6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ローダウンキットのインプレッション (全 66 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いいだくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NMAX | NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

利用車種: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

身長168?、体重62?です。本品を取り付け、フロントのサスを20mm突出しました。結果、両足ともベタ着きになりました。峠とかは怖いのでキライですから、操作感とかは全然問題ありません。
しかしサイドスタンドがノーマルのままではダメです。少しでも右傾斜みたいな場所だと全く置けません。
ダメな時はメインスタンドで対応すれば良いか・・・・と最初は思いましたが、車高が下がった分、メインスタンドで上げるのは超大変です。とてもこれを続ける気にはなれませんでした。また、平地でサイドスタンドを使って停車している場合でも、後からの少しの力で容易にサイドスタンドが外れます。右側の転倒のみならず、サイドスタンドが外れた場合の左側への転倒にもかなり注意が必要になるので、2日ほど乗ってあきらめ、もとに戻しました。
もとに戻したあと、リアサスのプリロードを3回転緩め、純正のローシートを買い直して取り付けました。まあこれでもなんとかベタ着きにはなったので良かったです。
もともと正規にLDへ適合していませんし、ネットでの装着情報もあまり無かったので人柱覚悟で買いましたが、25mmダウンはダメですね。他社の15mmダウンの物だとどうだったのかな?とか思いますが・・・。
ちなみに取り付け自体は、メインスタンドを付けているので難しくありませんでした。
下の「適合外での流用」で「相当の改造が必要」としたのは、サイドスタンドの短縮加工が絶対に必要と言う意味です。オススメしないとしたのは、LDへの適用についてのことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/04 14:53

役に立った

コメント(0)

EVOさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: セロー 250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

セロー250 に使用しました。オフブーツの時は足首が伸びず足付きが悪くなるため購入しました。取り付けは、素人ですので苦労しましたが、これは製品のせいではありません。で、取り付けましたが、車体がかなり起きてしまうので、ノーマルスタンドはお勧めしません。私は、林道で足場が悪い場合を除き左のステップに足を掛けて跨るのですが、ノーマルスタンドでは、反対側に倒れそうで出来ませんでした。ローダウンは、しっかりしてくれます。足つきは、とても良くなりました。が、3社程ローダウンリンクを出しておるようですが、その中でローダウン量が1番多いだけあって、仮にもオフ車なのにリアがとても下がってしまうことと車体がひと回り小さく見えてしまうので、自分的には受け入れ難く取り付けて直ぐ元に戻しました。よって走行はしておりませんので、走行時のインプレはありません。代わりにローダウンシートで対応しました。ただ、単純にローダウンに関しては、期待通りかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zep-riderさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: GSX-S1000F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取付は行きつけのバイクショップに依頼。
シート高が2?低くなりますが、ハンドリングは多少だるくなった気がする程度で、普通にバンク出来ます。タイヤの減りもフロントの方が1.5倍早くフロント荷重は相変わらずのようです。
取付けてから26000?以上走行していますが特に不具合もなく錆等の発生もありません。
小柄な人がリッターバイクに乗る際の最初の難関である足つき性の改善にはデメリットもほぼ感じられず最適かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/31 18:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

チビさん 

大変、参考になりました。
1つ、教えてほしいのですが、フロントは、突き出しをされたのでしょうか?

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルがゴツゴツト硬く乗り心地が良くないので
ノーマルは長く足つきが良くないので
デイトナさんのローダウンサスに交換しました
取り付けは面倒です
組み直すのにサスが短くなった分楽に組めました
あれストローク大丈夫?機能するのかと半信半疑で走行してみたら良い動きします
オイルを5にしようか悩みましたがノーマルの10でもノーマルより硬さも和らぎ乗り心地良くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄壁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CRF250 RALLY )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ショップでつけてもらいました。取付けはかなり大変そうです。
品質や質感は全然良いのですが、如何せん高すぎますね。他のメーカーさんのは半値ですからね・・・
では、使用感を
乗り心地が極端に悪化したりはしていません。前後のサスセッティングをショップの方に調整
して頂いたせいかもしれませんが。
足つき性は向上しました。信号待ちなどが楽になりましたし、股が痛くなったりしなくなりま
した。
サイドスタンドはノーマルのままなので、若干立ち気味になります。傾斜のある場所での駐輪
には気を使います。ただ、短いサイドスタンドに交換が必要か?と聞かれたら、そこまで必要
では無いと答えます。
センタースタンドを立てるのにかなり力が要るようになりました。小柄な女性ライダーだとか
なり厳しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 22:06

役に立った

コメント(0)

パリダカさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLR80 | NC700X )

利用車種: NC700X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

30mm違うとこれほど・・・というほど下がります。

Fフォークの突き出し必須です。メカに詳しくない人は自分で取り付けしない事!

重大な事故につながります。

強風でも悪路でも気にせず走れるようになりました。運動性能もシート高と同時に確実にダウンします。無茶しなければ問題なし。バンク角もダウンしますのであまり寝かさないことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 08:30

役に立った

コメント(0)

のびたさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バーグマン400 )

利用車種: SV650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイク屋で取り付けしてもらった。
今まで両足指の付け根あたりだったが両足ベタで着くようになった。
乗ったままの取り回しが格段に向上した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 18:40

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

身長が高くない私。いや、足が長くない私。一緒か...。バネ下を扱うとバイク本来の性能が変わるのはわかっておりますが、普段からの取り回しや乗車意欲にはほんの少しの車高の違いが非常に重要です。乗りたくないバイクを持っていても仕方がないのです。少し乗りやすくしてあげることで、いつでも気軽に乗れる相棒になりました。シートのアンコ抜きと合わせて、約2.5cmくらいのダウンになっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

利用車種: Z1000 (水冷)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Z1000(2011)で使用。
特に足つきに不安はなかったのですが、より安定して停車できるように購入しました。
足つきは、踵ギリギリがべったりになりました。
バランスも思ったより悪くなった気はしません。
(峠を攻めたりはしないので感じないだけかもしれませんが)
値段もそこそこで、満足度は高いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 20:09

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

リアサスの高さ、角度を変えるため、車種が違いますが使ってみましたが、やっぱり上手くいきませんでした。
似たような感じで付けている人もいました。
車種が合ってちゃんとした使い方をすれば、結構使える良いパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 15:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

PAGE TOP