6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 1433 件中 391 - 400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GSX-R1000R 2019年式に取付

ヨシムラからでたアイデア商品です。

2017年式以降のR1000はリアの車速センサ用スリットがホイールの奥まった箇所についており、センサがそれを迎えにいくレイアウトになっています。

つまり簡単にいうとリアの車速センサがホイールに刺さっているレイアウトになります。

現行R1000のリアホイールの着脱をしたことがある方ならわかると思いますが、ホイール着脱時にリア車速センサを外していないと高確率でホイールをセンサに引っ掛けます。
壊さないかヒヤヒヤものです。

この不安を解消してくれるのが本品です。
奥まっている車速センサ用スリットをホイールのツラまでオフセットし、それに合わせて車速センサもオフセットします。
これがあればリア車速センサがホイールに刺さったレイアウトにならないため安心です。

特に自分のバイクのようになれている場合はともかく、お店に作業を任せる場合などはうっかり破損のリスクを下げられて安心感があります。


おそらくリアホイールの着脱を繰り返すレースからのフィードバックだろうと思いますが、そういう面でも玄人感があり興奮しますね。


ネックは値段ですね。
言ってしまえばセンサとスリットをオフセットするだけのものが13000円です。
ぶっちゃけ本品のようなアルミ削り出しの立派なリングがなくとも、適当なカラーで同じ量オフセットしてやれば目的は達成できます。
モノだけみれば3000円くらいが適正価格に見えるので、10000円はアイデア料とブランド料です。(個人的な見解)
※ヨシムラのためにあえてオフセット量は書きません。


とはいえR1000に対するニッチすぎる需要に応えてくれるのはさすがヨシムラです。
高いなとは思いつつ応援も込めて購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/28 00:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB-1 | ニンジャ250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CB-1
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モリワキも出してたみたいだけど廃盤だったのでこちらを購入しました。
おそらくマイナー部品で数も出ないだろうにいまだに出してくれていることがうれしい。
詳細をメーカーに問い合わせた際もその日中に説明書のデータを送ってきてくれてメーカー対応も良かったです。
流用目的なので加工して使用しましたが品質も良く文句なしです、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 20:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ゼファー400 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 3

4jを入れていたのですが、ワイド化したい為購入。
作りは良いと思います。まだ、試走していないのでブレ等は分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 19:08

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
FTR223に取付け。
走行用途:片道40kmの通勤、ツーリング、サーキット走行
長距離通勤をこなすため、チューブレス化とバネ下重量低減を目論み使用に踏み切った。
フロントホイールは取付け成功したが、リアホイールは失敗した。
約2年ほど使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージしていたよりもパッと見、こんなキットで大丈夫か?と心配になったが、しっかりと考えられたものなので大丈夫。

【取付けは難しかったですか?】
当時はバイクに乗り出してまだ2年少しでスキルもまだまだな時に、自分で取付けに挑戦したのだが、両面テープを貼ってから保護フィルム貼るだけでしょ!と甘く考えていたが、実際には大変コツのいる難しい作業であった。
先述した通り、フロントホイールはリム形状的に作業しやすく、スキルが足りてなかった自分でもどうにかこうにか施工でき、チューブレス化を実現させた。
一方リアホイールはリム形状的に大変作業しにくい構造(キット施工部がものすごく狭隘)でうまく施工できず失敗してしまった。
その当時はタイヤも自分で手組みすることができず、当時面倒を見てもらっていたショップに持ち込みでタイヤを2,3回はめ直してもらうこととなり、そこの社長に怒られてしまった。
エア漏れ部のキットをのけて再施工したが、エア漏れを止めることができず、シリコンコーキング剤まで使用してみたものの結局ダメだったので、リムのみチューブを使用することになってしまった。
失敗の要因としては、
・リム形状の悪さ
・作業を説明書通り丁寧に時間をかけて出来なかった
・春先の気温が低い状態での施工だった
・適切な工具で圧着出来なかった
・タイヤ手組みができず、キット施工後すぐにタイヤを組んでエア圧を利用しての圧着が出来なかった
があげられる。

【使ってみていかがでしたか?】
フロントはチューブが無くなった恩恵で、パンク時のリスクを下げられたし、コーナーの切り返しも向上したことを実感した。
リアはキット+シリコンコーキング剤+チューブの重量で何をしたのか分からないことになってしまった。
当時タイヤも自分で手組みすることはなかったが、後にタイヤを手組みすることができるようになってからは、チューブが無いのは大変作業的に楽ということもわかった。

【付属品はついていましたか?】
有り。商品説明を参照のこと。

【期待外れな点はありましたか?】
自分の作業スキルのなさ。
キット自体には不満はなかった。

【取付けのポイントやコツ】
・時間に余裕を持ち丁寧な作業を心がけること
・リムの脱脂をしっかり行うこと
・タイヤレバー等先の丸い局所的に圧をかけられる工具でキットを圧着させること
・可能な限り気温の高い季節に施工し、キットの粘着性をあげること
・気温の低い時期での作業ではキットをドライヤー、ヒートガンでしっかり暖めること
・キット施工完了後、出来る限り早くタイヤを組んでエア圧をかけること
・タイヤ組み込み時にタイヤレバーでキットを痛めないこと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 21:46

役に立った

コメント(0)

ドラ坊やさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ400 | Z H2 )

利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

リア用と共にフロントもクードのシャフトに交換。
確かにバイクの取り回しが楽になったことに驚きました。
走っても足回りから伝わる情報がはっきりして、運転していて楽しい。
次はピボットシャフトも試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 03:48

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

mの製品に比べややでかく入れにくいと思いました。リプロ品は結局どこも同じ工場で作ってると思っていたがそうでも無いようだと実感できた一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 00:55

役に立った

コメント(0)

せんせいさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1400 | ヴェルデ )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

セローをモタード化するべくXT250Xのリムに本製品を装着しました。
ヤマハ純正のスポークセットより少しだけお高いですが、少しの差で錆びにくくなる考えるとこちらのほうが良い製品に感じます。

スポークの梱包は4分割されていて、それぞれ左右と内外にラベルが貼ってあるのでかなり効率よく組むことができました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/26 17:49

役に立った

コメント(0)

ペンギンさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4
  • 110/70-R17ラジアルタイヤ

    110/70-R17ラジアルタイヤ

CRM250ARのモタード化に使用しました。リムの継ぎ目に段差もなく、作りはとてもきれいです。
ベアリングやダストシールは装着されていますが、スピードメーター用のギアボックス、リテーナーは付属していません。このまま装着するとスピードが表示できないので、別途注文か、使用していたホイールから移植する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 22:44

役に立った

コメント(0)

ペンギンさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

リム溶接部の継ぎ目に段差もなく、仕上がりはとてもきれいです。以前のホイールは鉄スポークで錆てしまったので交換しました。アルミニップル、ステンレススポークで錆に強いので、耐久性が楽しみです。ハブが軽量化で肉抜き(穴あけ加工)されているので、装着後、汚れを落とすのが大変そう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 22:38

役に立った

コメント(0)

ペンギンさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • ニップルの出っ張り

    ニップルの出っ張り

  • 両面テープを施工

    両面テープを施工

  • テープの幅はリムのくぼみより少し狭いくらい

    テープの幅はリムのくぼみより少し狭いくらい

ホイールのニップルがかなり出っ張っているので、削る作業が大変です。ドリルに研磨ビットを取り付けて慎重に削り、棒ヤスリでバリを取った後、紙やすりで仕上げました。両面テープの貼り付けは、十分な脱脂と根気、慎重な作業が必要です。自信がない方はプロに任せた方が無難です。ただ、チューブがなくなったことで、パンク修理が格段に楽になりました。(チューブであればおそらく走行不能)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 22:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP