6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 643 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CHALY [シャリー] )

4.0/5

★★★★★

値段もお手ごろで、組み込みも説明書をみながらやれば素人の自分でも簡単にできました^^
火を入れたところかなりのパワーアップが感じられました!コイツはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

諸事情で購入しました。
50ccハイコンプピストンから75ccに変えました。
今までなら75ccは選ばなかったのですが
安さに負けました(笑)
慣らしの時にも『おー思ったよりトルクある!!』
慣らし終わって空けてみたら『おー思ったより走るじゃん』
が感想です。
アーちなみにキャブPC20+マフラー+ハイカム仕様です。
まあ安いのでとりあえずボアアップなら75ccもお勧めかなとます。88ccとの差額で3枚クラッチにできますし。
ボア上げるならクラッチ強化はやった方がいいかなと思います。
ちなみに僕のは滑ってます・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15

役に立った

コメント(0)

稲荷さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

50ccパワーの無さに疲れ購入しました。
特殊工具は無くても何とか出来ますが、トルクレンチは必須です。
初めての人はサービスマニュアル等も必要でしょう。
付属の説明書は役に立ちません、ピストンピンの取り付け、ピストンリングの向き、ピストンへシリンダーの取り付けが少し難しいかもしれません。
取り付けた感想は、明らかにパワーが上がり坂道でも失速しなくなりました。値段も安いしお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

モンキー50の94年式に個人で取り付けました。
バイクのエンジンに手を入れるのは初めてだったのですが
同メーカーの虎の巻という整備書を参考に1日で取り付けできました。
今回の目的は60km/hでの巡航と右折車線への合流を楽にすることだったのですが結果は大満足です。
最初に走り出した時はフロントが浮いて焦りましたがスプロケを
かなり最高速よりに交換してチェーンを2コマほどつめた他は
ノーマルで目的を達成できました。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ウィー西沢さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BENLY50 [ベンリィ] )

4.0/5

★★★★★

一応解説図のついた紙も同封されていますので、構成はよくわかりますが、詳しい順序などは分かりにくいかもしれません。
でも誰か分かる人がいれば問題ないです。
今変えてから2~3年経ちますがまだ何の異常もありません。
キャブも何も変えずに走ります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

1.0/5

★★★★★

03年式の車体で、走行約8000km時にショップにて取り付けた際の感想になります。

●長所●
・全域で若干トルクアップはしました。

●短所●
・燃費が一気に落ちた。38km/l→22km/l
・ハイオク仕様になってしまった。
・ピストンが弱すぎて、たったの600kmで割れてしまいました。シリンダーにも深い傷が付いたので結局ノーマルに戻しました。
・原因はおそらくオイルクーラーを付けていなかったため、熱に耐えられず割れてしまったみたいです。ライトボアアップとはいえ、オイルクーラーは最低限必要です。できればマフラーも。

●総評●
14ccアップですが、モンキーをボアアップしたときのような劇的な変化は全く無かったです。むしろマイナス面が増えてしまった・・・
ちょっとだけパワーアップしたいという方は、まず他のパーツでパワーアップしてみることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カムカムカムさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | TL125 | APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

ボアアップは初体験だったけど、一人で説明書見ながら1日かけて組上げました。説明書は白黒ですが必要な工具も明記されています。一番難しく手間取った箇所はピストンピンサークリップの取り付けですね。
キャブセッティングも標準のままでほぼOKです。
走行してみて、かなりトルクがあがり、一般道でも坂道でも車の流れに遅れることなくスムーズなライディングができました。後日、キット内のPC18からPC20へ変更してみましたがさらにトルク感が向上いたしました。パワーを望む方は別売のPC20キャブの購入をお勧めいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

こうなったら何処までもモンキー改造してやると言う意気込みだけで購入しました。
届いたパーツを見て唖然!
本当に組めるのか?
分類してみると意外とヘッドパーツが少なく組みやすかったですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:13

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF )

3.0/5

★★★★★

ゴリラをボアアップしました。キャブのセッティングに手間取りましたが、中低速のパワーは上がりました。ちなみにメインジェット65、スプロケを15丁にしました。説明書は写真無し、図解少なめでかなり予習をしてからでないと初心者には難しいのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップにありがちな回転の重さがなく気持ちよく回りきる特性をもっています。排気量アップは確かにトルクアップに必須ですが、必ずしも楽しいエンジンが出来上がるとは限らないと思いますよ。
熱量も上がればそれだけ負担がかかり、ガスケット吹き抜けも考慮すべきですし歪や、オイルへの冷却、多々考えるべき項目が増え、終わりのない改造が始まる感じがします。
純正はそこそこ低価格で充分な機能を有しているでしょうし、これ以上エンジンに負担を強いるものでもないでしょう。
何処で折り合いをつけるかの問題と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP