6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8308件 (詳細インプレ数:8081件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 640 件中 591 - 600 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かゲぼうしさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

ZOOMERに装着しました。
ノーマルのホイールベースの車輌とは相性○ですよ。
ノーマルルック+αくらいのカスタムにお薦めです。

純正同等、リプレイス品としての購入でしたが、純正品より見た目に綺麗です。
黒と青の配色も好みです。

ZOOMERでサスペンションを変更する場合、リアフレームとの干渉が問題になり、ボルトオンで装着できる汎用サスペンションはありません。。
この製品はアッパーブラケットからスプリングまでを長くとり、リアフレームとの干渉を避けています。スプリングはスリムで主張し過ぎず、フェンダーとの干渉もありません。

耐久性も値段の割りには持ちが良いと思います。僕の場合およそ60000kmの走行と3年半の時間を耐え抜いてくれました。
現在はダンパーオイルが漏れてきたのでサスペンションを変更しています。

※装着はボルト2本だけですが、非常に重要な2本です!
トルク管理はサスペンションに限ったことではなく、且つ製品自体とは関係無いですが、装着の際には注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

KYBのフロントフォークオイルを2本購入しました。
W650のフロントフォークのオイル交換をする為です。

 『 フロントフォークのオイル交換の肝は油面の高さ!!! 』 です。
 
フロントフォークのオイル交換は、オーナーの走行スタイルにもよりますが、当方は総距離15、000kmを目安にフロントフォークのオイル交換をしております。

純正品以外では、KYBやSHOWAや円陣屋至高のフロントフォーク・オイルが適当でしょう。。。 因みに、カワサキやスズキの純正フォークオイルは、実はKYB製だったりします。。。

W650の場合の、フロントフォークオイルの油面は、112mm(プラス・マイナス2mm)。
(オーバーホールの際は、フロントフォーク1本あたり400ml前後の容量です。)

その効果は、フロントフォークの減衰スピード(伸びと縮みの動作)が滑らかになり、操縦安定性・路面追従性・前輪制動性・旋回時の容易性、が素直になりました。
気持ちの良いライディングで、時を忘れる様ですッ!!

折角なんで、フロントフォークのアウターチューブへのステッカーチューンもしちゃいました。。。
(2004年型のスズキ・インパルスのフロントフォークに、KYBのステッカーが貼られています。
このステッカーを流用しちゃったのです。。。
雰囲気は、 『 モリワキ・KYBのフロントフォーク 』 。)


ロングツーリングに出向いたのならば、その後のメンテナンスとして。。。
洗車に始まり、エンジンオイル交換や、点火プラグの確認や、エアーフィルターの洗浄や、ドライブチェーン調整や、各部のグリスアップと共に、フロントフォークオイルの交換をお薦め致します!!

メンテナンスに不慣れな方は、プロのメカニックの方に依頼して下さい。
フロントフォークオイルの交換は、意外と簡単なメンテナンス(構造部品点数が少ないので。。。)ですから、時間もコストも多く掛からない筈ですヨ!!

案外、後回しのメンテナンスになってしまいがちのフロントフォークオイル交換ですが、リアサスをリプレイス化にしている方は必須メンテナンスになるでしょう。。。

フロントフォークの性能は、充填されるオイルの性能に左右されてしまいますし、見違える程の走行性能の恩恵を得たいのなら、フロントフォークオイルの交換こそが優先すべきメンテナンスでしょうネ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

KenCXPさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

僕はKSR-2のタイヤをブロックタイヤに履き替えていて、チューブを使う事になります。エアバルブはストレートしかありませんので、このエクステンションバルブがとても便利です。林道ツーリングでも特に行き先が遠い場合、パンクに備えチューブ交換できるように準備して行くのですが、もしもの場合に現場での迅速な作業には欠かせないツールだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

4.0/5

★★★★★

DRCのエアポンプを使ってますがバルブ差し込み口の精度が悪くエア入れるよりエア漏れするのでアダプターを購入しました。
このアダプターは小さく車載工具入れに入れておけばスタンドの4輪用空気入れでも楽にエアが入るので意外と役立つ場面が多いので買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

3.0/5

★★★★★

純正のスピードメーターを取り外してあり、別にカラーが必要になるためキタコのアクスルカラーを購入しました。
アルミなので純正より軽いです。
しかしお値段が若干張るので★3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

セトカさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

NSR50に取り付けました。

アクスルのスピードメーターギヤが外せるので、軽量化になりました。
それから、カラーも選べるのでちょっとしたカスタムになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

5.0/5

★★★★★

これでガソリンスタンドで空気を入れられない不自由がやっと解消できました。小さいので荷物入れのほとんど無いスーパースポーツ系でもバイクに載せておく事ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rokuさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Vストローム1000XT )

3.0/5

★★★★★

もちろんバイクでも使用しておりますが、
実は車用の社外アルミ「リーガマスター」のエアバルブ用に購入しました。
リーガはエアバルブが奥まっており、直接接続できないため、
コレは使えると思ったのですが・・・結果何故か奥まで締めこんでも空気漏れが止まらず使用不可でした。
上記の問題はホンダのエアホルダーαを用いることで解決できました。
バイクでは今のところ問題なく使用できておりますので、
バイクでの利用限定なら★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

タカマサさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

 愛車のホイールを、タイヤ交換時に守ってくれます。
このお値段で、コレだけの活躍をしてくれるのならアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カルシウムさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GN125H )

4.0/5

★★★★★

写真は自宅のコンプレッサーでエアを入れているところで、ホースを無理に曲げないと装着できませんでしたが、楽になりました。外すとき少しエアが抜けるので多めに入れて、後から微調整する必要があります。小さくて軽いので携帯にも便利でガソリンスタンドの4輪用からの空気入れも可能になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP