6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルクーラーフィッティング・アダプターのインプレッション (全 306 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

98'SR400にて使用しております。効果は付けてびっくり、ブリーザーほどの効果は期待していませんでしたが、付けてみるとアイドリングから、変化があり走り出してみると半クラッチの時間が短くなった感じです。(スーと車体が進んで行く感じ)前なら、ガクガクしていた回転数でも装着してからはわりと普通に加速していきます。内圧系がお好きな方には是非試して頂きたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/15 13:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

今回は微妙にオイルラインが短かったので、購入しました。走行後に触ってみると、かなり熱をもっていたので、多少の放熱も期待できそうです。ブラックアルマイトがあれば良かったかな。ラインを変えるのを考えれば、コストパフォーマンスは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:34

役に立った

コメント(0)

nanaiさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

さすがボアエースさんの製品、精度が抜群です。
また、見た目的にも、飾りたいくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ボアアップしたエイプに、ソリッドオイルクーラーキットを取り付けて、アルミダイカストカバーに交換しているので、スリムラインのメッシュホースがマフラー(エキパイ部分)に干渉しない様にと、このホースセパレーターを間に入れました(^u^)
ホースの中間部分でバッチリ固定が出来て2本のメッシュホースが一体化するので風圧や振動に強くなります(^・^)
見た目的にはもう少しカスタムチックなパーツだと思っていたのですが、実際に入手して手に取って見ると小さくてあまり存在感の無い可愛いパーツでした。
自分のエイプはタンクもフレームもシルバーなので、ホースセパレーターもシルバーを選択したのですが、レッドとブルーもありますので色物を入れると雰囲気が変わってお洒落度がアップしていたのかも知れないですね(^・^)
それに値段が安いのでメッシュホースに間隔を開けて2.3個並べる様に取り付けるのも良いかも知れないですね…
メッシュホースが長めで干渉しないか不安を持っている方にお薦めのパーツです(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

スリムラインアダプター

エイプ100のクラッチカバーをタケガワのダイカストクラッチカバーに交換したので今までボアアップしたシリンダーの横に繋いでいたオイルクーラーのホースをダイカストクラッチカバー側のオイル取り出し口に繋ぎ換える事にしました。
オイルクーラーはソリッドオイルクーラーで最初に付属していたスリムラインホースよりも5cm短い(モンキー用)ホースをチョイスしました(^u^)
スリムラインアダプターは再利用出来ましたが高い物ではないのでホース一式で新品にしました(^-^)
取り付ける時に傷が付き易く色も削れ易いので注意しながら取り付けました。
交換しても何も変わらないですが新品はやはり気分が良いです(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42

役に立った

コメント(0)

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

4.0/5

★★★★★

透明タイプの燃料ホースを使用していましたが熱害がちょっと気になったので思い切って配管やりなおしました。
耐熱性があるのとゴムタイプの厚みが安心感あります。
透明ホースより絶対こちらをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

SR500に装着しました。
装着後明らかにエンジンのメカノイズが減り、回転がスムーズになりました。
巷ではこの商品に対して否定的な意見もありますが、
他社のツインライン化とは構造がまったく違うので、
油圧の低下などの心配はありません。
クランクケース側からヘッドに経由するラインのオイルはオイルフィルターを通ってないから駄目だと思うかもしれませんが、
オイル全体で見れば1度はフィルターを経過しているはずなので、
この心配も無用だと思います。

コレに変更してもメカノイズがする場合は、その他の箇所の問題を疑った方が良いかもしれません。

オイルクーラーのようにオイル温度を下げる為のパーツではないので、その効果を狙っている人はオイルクーラーを購入した方がいいと思います。
この商品は、エンジン始動時に即座にヘッドにオイルを供給する為と純正でのヘッド周りのオイル不足を補う為の商品だと思います。
長くSRに乗り続けたい人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジョーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS | PCX160 | ダックス125 )

5.0/5

★★★★★

愛車のR-1100(油冷 91')夏場のヒート対策に装着。
ウエビックさんでの購入ではありませんが、ここのインプレで10℃油温が下がると書いてあったので、いつもお世話になってるバイク屋さんに手配していただきました。
オイルクーラーのIN、OUTの取り回しがかなり変化し、エキパイからの熱干渉も低減されたと思います、かなり効果ありです。
ホース本体と取り付けに必要な部品、工賃込みで6万6千円かかりましたが、これで夏場の渋滞でもヒートの心配なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

3.0/5

★★★★★

可もなく不可もなく、普通の商品です。汎用オイルクーラーをつけるために購入しました。アルミワッシャが付属していると良かったですね。特に問題なく、オイルを通してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58

役に立った

コメント(0)

ンダヲタさん(インプレ投稿数: 92件 )

3.0/5

★★★★★

キタコ製のオイルクーラーを購入したのでこちらも購入しました。
ニップルとしてはきちんと仕事をしてくれますが、ブルーアルマイト以外の色も用意してほしいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーフィッティング・アダプターを車種から探す

PAGE TOP