6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルポスト・ハンドルライザーのインプレッション (全 824 件中 811 - 820 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

STFクランプ を取り付けました。取り付け後の感想は、走行してみないと判断、調整が付きませんでした。ハンドルを手前にするとシートに座る位置が後ろの方になりました。後ろ過ぎと感じたので奥にやると丁度いい感じなり、ライディングし易くなりました。
手首と肩、腕に力が入らなくなったと思います。ハンドルの中央にシルバー系の物を持ってくると目立ちます。見た目もGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

5.0/5

★★★★★

ミリバーに変えた時はディトナのスペーサーを入れてましたがハンドルがずれたのをきっかけで購入しました。
やっぱりミスミ製品は素敵です。
取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

しもさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZXR400II )

1.0/5

★★★★★

ZRX400II(06)に取り付けましたが、ケーブル類交換不要とありますがアクセルワイヤー交換しなきゃ運転出来ません。タンクまで外し色々取り回ししてみたが無理でした。結局アクセルワイヤー交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rx7さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: TMAX | MAJESTY250 [マジェスティ] | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ハンドルはノーマルより低いハーディーミディアムでちょうど中間の状態を考えて探していたところ このパーツを付けることにしました。思い通りになり、さらにハンドル位置が後方へ来たのでポジションは良くなり長距離も楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:16

役に立った

コメント(0)

さぶやんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

先週BMW1200GSに取り付けました。生憎の雨天で試乗することはできませんでしたが車庫内でシートに跨った感想はなかなか!!3000円そこそこでこれまで変わるとは!!BMWはヨーロッパの大柄の体格の人を対象としているためか、若干ハンドルが遠く、低く感じておりましたが流石にいいのではないかな。単身赴任なので今度の休みを楽しみにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

先日ウェビックさんで購入し、ZEPHYR750に装着しました。取付け時間は5分程度でとても簡単でした。10ミリアップしただけで、かなり姿勢が楽になりました。他社よりもカッコ良く、質感もグーです。不具合はまったくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:57

役に立った

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

もともと、プロテーパーのユニバーサルマウンテンキットでテーパーハンドルを装着していたのですが、ハンドルの高さに違和感があり、見栄えもあまりよくないので、ZETAのクランプキットを購入してみました。パッケージの対応車種をみると、MD30の倒立にも互換性があるようです。今回は自分で取り付けて見ることにしましたが、トップブリッジの取り付けは初心者でしたので、取り付け時の注意事項を記載しておきます。必要な工具は30ミリのメガネ又はボックスレンチ(ステアリングステムのナット用)と12ミリと10ミリのメガネ又はボックスレンチです。各ナット類の取り外しは大変でした。特に30ミリのステムナット及びキーシリンダーとメーターを取り付けてある12ミリのナット類はネジロック剤が強力で、CRC散布し柄の長い道具を使ってテコの原理で緩めないとネジの頭を舐めてしまいます。また、フロントのフェンダー類がキズ付きやすいので外装類は取り外しておくか、タオル等で保護しておくのをお勧めします。(私は、面倒でしたので付けえておいてキズだらけになりました。)装着後の感想として、各ボルト類の取り付け位置の精度及び質感も高く、見栄えは最高だと思います。また、クランプ位置が変更できポジションの変更が容易になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

文左衛門さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XTZ125 | 125EXC )

4.0/5

★★★★★

XTZ125につけています。
XTZは元々オンロードよりの設計であるためオフロード車としてみるとハンドルが低かったため導入しました。

いままでXTZにこの手のハンドルの高さ変更をするパーツをつけた方の記録を見たことが無かったので、取り付けられるかどうかわからず付かなかったらどうしようかと心配していましたがどうやらハンドル回りと言うのは共通の規格のようでブラジル製のXTZにも難なくつきました。

製品の作りも三千円にしては十分でしたし、たった三千円でハンドルの位置変更ができたのでよかったですよ。
ハンドル交換をするとなるといろいろつけたり外したりしたり、高い工賃を払わないといけませんがこれなら個人で、簡単に、かつ安く高さ調整ができるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マゴイチさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

バックステップ化したことにより、ポジションが少し窮屈に感じていましたのでハンドル位置を前にずらしたいと考えておりました。ハンドルの変更も考えましたが、他の要素も変わってしまうので、他のパーツで探しておりました。そして見つけたのがこのパーツでした。
作りはしっかりしていました。付属しているボルトを使ってノーマルのハンドルクランプと交換すだけで取り付けられました。メータパネルの共締めも問題なくできました。これによりハンドルを20mm程度、前にずらすことができました。わずかな移動量ですが、ポジションはかなり改善されました。
ハンドルのクランプ位置が変わりますので、強度的に少し心配でしたが、ハンドルはしっかり固定できているようで、今のところ問題は出ておりません。見た目のバランスがやや悪くなったかなという印象ですが専用品ではないので仕方ないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

aoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZRX400 )

3.0/5

★★★★★

ZRX400に装着。イージーフィットバー(シャンパンゴールド)に変えたのですが、純正ブラケットが貧相だったので、見た目重視で変更しました。結果、ハンドル位置も良くなり、自分的には◎です。ただ、パーツとしては値段は高い気がします・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルポスト・ハンドルライザーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP