6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルクーラーフィッティング・アダプターのインプレッション (全 306 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

SR400 2001年式に取付け。

自分のSRはタペット・カムチェーン・バルブ等の調整を年1回のペースでしないとエンジン熱ダレもしくはカム・タペットからのカチカチ音が出ていました。
ツインメッシュを入れてからアイドリングが静かになりカチカチ音も無くエンジンもいつも以上に吹け上がりが良くなりました。(峠の上り・長距離も熱ダレしずらくなります)
IN側・EX側へのオイル供給はかなり効果が体感出来ます。

取り付けもオイル交換時にすれば30分くらいで完了できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aonoaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードにドリーム50クラッチカバーを使用し、そこからのオイル取り出し口として使用。値段だけあってしっかりした造り、質感でクラッチカバーとのマッチングも良く、オイル漏れなどはありません。お気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:02

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

KSR2用に買いました。燃料タンクからキャブまでのホースが傷んだので交換しました。1mあるので自分の好きな長さに調整できます。あまっても他のバイクに使えるのでお得です。2層式なので耐久性もありそうです。値段も純正品を買うより長めで買っておけば安心できますのでおすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:50

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

95年式エンジンには夏が辛いので追加しました。
ヘッドに付ける前に確認したところ、数回のキックでオイルが上がってきて、評判通りの製品だなぁと感心しました。
ところが数日してプラグを交換しようとした時に、純正オイルラインに追加してるので、出っ張りがあり、プラグを閉める事ができませんでした・・・orz
追加には高いけど、ツインオイルラインがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

オイルラインを追加したので、付けてみました。
評価通り『普通・・・』です。
走行後は、かなり暑くなるのですが、それで冷却されているかは・・・かな。
見た目はカッコイイし、造りもいいので『飾り』としてお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58

役に立った

コメント(0)

Numawoさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

ズーマーのラジエーターホースを交換しました!
クリアなので一緒にラジエーター液を換えると見た目が変わってかっこいいと思います☆
ただ、長いのでかなり余ってしまいます・・・。
汎用なのでしかたないですが、色々な長さがあると良いかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49

役に立った

コメント(0)

2号海苔さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: FTR250 )

4.0/5

★★★★★

思ったより柔軟性があり取り回しが楽です。耐熱との事なのでエンジンの近くをホースが通る車両にはおすすめだと思います。あとは耐久性がどの程度あるかですが1mもあるので定期的に交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

2.0/5

★★★★★

オイルクーラーの取り回しを変更するのに使いましたが、サイズ展開は問題ないとしてカラーがブルーしかないのがいただけない。ブレーキホースもそうだが、アルマイト処理のパーツといえばブルー・レッドが定番というのはおかしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

SRVさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

タンクから伸びているガソリンの排出ホースが劣化していたので、色々探した結果コイツを見つけました。

最初はホームセンターで売っている普通の耐燃料ホースを使用していましたが、エキパイに擦れるとあっという間に溶けてしまうので耐熱ホースを探していました。
この商品は内側は耐燃料、外側は耐熱という2層構造らしいのでとりあえず安心です。
総合カタログメーカーから耐燃料ホースは数多くリリースされていますが、自分が探した中で耐熱機能も兼ね備えるのはこの商品だけでした。

こういう痒いところに手が届く商品を作ってくれているのはありがたいですね。今のところこういった商品が他に見つからないので、廃番とかにならないうちにストックを買っておこうかとか思ったりして...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:05

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

5.0/5

★★★★★

91年式GSX R750のラウンドオイルクーラーを取り付けるにあたって部品を揃えました。
R750/1100のノーマルオイルホースと比較して、#8のラインだと、かなり冷えます。
ノーマルホースから、マイナス10度程度全般に下がります。
冬だとオーバークールなので、オイルクーラーに蓋をしないといけませんが、
夏だと丁度イイですね★
#6だとノーマルに近い感じでおそらく、頑張った走りをすると、油温は120度を越えます。
#8でも、真夏日には、油断してると120度に近づくこともチラホラです。
全般的なトータルバランスは#6だとおもいますが、いかんせん迫力がありません。
男は#10で勝負ですが、見た目と実用のバランスは#8ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーフィッティング・アダプターを車種から探す

PAGE TOP