6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 24117 件中 23231 - 23240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

盗難防止アラームを取り付ける場所が無かったので購入しました。
自作も考えたのですが、価格が安く専用品でポン付けできるみたいだったのでコレに決めました。(なにより自作が面倒だった・・・ので)
プレート上部には盗難防止アラームを置き、プレート下部には配線類をまとめることが出来、大活躍でした。
作りもしっかりしていて良い商品だと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HALU#27さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★

吸気効率向上のため装着してみました。

フィルターの作りは目の細かいスポンジと目の粗いスポンジの二重構造で、純正のフィルターより一回り小さくしっかりしています。

大きさが一回り小さいのはエアクリーナーボックス内の容量を上げてより多くの空気をエンジンに送り込むためらしいのですが、いかにも吸気効率が良くなりそうな雰囲気です。

交換は簡単な作業ですが、純正より一回り小さいのでフレームを入れるのに少し手間取りました。

実際に装着して走行した感想は、低回転でのエンジンのもたつきが改善され、レスポンスが良くなった気がします。

排気系はまだノーマルのままなので、マフラーを交換してトータルでどうなるか楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ARAYOさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 | NMAX )

3.0/5

★★★★★

撮影した写真は、標準装備のインシュレーターと
パワーブースターを重ねて口径のサイズを確認した所です。
パワー感は多少アップします。
キャブレター側(Φ16)とはもちろん段差があります。
そのまま取り付けました。
インテークマニホールド側の口径(Φ22)にぴったりでした。
キャブレターの調整はしていませんが、普通に走れます。
カスタムする予定は無くても、これは買いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ARAYOさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 | NMAX )

3.0/5

★★★★★

簡単に取付出来ます。
標準のOILキャップと交換するだけです。
Oリングは付属していないので標準キャップから付け替えました。
エンジン回転数により針が共振します。
信号待ち等で目視出来ます。
振動するので耐久性が心配ですが500k時点では正常です。
油面のメモリは無い(はっきり見えない)のでOIL交換時、
標準のOILキャップは必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mikutyuさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FZ1 )

5.0/5

★★★★★

イリジウムプラグだからか、もともと使っていたプラグが悪かったのか解りませんが、プラグを交換したら、アフターファイヤーが少なくなりました。アフターファイヤーが酷いのでエンジンブレーキを使うのを控えていたけど、これで自由に使うことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

じゃんくらいだーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 | ジョグポシェ )

3.0/5

★★★★★

KSR110にノーマルエアクリ連結で取り付けています。このキャブのいいところは、そんなにセッティングが外れないとこ。大体合ってればそれなりに走ってくれます。全域で扱いやすく低速走行でもぐずぐず言わづf通に走ります。悪いところは、自分が悪いんですがノーマル排気量に対して少し大きすぎたとこ、TM24でよかったと少し後悔しております。パワー的にはVM26のがパワー感が上だと思います。けど、見た目のカッコよさですべて帳消しかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

純正に比べ、ろ紙面が20%upということで、ろ過効率が上がることから、デイトナのオイルフィルターにしてみました。製品が届いた時には、バンデッド、スカイウェーブ用と表示されていて、どこにもGSX1300R用の表示がなく不安でしたが、純正のオイルフィルターレンチも適合し、問題なく取り付けることが出来ました。めでたし、めでたしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

2.0/5

★★★★★

ゴリラのプラグ交換の際にセットになっていたので,買ってみました。
加速性がよくなるとのことなのですが,若干よくなったような,変わっていないようなで,私にはあまりわかりませんでした。
始動性はよくなりましたが,プラグ交換をしたので当たり前といえば当たり前ですね。それがイリジウムの恩恵なのかどうかは分かりません。
プラグコードにあっては純正のコードを途中で切って,そこにNGKのプラグコード継ぎ足すのですが,それに意味があるのかという疑問が残ります。その上,ほとんどのコードは使いません。半分以下しか使わないです。その分を減らしてもう少しコストダウンできるのではと思います。取り説にはもっと純正コードを長く残して切るように書いてあるので,取り説どおりにつけるとほとんどこのコードは使いません。
自分としてはブルーの色がほしかったのでマルですが,パワーアップ,加速性アップをうたうわりにはということで,星2つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

エイプ購入当初から使用しています。
取り付けはノーマルのオイルレベルゲージと付け替えるだけです。
何も無いと油温のことなど全く気にしませんが、コレが有るだけでとても油温が気になるようになりました。
走行中に油温を確認することは大変危険で出来ませんが、停車時にはすぐに確認することが出来、油温管理には重宝しています。
自分はボアアップもしているので、夏場あまり油温があがるようなら、オイルクーラーの取り付けが必要になるかなと思い日々チェックしています。
デジタルメーターの購入も考えていましたが、安くて簡単に取り付けできるこの商品にして良かったと思っています。
ただオイル交換やオイルレベルの確認後にちょっと強く締めると素手では緩めるのが困難なほど硬く締まります。
まぁ、盗難の心配が減るので良しとしていますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けました。
交換は純正のプラグコードをカットして付け替えるだけで簡単です。
イリジウムプラグへの変更も同時なので効果はすぐ感じられると思います。
燃費が良くなりエンジンの始動性がアップしたのが嬉しいですし、カラーも豊富で自分の好みにカスタムできるのが良いです。
是非交換することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP