足回りのインプレッション (全 26864 件中 26711 - 26720 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
F4multiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: F4RR | HYPERMOTARD1100/S | F3 800 )

5.0/5

★★★★★

可倒且つ(多少なりとも)ポジションが選べるステップは、それほど選択肢は無いと思います。
ローレットもしっかり切ってあり、雨でも滑りません。
値段もリーズナブル。
位置決めして取り付ける際、しっかり締め付け&ねじ止めを施しすことを推奨します。緩みます。
気付かず乗っていると、メス穴が直ぐ駄目になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:03

役に立った

コメント(0)

nonさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

バルブキャップとしてではなく、もっぱらムシ回しとして使っています。
このままだと小さくて使いにくいですが、使い古しのバルブに取り付ければサイズも丁度良くなり使いやすいですよ。
場所もとらず工具箱にポイっとできるのがうれしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISOPYさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

GSでのエアー充填に苦労してました。
この価格にしては良く出来た商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:02

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TLR200 | LETS [レッツ] | WR250F )

4.0/5

★★★★★

この価格で3個入はいいですね!プロテクター内側にテフロンまたはシリコン系のスプレーを軽く吹くとスムーズにスライド出来ました、その際ヒモが役にたちました。厚みが少々あるので、レバーの操作に少し難がありますが、無傷で交換できました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:02

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

2008年モデルへ取付けました。 ノーマルショックは乗り心地が硬く大きなギャップを踏むとフルストロークして突き上げが大きいため、飛ばすと不安感がありますが、オーリンズはしっかり粘ってくれますし、乗り心地も柔らかすぎず硬すぎずでダンピングもしっかり効いているのが実感できます。調整箇所がプリロード3段階のみなので、色々セッティングしたい方には上位モデルが良いと思いますが、このモデルはシンプルさが売りでもあると思うので、オーリンズに変えてます!ではなく、さりげなくグレードアップしたい方には最適ではないでしょうか。ヘタってきたらオーバーホール出来るのも魅力ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

ホーネットのリアタイヤを自分で交換してみようと思い、購入しました。サイズは、180-55-17です。ホイールを傷つけないようにするカバーも同時に購入した方がイイです。それと、交換の際には2本あった方が便利ですね。チューブレスタイヤは、ビート外すのに、苦労しました。踏んでみたり、潤滑剤で滑りやすくしたりと・・・やはりお店に任せた方がイイな・・・と思いました。安く自分で思考の人は、一度挑戦してみるのもありですね。タイヤのことや、ホイールのことを知る機会にもなりますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

ぷ太郎さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

KSR110のノーマルリアショックは減衰が弱く、ポヨンポヨンと腰が全くありませんが、それと比較したらショックとしての性能はかなり上です。
また、イニシャルのプリロード調整が可能なのも良いです。
値段を考えると文句無しにお勧めです。

交換作業は四輪用のジャッキがあれば問題なく可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

kohtaroさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZS600 FAZER [フェザー] )

3.0/5

★★★★★

FZ400向け(実際はFZS600に使用)の少ない選択肢の中から検討して本製品を選びました。
取り付けの際はプッシュロッドやブレーキスイッチがそのまま使用でき、スムーズでした。
また、シフトフィーリングはノーマルと同等レベルです。

良い点:
・価格が安い。
・リペアパーツが部品単品で購入できる(これはとても良心的だと思います)。
・ステップバーが複数(可倒・固定式など)選べる(これも良心的)。
悪い点:
・製品精度が低い(本体をフレームに固定する際に使用するカラーの高さが微妙にバラバラでした→左右で高さの近いものを合わせて対応しました)。
・ステップのグリップが良すぎてステップワークの際にソールが結構引っ掛かる。
・仕上げがあまり良くない(価格が安いので割り切っています)。
注意点:
・リザーバータンクのホースがノーマルでは長すぎるので、カットか交換が必要になります。

総合的には価格が安いにもかかわらず、作りも悪くなく購入して損の無い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:23

役に立った

コメント(0)

500X2さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

●購入理由:ノーマルはギャップに乗り上げるとすぐに跳ね上げるし、ガサツ感があった。
●選択理由:サスといえばオーリンズしか考えられないほど。
●インプレ:1.リバウンド、コンプレッション、イニシャルを独立で調整できるため微調整が可能となる。 2.ギャップに乗り上げてもしなやかに吸収してくれるようになった。 3.コーナリング性能が上がった(路面に吸い付くように感じる) 
●全体として:VTR1000Fに乗っていますが、カスタムするなら、サスの変更が効果的だと思います。使い切れないパワーの強化、気分だけの外装よりも、乗って楽しくなるリプレースサスの効果は大きいと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:23

役に立った

コメント(0)

ソータさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

4.0/5

★★★★★

コーナーでノーマルのステップが地面に当たるので注文しました。

商品を確認してまず感じたのは質感の高さ。
ノーマルのステップ周りはアルミ鋳造部品で
意外と雑なつくりですが、このバックステップは
アルミ削り出しで精度・質感ともに非常に高いです。

装着そのものはあまり難しくありませんが
リアブレーキランプスイッチの調整がめんどくさいです。

肝心のポジションですが
乗ってみた感じはまるでノーマルのようです^^
でもしっかりBack&Upしてます。
このほどほどさが絶妙だな~って感じです。
長距離のツーリングにも支障のない万能さがいいですね^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP