6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8308件 (詳細インプレ数:8081件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 640 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XL1000Vバラデロ )

5.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドで空気入れの先がホイールの隙間に入らなくて
ガッカリあきらめた事がある人は工具入れに一つどうぞ。
外す時には構造的にどうしてもプシューと空気が漏れちゃいますが
安いしとても便利なので笑って許せてしまう感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48

役に立った

コメント(2)

てけてけさん 

てけてけと申します。
私も先日、購入して、エア漏れと持ち運びの不便さを経験しました。
ところが、この商品、どうやら付けっぱなしで使うようです。いたずらされそうで、ドキドキですが、エア漏れも無くとても快適です。
同じインプレッションも書いていますので参考にして下さい。
今後ともよろしくお願いします。

なべさん 

コメントありがとうございます!
付けっぱなしで使うのが正解なのですか~
そうだったのか(;^ω^)

nyan_chuさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドなど、車用の空気入れしかない場合でもバイクの空気圧調整が行えるようになります。小さい部品なので小物入れに入れておいても邪魔になりません。ただ、50ccのスクーターのようにホイールが小さい車種には装着しにくいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

カブロッシさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルスタイルを崩さずカスタムしようと思い、4cmロングのキタコ:KITACO アルミスイングアーム タイプ TTを購入しました。

超ジュラルミン材のせいか、輝きが美しく、クオリティが高く感じます。
また、車体とタイヤの隙間がちょうど良い感じに開きます。ノーマルフロントフォークとの相性は一番だと思います。ただ8インチタイヤ専用のため、10インチへの変更はできません。ご注意を・・・。

星★★★★★で~す。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gu-guさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja H2 SX | KDX250SR )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのリヤサスが柔らかすぎるため、交換しました。

交換した時は、一番ソフトな状態でも十分減衰力を感じましたが、少しずつ固めにしないとだめなようです。

こまめに手入れをしないと、ボディにさびが出ます。

固さは問題ありませんが、自由長を若干長めにしてもらった方が、サスのボトムもなくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

コレ、ものすごくいいです!
値段も安いし持ち歩くにも邪魔にならないし。
バイクのエアバルブは真っ直ぐなので、手持ちの空気入れだと入れづらかったのが解消されました。
ツーリング中にGS等でエアを入れる時にも大活躍です。
特にスクーター等の小さいホイールだとバルブとホイールのクリアランスが少ない為、すごく入れづらかったのですが、これ一つで解決しました。
値段も安いですし、他の商品を購入する際ついでに購入すると良いと思います。便利ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スタンドの機械ではバルブを曲げなければ空気圧を測定できず、いつもバイク屋さんで測ってもらっていましたが、わざわざ空気圧測定だけのために足を運ぶのも面倒でした。

でも今日初めてスタンドでこの製品を使いましたが、本当に便利です。くるくる回してはめるだけで簡単にスタンドの機械で測定できます。これなら早朝に出発するツーリングでもガソリン入れるついでに気軽に測定できます。

ただ、はめる際や緩める際にプシューと空気がどうしても抜けてしまうのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

3.0/5

★★★★★

エイプのフロントブレーキディスク化のために購入しました。アルマイトのブルーの色合いが良く少々高価かな~という気がします。片方はメーターギヤを使用するので必要ありませんでした。
できればバラ売りがあればいいのですが、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02

役に立った

コメント(0)

トントンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

ノーマルサスの底付きに我慢できなくなったため購入。
値段で武川のものと悩みましたが、見た目が派手なのは自分の好みじゃないので、シンプルなキタコ製にしました。
写真はフラッシュ撮影なので青く光ってますが、普段は言わないと気付かないくらいさり気ない感じで、気に行ってます。
まだ慣らし中ですが、底付きが無くなっただけでなく、ちゃんとダンパーが効いててGood。直進・カーブともに安定感が増しました。
また、雨の日のカーブ中にタイヤが滑ってるのがリニアに伝わって来るようになり、タイヤ交換を考えさせられました(笑)
説明書も分かりやすく、交換の際に外すボルトの位置もすべて書かれてたので安心して作業できました。(作業は30分程度)

ただ、5段階プリロードを最弱にしてもまだちょっと硬め。もう1段分弱く出来ると☆5つなんだけどなぁ…


ノーマルのままで乗ってる人には、ぜひ付けてみてもらいたいです。
5千円の出費で、1ランク上の乗り味に変化します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

あると便利グッズですw
L型のバルブに変えちゃえばいいんですが、タイヤ交換時まで待つのも何ですし。。。

持ってるとどこのスタンドでも空気入れられますし便利です。
場所も取らないのでツーリンググッズとして持っていると助けられることがあるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

今までこんな便利なものがあるとは知りませんでした。

ガソリンスタンドでエア調整をする際、
ブレーキローターやスプロケットが邪魔で苦労していましたが、これで解決です。

バルブにネジ留めで固定しますので落ち着いて作業ができます。
ホース式(ホンダ)のものもありますが、
固定できるこちらの方が扱いやすいと思います。
横から力を加えることになりバルブへの影響が心配でしたが、
特に問題はなさそうです。

19グラム程度の重さがありますので
装着したままの走行は宜しくないと思います。
一応、注入口側にエア漏れ防止のキャップが付いています。
エア注入時のみの取り付けが基本だと思うのですが、
特にその旨の記載はありません。
自己責任、自己判断ということでしょうか?

とにかく便利です。 携行する際も邪魔になりません。
ガソリンスタンドに折角エアポンプがあるのですから、
それらを有効に利用するグッズとしてお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP