6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他フロントフォークオプション・補修部品のインプレッション (全 252 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: リトルカブ | 200DUKE [デューク] | ZZR1400 )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

カブといえばボトムリンク式のフロントフォーク。
これをなくしてカブのスタイルは無いと考えているカブオーナーは多いと思います。
ですが、このフォークがカブをカスタムする上で非常にネックになります。

フォークに関しては改造の余地がないなぁと諦めていましたが、このTAKEGAWAさんがだしてくれた強化ダンパーキットによって、根本的解決とはいかなくとも挙動を安定させられます。
ブレーキングでの車体も安定しますし、フロントブレーキの効きも心なしか改善した気がします。

取付も非常に簡単で、フロントホイールを外してフェンダー部のボルトを2本はずし、そこにステーを共締めして、ダンパーを取り付けホイールを戻すだけです。

普段は余りやらないフロントドラムの清掃も一緒にできるので一石二鳥です。

値段も1万円チョットとそこまで敷居も高くないので、装着して損はないかと思います。

ちなみに私はダイノック(カーボン調シート)を貼ってちょっとだけ見た目を良くしています(笑)
本当はブラックがよかったですが、手持ちがなかったので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

(取付前)

フロントサスに減衰力調整機能を追加できそうと思って購入しました。
取り付けにはフロントフォーク内部部品の加工が必要なので、フォークオイル交換に併せてショップで組付けてもらいました。私の車両はフォークスプリングの上部にスペーサーが入っていたので、スペーサー長をPDバルブの厚み分だけカットしてプリロードが掛からないようにしています。(プリロードはスペーサーの上にワッシャーを数枚追加して調整しています。)
これでプリロードと圧側減衰の細かな調整ができるようになり、大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:24

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

4.0/5

★★★★★

バルブサイズ29mm(No.118-4004)を、VT250スパーダに使用。この車種の場合はピストンロッドの穴が大きいので、現状は純正そのままで装着(ロッドへの追加穴あけ加工無し)。

外径29mm、ピストンにはめる側の径は21mm。厚みは14mmほどで、ノーマルのカラー長だと少しプリロードがかかりすぎるので、後で切り詰める予定。

フォークオイル粘度を上げていたのを、標準の10番に戻し。普段は押さえが効いた感じで、大きなバンプでも嫌な硬さがなくなり、乗りやすい。

大掛かりな変更はしたくないけれど、サスペンションのグレードアップをしたい人には最適だと思う。

これから、セッティングをいろいろ変えて、いじってみるつもり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/13 12:24
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

通勤族さん 

オーバーホールの際に、ロッドの穴の追加加工しました。しっかり固定すれば、ハンドドリルでも意外と楽に穴あけできました。乗り心地は、ほんの少し柔らかくなったかな?まだまだ大きな消耗もなく、よく動いてくれてます。

ソードさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

他社さんのと比べ価格も変わらないし、クオリティが良いのでこれにしました。
ユニコーンさんのこういった商品はどれも、コンセプトがあるのか統一したデザインで僕は上品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikurinさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ストリートマジック | EC300 | メイト90 )

4.0/5

★★★★★

ストリートマジックのトップブリッジに色を加えたく、青アルマイトのキャップを付けてみました。
性能云々は何も変わりませんが、見た目も大事
雰囲気が良くなりましたよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

auaua-さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

旧車に乗っていまして、高級感のある39パイのライトステーを探していたところ、こちらの商品に出会うことができました。 個人的にウィンカーの位置はライトステーの横より、カワサキ750ssのように三つ又の一番下のところに設置するのが一番バランスが良いと思います。
ペラペラの安物汎用ライトステーを使用していたのですが、やはり小物に高級感があるとバイク全体の雰囲気が引き締まります。値段も決して高くはなく、非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。取り付けの精度も高く、寸分狂いなく、綺麗に取り付けれました。このような高品質な商品を今後もデイトナさんにはずっと作り続けていただきたいです。 文句なしの100点満点です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

gangimens11さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: RZ250 | RH250 | RH250 )

利用車種: RZ250

3.0/5

★★★★★

ピストンロッドのコンプレッションホールの加工が面倒でした、後はプリロードの調整が2回転と取り説にありますが解りにくいですね、長さで書いてもらえるとわかりやすいです。
効果は思ったほど変わりませんでした。無いよりは全然良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

 モンキー(Z50Z)のフロントフォークブーツが破れてしまったので交換しました。

 ブーツと取り付けカラーのセットですが、カラーは現車のものが使えたので交換していません。旧車のため金属類がピカピカになると違和感もありますので。

 交換にはフロントフォークを外してインナーを分解する必要があります。今回はついでにオイルシールも交換しました。

 純正のブーツも売っていましたが、両方とも見た目も機能も変わらないので、少し安いこちらを選んでいます。

 装着しての感想は、しっかりとブーツの役目をしていて、密着もよく弾力も問題ありません。純正の取り付けカラーにもしっかり装着できました。

 純正部品を気にしなければ、リーズナブルで全く問題ないブーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケン@さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: リトルカブ | R nineT Racer | CT125 ハンターカブ )

利用車種: NC700S

4.0/5

★★★★★

性能とは関係ない見た目グッツです。
Oリングで密着するようです。
たぶん脱落しないと思いますが念のため、
両面テープでの補強はしています。
価格が半額位であればうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

euroRjapanさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

当方、リトルカブ(FI)に取り付け。
荒れたアスファルト路面で、前輪が振られる事が少なくなりました。 特に50~60km/hが快適

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他フロントフォークオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP