DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 971 件中 551 - 560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

リング綴じなので折り返したまま収納できるのがいいですね。

地図以外にもガイドブック的要素も豊富で食事、観光、お勧めルート、路面状況、交通状況などライダーに嬉しい情報満載で大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 22:03

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

カブ50を購入したが原付きの規制を取り除く為にボアアップキットを購入しましたが取り付けに自信がないので虎の巻を購入しました。非常に分かり安い内容でボアアップキット組み付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 18:11

役に立った

コメント(0)

ヤンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] | アドレスV125 )

2.0/5

★★★★★

Amazonで購入した「ツーリングマップルR 2015 東北」は、バーコードは印刷されたものでしたが、貴店(Web!ke)で購入した「ツーリングマップルR」4冊すべてにバーコードシールが貼り付けられていました。このシールは、貴店(Web!ke)の商品管理用だったりしませんでしょうか?なんとか綺麗に剥がせたものの気になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 22:20

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

.
愛読書と言うべきかも知れません。
過去バイクを所有する際には、必ずこの類いのサービスマニュアル(整備マニュアル)を手に入れておりました。

他に同時に手に入れておかないといけないのは、パーツカタログですね。

サービスマニュアルには、トルク管理はもちろん 少々の部品名や使用工具の説明、作業要領や注意事項など盛り沢山。
読むところ、見るところ満載です。

部品等の詳細や品番はサービスマニュアルにはあまり載っていません。(部品はパ-ツカタログです。)

今回、HONDA CRF250Lの購入にあたり このHONDAホンダ サービスマニュアル 商品番号:60KZZ00を当然のごとく手に入れて読んでおります。

読まなくてもわかることもたくさんありますが、自分で日々整備をしていてこのHONDAホンダ サービスマニュアル 商品番号:60KZZ00が無いと困ってしまうようなことも多々ありましたので、ご自分の愛車バイクのことをよりよく理解する為にも、皆さんには是非ともサービスマニュアルの所有をオススメ致します。

私のこのHONDAホンダ サービスマニュアル 商品番号:60KZZ00に対する総合評価は、★☆★☆★☆★☆★☆(星10個)です。

このHONDAホンダ サービスマニュアル 商品番号:60KZZ00が無ければ、所有しているHONDA CRF250Lの整備が出来なくなってしまうくらいなのです。

必読はもちろんなのですが、私にとってこのHONDAホンダ サービスマニュアル 商品番号:60KZZ00は愛読書であり、聖書でもあります。

HONDA CRF250Lを所有されている方々は、是非ともこのHONDAホンダ サービスマニュアル 商品番号:60KZZ00を購入して熟読し、自分のバイクのことをよりよく理解し適切に整備してあげることを提言致します。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/11 10:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで150ポイントいただきました。

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

4.0/5

★★★★★

北陸ブームなので、こちら方面にもツーリングに行ってみたいと思い、買ってみました。
今回通常版にしたのは、以前北海道エリアの通常版を使っていて、特に不満がなかったからです。また、使っているタンクバックが容量4リッターと小振りなので、サイズ的にも丁度良いです。
地図を見て全体の行程をあれこれ検討するのも楽しいもので、ツーリングマップルは実走したスタッフによるライダー目線の情報満載なところがいいですね。グルメとか温泉とかも参考にしています。
何といっても計画倒れにならないよう、実際に出掛けてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 11:54

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

この(昭文社)ツーリングマップル2015北海道には本体の他に、おすすめコース&スポットBOOKとプランニングマップ1:1、200、000が付属(写真参照)していますので、ツーリングコース計画の参考にしたり行動予定をプランニングマップに書き込んで検討したりすることが出来ます。

過去、色んな地域の(昭文社)ツーリングマップルを使わせて頂いておりますが、この北海道編に限らずツーリングマップルシリーズは他の地域編でもタンクバックに入った状態で地図を確認することが出来ますので使い勝手がとても良いです。

今回は、渡航7度目になりますが今年もまたまた北海道を走ろうと思い改めて新しいこの(昭文社)ツーリングマップル2015北海道を新調しました。

私は、この(昭文社)ツーリングマップル2015北海道と併用して(昭文社)マックスマップルを参考に事前準備をしてから北海道ツーリングする予定なのです。

どうしても大きな地図の方が見易いですので、事前のツーリング計画時には(昭文社)マックスマップルが欠かせないのです。

事前に調べたことや(昭文社)マックスマップルでの詳細事項を、付属品のプランニングマップに書き加えたりして、少しずつ今年の夏の北海道ツーリングの準備中です。

実際にツーリングに携行するのは、この(昭文社)ツーリングマップル2015北海道 本体だけです。
(最終的に、本体にプランニングを書き込みます)

北海道では、この(昭文社)ツーリングマップル2015北海道と事前勉強と過去の記憶だけが頼りです(笑)

この(昭文社)ツーリングマップルシリーズは、先にも紹介しました同社マックスマップルとは違いライダーの為の情報が盛りだくさん記載してあります。

ガソリンスタンドはもちろん、コンビニエンスストアやおすすめルート・絶景の紹介・ライダーハウス・抜け道・ダート林道等の記載や各所にコメントが丁寧にしてありますので、ツーリングライダーの助けになります。

この(昭文社)ツーリングマップルシリーズはただの地図ではありません。
ライダーによるライダーの為のライダーの本です。
ツーリングライダーにとっての愛読書です。聖書です(言い過ぎ?)

特に北海道ツーリングに行かれる方は、この(昭文社)ツーリングマップル2015北海道編は愛読・・・いやいや、暗記するくらい読んでおかないといけません。(笑)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 11:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

このインプレッションに150ポイントいただきました。ありがとー。

【ZONE】さん 

150ポイント/500ポイント=30点/100点

30点では落第ですね。すみませんm(_ _)m

Kスケさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

言語の記載がなく、恐らく日本語化な?って思って注文しましたが、英語表記でした。。。
不人気車種のため、恐らく英語しかないのかな?って思いましたが、それでも言語表記をしてくれれば購入前にもう少し検討した気がするので、軽く騙された気分になりました。

英語表記ですが、必要な箇所などはしっかりと記載してあるため、パーツリストとしては全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 08:20

役に立った

コメント(0)

hamayaさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: X4 | エリミネーター250 | D-TRACKER [Dトラッカー] )

3.0/5

★★★★★

無くても何とかなるだろうが、高年式の溜めに無くなる前にとりあえず購入。
本当はパーツカタログの方が欲しいが、すでに入手困難(T_T)
まあ買っておいて損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 01:27

役に立った

コメント(0)

MICHOさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

本書は2012-1発行の4版で、UZ50XL0(CA44A-134867以降)、UZ50XGL0(CA44A-134877以降)、UZ50XHL0(CA44A-138209以降)のみに対応しています。これらは2010年以降の機種です。2009年以前の方はご注意を!
自分は2006年型V50G(CA42A、 UZ50XGK6)の情報が欲しかったのですが… Am*z*nのマケプレで2009-1 4版を購入しなおしました。同じ「UZ50X」のパーツカタログなのですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/10 19:05

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

利用車種: KSR-1

4.0/5

★★★★★

ガソリン入れるけど、あとはバイク屋さんにお任せ!
という方には不要ですが、

エンジンオイルの交換は自分でやる!
エンジン割るよ!
フロントフォークのシール交換やるかっ!

など、ある程度以上自分で対応する方には必須です。

写真が白黒ということと、
パーツを組み立てる方は詳しく書いてありますが、外す方はざっくりしか書いておらず、
少しわかりづらいです。

まあ、プロ向けなので、そんなものだと思いますが・・・。

作業前に熟読+イメージトレーニング必須です。

ちなみにどうでもいいですが、フロントフォークの章では、噂の「適当な棒」の記載を見ることが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 12:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP