6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2387件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップの足回りのインプレッション (全 2283 件中 2231 - 2240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぽんきちさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XR230 )

3.0/5

★★★★★

リムバンドが新しくなって気分もいいです。問題なく使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:22

役に立った

コメント(0)

なべ。さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

私は一台のオフ車でメインは街乗りに使用し、たまの休みに林道や河原に行くのでD605にしました。
私の感覚ではオン専用のタイヤに比べるとコンクリートを走る時は少しゴツゴツ感があります。
しかし私の場合は林道も行くのですが、そこでのグリップは問題ありませんでした。
コンクリートでのゴツゴツ感は不快なものではなく、そのようなものだといった感じで私は慣れました。
私のようにオフ車一台でどこへでも行くような方にはお勧めのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: RZ250R | AEROX 155 )

5.0/5

★★★★★

ぴょんきち号に装着。
一言で言うと「次のオフロード走行が楽しみになるタイヤ」です。
さすがのソフトコンパウンド。今まで登れなかった急坂もグイグイ登ってくれます。急坂を、ブレーキをギューっと掛けながら下りる時にも安定感は抜群で、めったなことではロックしなくなったので、恐怖感がかなり減りました。

コーナーでは、フロントの接地感がしっかりしているのと、滑ったときの挙動がマイルドなので対応しやすかったです。リアはリアで、滑りながらもちゃんと前に進んでくれます。ただ横に滑っていくというタイヤではないので、とても楽しく走ることができました。

ハードコンパウンドのMXタイヤよりもタイヤライフが短そうなところが若干の不安点ですが、落ち葉でフカフカな路面、粘土質な路面、岩盤、深くない砂利道、泥でぬかるんだ道と、どこを走っても安定していて、安心して走ることができるので、ちょっとくらいライフが短くてもまあいっか、という気持ちになりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ダンロップが販売しているので、品質は良いと思います。
国内、国際規格も取得しているので、安心して使える製品です。
ホームセンターの激安品よりは高いですが、純正で買うよりも安く品質も問題無いのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

tantanzさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

エストレヤに履かせましたが、リアビューがとても良いです。ノーマルよりもタイヤが太くなった感じがします。ビンテージレーサー系で仕上げるのであればこのタイヤは必須です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

4.0/5

★★★★★

CB250RSのタイヤ交換時に換えました。スポークも新しくしたので、新品のリムバンドで安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:36

役に立った

コメント(0)

タスクさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | MAJESTY125 [マジェスティ] | QR50 )

3.0/5

★★★★★

Dトラへ純正からワイドリムに変更したためタイヤ交換ですwD253のリアはしっかりとグリップしてくれるので安心感は確実に上がりますが、フロントに関してはグリップの強さか路面の状況を掴み過ぎているというか…まずまずな印象でした。グリップが強い分、消耗も激しいタイヤです(リア2回の交換でフロント1回というカンジ)ですが唯一のモタード設計のタイヤですので貴重な1本かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ老ださん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

XR250に使用。
舗装路9割走行のため、真ん中ばかり減ってしまいました。
どんなタイヤでもそれは仕方ないとは思いますが、もう少し長持ちして欲しいですね。
実質、3~4000Km位が安全な交換時期でしょうか。
オンオフとも、グリップは悪くなく、町乗りも林道もそこそこ走れ、いいバランスと思います。
‥今度、BSのTWに履き換える予定です。sact構造なるものが、どうなのか、楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

チューブ

タイヤを前後交換する為、チューブも新品に交換しました。
今回入れ替えるタイヤはロングライフのタイヤなのでパンクしない限りチューブを取り出す事が無いので新品に変える事にしました(^-^)
使っていた古いチューブはバルブの付け根に錆が出ていたのでタイヤ交換と同時に交換した方が安心ですよね(^.^)
ダンロップ製でメーカー的にも信頼出来るのでこのチューブを選びました(^O^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:22

役に立った

コメント(0)

IZUMIさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

グリップ力は最高でしたが、隼で2500kmでスリップサインが出てしまい、ライフが短すぎです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP