6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 1102 件中 551 - 560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さくらさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: R1150GS | CUB70 [カブ] | XLR250 )

5.0/5

★★★★★

最近はバルブ回しのついたキャップを見なくなりました。
ツーリング先でパンクしてもバルブ外しが無くては修理もできません。
1台に一つ備えておけば安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

デイトナのエアバルブのL型にしたのは空気圧の際、簡単に空気を入れられる為です。ガソリンスタンドなどでは主に自動車を対象とされているのでタイヤの空気の時先がエアバルブにはまらない事が多くストレートのタイプではなくL型のエアバルブに今回しましたが空気入れの際、とても簡単にいれられてとても満足いています。
信頼できるブランドなので安心して使えますしおすすめです。ぜひ使ってみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 16:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

guttiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Multistrada 1200S | Multistrada 1200S )

5.0/5

★★★★★

一様 ツーリングのとき、持ってはいたものの
使うと来なく1年ぐらい立ちましたが、
2014年ゴールデンウイーク中、
まさに ツーリング先にて、
リアタイヤに板状の金属片が刺さっていたのです。
触った感じでは浅い感じがしたので
軽く引っ張るとポロっという感じでとれたのですが
と同時にプシューっとエアー漏れしてあっという間に
ペシャンコ状態になりました。
パンク修理キットは持っていたものの
穴が点ではなく、1センチメートル程度の裂け状態なので
無理かなと思いながら、説明書どおり
やってみました。
コンビニの駐車場でやっていたので
お茶を買ってきて 修理箇所に垂らしてみると
小さくポコポコと出てくる程度なので
急いで帰宅路へ。途中ガソリンスタンドでガソリンと
エアー注入し、さらに100km走ったところで
1本エアーボンベ追加で無事250kmを
帰ってくることが出来ました。
穴なら問題なく修理できると思います。
出来ることなら 追加のボンベも2本程度持っていたほうが良いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 06:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jannanaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

ずっと着けたかったパーツでしたが、やっと買うことが出来ました。思ってた以上にバイクのイメージが変わりました。取り付けも難しくはありませんが、裏のゴムナットの予備があればなぁ~と思いました。しっかり押さえながら閉めこむ事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/04 09:56

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

最初に、自分では交換出来ませんでした。5万キロ走行して大分へたってきたので交換しました。ただ交換出来るのは日本国内では東京の町田にあるガレージミクニさんだけです(専用の治具がありデイトナさんに問い合わせるとここを紹介されます。)テクニクスさん等では無理でした。
料金はOHして頂き(オイル交換やオイルシール(内部の)交換、カラー、バンプラバー、ダストシールも交換)して9000円位/1本(安!)でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハのVOXに取り付けしました!
純正タイヤから扁平タイヤに交換するついでに交換しました。
見た目やもカッコ良く取り付けも簡単でした。
バルブキャップもアルミの削り出し風になりドレスアップとしては完璧だと思います!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 10:08

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハのVOXをタイヤ交換するついでに交換しました。
値段も安く取り付けも簡単でした!
そしてなによりもL型バルブに変わり空気点検がとても楽になりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 09:50

役に立った

コメント(0)

グッさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

素材がアルミなので軽量で、バランスにも影響がなく(個人の感想)エアーの注入時曲がった形状なので入れやすい。
他のバルブも検討しましたが、コスト、クオリティ共にオススメ出来ると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 17:54

役に立った

コメント(0)

kimiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | GRANDAXIS [グランドアクシス] | シグナスX )

4.0/5

★★★★★

中古で購入したビーノのメンテナンスに購入。
純正が220mmなのですが同寸法の気に入ったリアサスがなくて、コマジェで使用しているデイトナ製を購入しました。 車体が軽いので少々硬めかな?。
ふわふわ感がなくなりシャッキリしました。
フロントサスのフワフワ感がきになりこの次はフロントサスの交換でしょうか??。

結構おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ratさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

純正部品がヘタってきたと思えたので、交換することにしました。
純正よりも安定する気がします。メッキ仕上げなど、見た目もいい品だと思います。
ただし、スプリングの色が長さごとに分かれているため、そこに不満を持つ人もいるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 16:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP