6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・サーキット向けのインプレッション (全 373 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

ピレリのスーパーコルサと言えば強烈なグリップと扱いやすい特性でサーキットの常勝タイヤとして有名です。
そんなスーパーコルサ(通称スパコル)がV3からV4に進化し、無敵っぷりに拍車を掛けているのですが・・・

そういうのはサーキットでの話。
サーキットで活躍しているのは同じスーパーコルサでも「SC」と呼ばれる物で、完全にレース専用です。
溝があるタイヤなので公道走行も一応可能ですが、ホントに「一応」。

一応と言うのは『溝が少ないから雨が降ったら困る』とか、『ハイグリップコンパウンドなので低温時にグリップしない』とか、そういうレベルの話ではなく、そもそもタイヤの構造が公道用とは全然別物です。
タイヤ剛性が公道用とは比較にならないほど高く、驚くほどの低空気圧で使用するのが前提です。
空気圧は味付け用ですが、温間時の0.1kgの変化でグリップ特性を決めていく物なので、温間空気圧を一定に保てない公道では使い物になりません。

そんなスパコルを何とかして公道で使用できるように頑張ってもらったのがこの「SP」と呼ばれる物です。
サーキット用のSCと同じなのはトレッドパターンだけで、他は全部違います。

一番の違いはタイヤの構造で、SCと比べると遥かにケース剛性が低く、温間空気圧変化の影響を受けにくくなっています。
ある程度高い空気圧で使用する事を前提としており、SCタイヤのような低圧で使うと剛性不足甚だしい事になってしまいます。

しかし、メーカー指定の空気圧(普通のタイヤと同じような空気圧)で使用すると、サーキットでベストな温間空気圧になっているSCと同じような感触になります。
そのくらいタイヤそのものの剛性が低いということですね。
とは言え一般的なハイグリップ系タイヤよりもタイヤ剛性は高く、そういう意味ではやはりレーシングタイヤ的な設計です。

グリップやハンドリングについては一切文句無しなので特に語る事はありません。
こんなハイグリップタイヤなのに最新コンパウンドだけあって低温時でも昔のハイグリップタイヤのように全くグリップしないなんて事もありません。
さすが公道用、良く出来てる・・・。

週末しか乗らない、雨が降ったら乗らない、ツーリングにはほぼ行かない、たまにサーキットも走る、そんな人はロングライフなタイヤを履いても使い切る前に寿命が来てしまうので、1年くらいで使い切れる公道用の超ハイグリップコンパウンドタイヤはオススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 08:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

特になしさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: DRAGSTER800 ROSSO
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3
  • 右はあと1mm余裕があります。

    右はあと1mm余裕があります。

フロント・リア共にこのパワーGPを装着。
山間部を抜けて温泉に行く際、見晴らしの利くコーナーではフルバンクさせるのでこのタイヤが欠かせない。
中速?やや高速コーナーリングが得意。
街乗りはほとんどしないので、急加速、急減速をする機会が低く、タイヤには優しい乗り方。
その為、ある程度のライフもありながら、コーナーリングでの安定感は絶対条件。
5,000kmまでは全く滑る気がしないので、コーナーに進入して乱暴なアクセルワークで立ち上がる乗り方が出来、腕が上がったような気持ちになれる。
コーナーリング中にアクセルを開けて滑り始めると、タイヤが消耗してグリップが落ちた証拠。
サスペンション調整で多少は誤魔化せるが、そこからは、突っ込み重視でやや寝かせ気味にコーナーリングに進入して、緩くアクセルを開けていく乗り方に変更する。
これが出来ると7,000kmまで余裕で使える。
スリップサインまであと1mmという所まで来ると、グリップの低下がひどいので交換すべき所。
最後は、空気圧を下げていき、滑らない所を探す。
ここまで頑張って、フロントが8,000km、リアは10,000kmくらいまで使える。
気温が下がると、グリップが急激に落ちるので、寒い時期は早めに交換が必須です。

センターはともかく、サイドのスリップサインの出る直前で交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/27 11:14

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 1

【使用状況を教えてください】
サーキット

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
そのまま
【取付けは難しかったですか?】
いつもやってるので
余裕

【使ってみていかがでしたか?】
高いグリップ

【付属品はついていましたか?】
無し
【期待外れな点はありましたか?】
思ったより、ライフが短い

冬はタイヤウォーマーで暖めると
ホイールに入り安いです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/26 05:36

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 2

レースで使ってます。
グリップも高く、安心して走らせられます。

タイヤウォーマーを使っているので、問題はありません。

新品と中古でも差が少ないのが、お気に入りです。

けっこう距離も走れるので
コスパも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/16 18:56

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
ZX-6R
峠遊びやサーキットのカジュアル走行に

【使ってみていかがでしたか?】
かなりコンパウンド柔らかめで空気圧で剛性担保してる感が強い。
他の銘柄より少し空気圧管理がシビアです。
キレキレなハンドリングというよりかはどちらかと言うと、しなやかなタイヤでブレーキングやコーナリングの接地感が得やすく、素人でも安心して走れます。

6Rは純正がS22と比較的高剛性なタイヤだったのでかなり乗り味変わりました。公道流すくらいの速度域でもプリロードやダンパーの調整が必要でした。

【他商品と比較してどうでしたか?】
いわゆるスポーツタイヤにカテゴリーされているpower5やS22と比べると明らかに接地感が強く、もう1段階上のグリップ感があります。

【注意すべきポイントを教えてください】
6Rは指定空気圧がF2.5R2.9ですが、powerGPだと空気圧高すぎてポンポン跳ねます。
約-2割くらいで様子を見ると良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/07 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: RS4 125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
アプリリアのRS4 125という17インチミニバイクに使用してみました。本来ですとフロント用のタイヤですが、リアタイヤのサイズを標準の130から120にしたくて選んでみました。また、フロントに同じくダンロップのQ-LITEを使っていたこともあり、120サイズのハイグリップタイヤの中でもメーカーが同じQ5にしてみました。

【使ってみていかがでしたか?】
リアタイヤにフロント用タイヤを履かせてみましたが、特に変な挙動やイヤな感触はなく、寝かしこみも軽い印象です。タイヤの形状がフロント用ということもあり、本当の端までは使いきれていないものの、機能としては十分に発揮してくれました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
なし

【注意すべきポイントを教えてください】
あくまでも自己責任でリアタイヤにフロント用タイヤを使っていますので、同じように使おうとしている方が居ましたら自己責任でお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/07 13:41

役に立った

コメント(0)

ゆうたさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R | BJ | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 1

流石溝つきタイヤ最高峰です。
ドライグリップがとても安心感あります。ライフはあまり期待できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/19 19:51

役に立った

コメント(0)

h1000rrrさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: CBR1000RR-R Fireblade SP レースベース車
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 1

ドライグリップは最強サーキットでのタイヤ選びに迷ったらこれを選べば間違いなしただライフはモビリティリゾートもてぎ
(旧ツインリンクもてぎ)で2時間程しかもたないのでお財布にはあまり優しくないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 14:49

役に立った

コメント(0)

ゆうたさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R | BJ | ZX-10R )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

カタログどおりのパフォーマンスです。
サーキットでもツーリングでも最高のパフォーマンスが発揮できます。
サーキット走行会ぐらいですと、十分なグリップツーリング、ウエットでも安心して走れます。オールラウンドに活動したい方はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/15 18:50

役に立った

コメント(0)

mameさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3

ツーリングメインではもったいないです。国産の主だったタイヤは経験しました。いずれも車検対応です。旋回能力は国産もまったくひけを取りません。ただし、やや摩耗が進んだ状態でグリップが極端に落ちる印象です。私の乗り方が悪いのかもしれませんがコケました。スパコルも同じ状態なら滑ります。ただ個人差あるでしょうがコケない対応ができました。sc2は持ちも納得できます。もちろんサーキット走行での寿命はそれなりですが。ユーザーが多いのも納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 20:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・サーキット向けを車種から探す

PAGE TOP