6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

カムシャフトのインプレッション (全 195 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

もうタイトルの言葉通りかと。

高精度・高性能の代名詞と言ってもいいんじゃないでしょうか

ミニモトサーキットにて走行しているのですが、ドライブスプロケット純正15丁立ち上がりの加速がもっさりしているので、13丁まで落としたところ、立ち上がりはグイグイいくのですが、上まで中々回らないため、こちらを取り付けました。

基本的には取り付け時に、一部干渉するのでカムホルダーを削る個体が多いです。

但しそれはカムホルダーが鋳物のため製造誤差があるためでありハイカム側の精度は驚くべきものです。

ハイカムを取り付けるに当たり、発熱量の増加があることが予想されましたので、ヘッドからオイルが散布されるシャワーヘッド、オイルクーラー、メガオイルポンプを取り付けました。

走行したところ、以前よりも回転数の上がり方が早く、ST-1のためミニサーキットには非常にぴったりな扱いやすい特性でした。

まだ取り付けて1度のサーキット走行してしていませんので、今後に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 16:49

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

やっと、交換しました。
高回転域の伸びが凄く良くなりました。
低回転域が犠牲になると思っていましたが、想像以下で安心しました。
街乗りで不自由無く使用できます。
タコメーターの針が軽くなったかのような動きです。
白バイには気を付けましょう。
というより、法定速度を守りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 10:20
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブキーさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

モンキーの75ccライトボアアップ車に使用しました。
交換作業も1時間ほどで完了しました。

ノーマルキャブですが、面白いように走るようになりました。

仕様は、75ccボアアップ・ノーマルキャブ・中古パワーフィルター・激安ノーマル形状マフラー・フロントスプロケット14T

ボアアップ時にセットで交換される事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 21:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

千代子さん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

復刻したとの事で、速攻で購入しました。(ウエビックからでは無いが)長穴加工とバルタイとる必要ありますってなってますが、実際組んでバルタイとってみると、ほぼ範囲内です。長穴必要なくボルトオン出来ます。個体差はあると思いますが、流石ビートです。
シム調整とFCRドッキング(ウエビックからでは無いが)。ダイノでセッティングしたらSTDの倍位の速さで針がレッドへ。レブリミッターって普通回転が落ちるだけだと思ってましたが。見事にエンジン止まりました。壊れたかと思いましたが普通に今も走ってますので、とにかく回り過ぎるので危険です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどり先輩さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DAX70【ダックス】 )

5.0/5

★★★★★

キャブレター、排気量は純正のままの装着しましたが、思ったよりエンジンが回ります。キャブ、排気量アップせずにこのままでも満足しています。これからのカスタムが楽しみになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/12 00:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

4.0/5

★★★★★

ベース車はスーパーカブ50で、載せ換え使用しているベースエンジンはカスタム50の4速です。
以前から使用のヒロチー88ccボアアップキットに合わせて組みました。
チューニング箇所は《88cc/キタコ強化クラッチ/スーパーCDI/強化オイルポンプ/ドリーム125用ケイヒン22πAPBキャブ/初期型ダックス70用マフラー》です。

ノーマルカムでは今一 、高回転時 の伸びが無かったのですが、ノーマルベッド対応とキタコの信頼性を期待して、88ccとの相性抜群と言われているこのハイカムを組み込んでみました。

効果は心配された低回転も充分でタコメーターはありませんが高回転の吹き上がり方が音質で1000回転程度は力強く多く回っている気がします。
まだ完璧なセッティングが出てませんので強力な加速が体感できる程ではありませんが確実に速くなっています。

ボアアップしたエンジンには、コストパーフォーマンス的にも大変に良いパーツだと思います。
キャブ調整に関してはノーマルカム時のMJ80番のまま変更せず少しのエアー調整のみで、ほぼ完璧に近い状態かとおもわれます。

交換作業は同封の取説を見ればタペット調整ツールさえあれば簡単に出来ます。一応ガスケットセットは準備しましたが不必要でした。カムスプロケカバーのガスケットの再使用が少し不安でしたが大丈夫でしょう。 カムとタペットの辺りが出た頃に再度タペット調整しなければなのでタペットカバーのオイルシールはその時に替える事にします。

バラシ→組み込み→タペット調整→キャブセッティングと合わせて約40分の作業で完成します。
パーツの精度・取説の見易さ・組み込み易さは流石にキタコです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 07:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でっかさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: DAX [ダックス] | RV50 VANVAN [バンバン] )

5.0/5

★★★★★

ダックスのエンジンに使用しました。
作業はエンジンを降ろさずに交換できるので初めてチャレンジする方におすすめです。
タペットをフリーにしてノーマルカムを取り出しますがロッカーアームとちょい干渉していてそのまま引き抜く事ができませんでした。ヘッドカバーを開けて干渉しているアームを手前に引っ張ってあげるとスルリと抜けます。
取り付け後はキャブ調整が必要になると思います。
調整後の走行は最高速の伸びが大変良くなりました!
価格、安心のメーカー、お手軽さで大変満足のいく商品だと思います。
初めてエンジンを触る方はキタコの虎の巻があると大変心強いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

キタコ製から変更
ボア・アップのメーカーと揃えました
ポテンシャル的には少し高回転型になった気がします。
ロッカーアームとカムホルダーを一部を削るように書いてありましたが加工せずに入りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホンダだいすきさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

オーバーホールのついでにハイカムを入れました。ボアアップも同時にしましたが、よく回ります。こんなに変わるとは思ってなかったので驚きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:49

役に立った

コメント(0)

カブ乗りさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

前から欲しく、セールだったので思いきって購入しました。
今はまだ慣らし運転中なので上まで回してませんが、楽しみです。下のトルクもそんなになくなってはいないと思うので、楽しみです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カムシャフトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP