6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

カムシャフトのインプレッション (全 195 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nikuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX250 | MD90 | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

KLX系エンジン定番の292CC化をすると、上まで回転がが伸びなくなり、トルクは増えるがもっさりとした感じのエンジンになってしまうので、その対策として導入しました。

慣らしがめんどくさいのと、冷寒時のタペット音(ヨシムラの指定がややクリアランス多目?)が多少しますが、慣らし終了後にシム調整を行うことで多少はマシになります。

同社のTMRMJNキャブ・BEETダウン等との組み合わせが効いている部分もあると思いますが、導入前と比べ、低回転から高回転までかなりトルクフルで気持ちよく回るエンジン特性になりました。

ボアアップ車両には、必須アイテムではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: BENLY50 [ベンリィ] | エイプ50 | SL230 )

5.0/5

★★★★★

よく回ります。ぶっ壊れるんじゃないかというところまで回ります。
ボアアップした際にはハイカムを組みましょう。

キタコ75cc、ビッグキャブ、他社マフラー、強化クラッチスプリング、スプロケF16R35の仕様で80km/hくらいでました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナオ吉さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SDR200 | マジェスティS )

5.0/5

★★★★★

低~中速域のトルクが格段に太くなり、頑張ってブン回さなくても走るようになり、かえって安全に運転できるようになりました。もちろん最高速も上がりましたよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syu3さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NORDEN 901 )

4.0/5

★★★★★

キタコツインテーパエンドマフラー、CRFダクト、インシュレーター外しで取り付けましたが、回転数アップというよりも全域トルクアップを感じました。
キャブレターの口径アップと組み合わせれば、より高回転も回るようになるのではないでしょうか。
値段も高い物ではないので、まずは付けてみると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

とも蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR100モタード | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

どノーマル状態てこのカムを入れた時は、全然変わらなかったのですが、キャブを、PE24と、マフラーをゼロのローズレーシングに変えた途端、パワー特性が変わりました。ノーマル状態だと、5000回転~9000回転ぐらいのパワーバンドから、7000回転~11000回転まで回るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

翼人さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GS1200SS )

4.0/5

★★★★★

使用中だったJUNハイカムの低速の弱さがだんだん気になって衝動買いで交換しました。モンキー用とあり、その上JUN製のBFヘッドへの組み込みでしたがポン付けできました。まだ慣らし中ですがインプレさせていただきます。
 元々ハイカムを入れていたのでそこまで目立ったパワーアップは感じられませんでしたが、前のカムよりエンジンが大人しくなった気がします。少なくともしばらく走った後の振動やノイズが少なくなりました。あと、同じ60キロ巡航でもこちらの方が安定して走ってくれています。まだトップまで回していないので分かりませんが、恐らく最高速は変わらないと思います。出来ればマフラーももっと回るものを使って性能を確かめたいところですが軍資金が足りないので…。
 いろいろ書きましたがとりあえずポン付けできたこと、エンジントータルの完成度が上がったこと、そこまで高くないこと(前のと同じくらい)を考慮するといい買い物をしたといえます。カムにヨシムラのロゴが入ってるのも所有感があって良いですね(外からは見えませんが) 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

75ccボアアップだけでは高回転が回らなくなったので導入してみました。結果、ボアアップ+ノーマルカムシャフトに比べるとさすがに低速トルクは落ちましたが、実用的なトルクを維持しつつ全域で淀みなく回るようになりました。特に中回転から高回転の入り口くらいの一番使う回転域でパワーが出てくるため、ボアアップのみと比べかなり運転しやすくなりお勧めです。ただ、若干アイドリングが不安定になりますが、少しアイドリングの回転数をあげてやると問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

4.0/5

★★★★★

93.4ccライトボアアップTodayに組みました。
低・中回転での加速で体が持っていかれそうな感覚になりました。
高回転での伸びも良い感じです。
ノーマルでもトルクアップが期待できそうです↑
音もノーマルのいかにも爆発が弱いような排気音からしっかりとした爆発を感じられる排気音に変化します。(個体差あり

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐっちーさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

旧型ハイカムに傷が入った為買い換えました。多少の設定変更が施されているようです。旧型に比べてアイドリングが安定するようになりました。50ccのまま使用していますが高回転まで文句なしに回ります。気をつけて走らないと1万回転は楽に越えます。低回転でのトルクは落ちますが途中からの回転の鋭さ、トルクの太さで十分カバーできると思います。高回転時でもただ回っているだけでは無く、力強く回ります。お勧め商品だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジャズ | GSX250S カタナ )

4.0/5

★★★★★

75ccにボアアップしキャブ交換も行ってきたが、高回転域で失速感が・・・
キャブセッティングを変更しても改善されず もしやと思い装着してみました。
結果は◎!!
しっかり上まで回ってくれるようになります。
若干のタペット音は気になりますが、ボアアップ+キャブを生かすにはハイカム導入は正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カムシャフトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP