内容のものは少ないです。いままでサスをいじらず乗っていた方には、気持ちよくバイクに乗る方法がわかってくる良い解説書になると思います。大変おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toriさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VMAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

V-MAX1200逆輸入ですが中古購入の為、購入しました。読んでみると意外と知らなかった点や、交換時期などが載っており便利…というか楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

昨年夏に山形にいくために購入し、これを手がかりに鶴岡まで行ってきました。
ワインディングを楽しめるルートやグルメ、観光名所など、知りたい情報以上のことが記載されています。
内容が見たい!という方のために画像を上げておきます。
逆さですみません…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

じるこんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R | BENLY110[ベンリィ] )

4.0/5

★★★★★

まだ、機械・バイク整備に詳しくない時、自分で整備してみたく購入しました。

バイクの整備に不慣れではありましたが、他の書物を参考・インターネットによる予備知識の補完により、車体周り全般・エンジン周りはクラッチ板の交換程度はできるようになりました。

整備に興味がある、トルク管理が必要という方は一冊持っていても良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

この本はハッキリ言って勉強になります。
登場人物はトマトとウサギとトラとよくわからん組み合わせですが、中身は本各的です。マンガですが、多分自分は登場人物のウサギに似ているかな・・・良いと聞けば欲しくなりバイク全体のバランスをあまり考えていない・・点見た目だけなとこ。キャラクターを自分に置き換えると結構楽しいですよ。反省箇所も多いですが、後から人に聞けない内容も詳しく載っているので
読んで損のない本だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

ちゃあさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: クロスカブ | CB1100 EX )

3.0/5

★★★★★

初心者ライダーにはピッタリで良い内容ですね。
教習所では、極低速でのUターンでパワー制御によるUターン技術は教わりませんでした。安定してUターンできる技術が紹介がされてます。

内容は文句なしですが、製作時期がちょっと古いのか画面サイズが4:3で画質がちょっと悪いです。その点だけがマイナスですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP