6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルポスト・ハンドルライザーのインプレッション (全 824 件中 761 - 770 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ザットカスタムズさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DR250S | サベージ400 | テンプター )

3.0/5

★★★★★

SL230にファットバーを取り付けるために購入しました。
商品自体に不満はないのですが、塗装が雑すぎます。
塗り斑がありすぎて失笑ものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06

役に立った

コメント(0)

みつなりさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

CB400FOURに使用しています。
ノーマルよりもハンドルが手前に来て位置も高くなるので腰が楽です。
商品の作りもいいしケーブル類の長さも変えなくていいのでお手軽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hazamaさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

cb1100 TypeIIに取り付けました。
TypeIIで少しハンドルが遠いと感じる方におすすめします。1cmアップ、2cmバックを侮るなかれ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/05 20:04

役に立った

コメント(0)

0784さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

ゼファー750へ取り付けです。ノーマルハンドルでは、ポジションに違和感があったので、この商品を購入しました。
取り付けして、それほど走行してませんがノーマルポジションに比べると大分楽になります。たった12mmアップ17mmオフセットなだけで、こんなに楽になるとは思いませんでした。
カラーはゴールドを選びました。とても質感も良く品のあるゴールドです。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タスクさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | MAJESTY125 [マジェスティ] | QR50 )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカーの純正バーから
PROTAPER EVO 大径バーにする為に購入しました
以前ZETAのバーライズキットを使用していましたが
それに比べて値段なりのガッチリとしたマウントです
ハンドル周りのアクセントにもなりとても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:45

役に立った

コメント(0)

風魔の小太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VMAX | RS250 | Ninja1000 )

2.0/5

★★★★★

取り付け図面がわかり難い
使用感はOK

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:39

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★

トライアンフタイガー1050に取り付けました。

タイガーはイギリス車なので外国人体型に合わせたライディングポジションのため、手の短い私にはハンドルが遠く感じていたので装着を検討しました。

教習所のアップハンドルが乗りやすかったと思ってる人は少なくないと思います。まああんなにハンドルアップはしませんけどね。

工具はヘキサゴンレンチ一本で済みます。
ハンドルブラケットの代わりにセットバックスペーサーをかませるだけなので、難しくも面倒も無く30分程度で取り付けられました。

ハンドルを左右にフルロックしてケーブル類のチェックをしてみました。
・クラッチケーブルはやはり引っ張り気味だったので、エンジンに付いているクラッチ?ケーブルガイドを曲げて余裕を作りました。
・グリップヒーターの配線が引っ張り気味だったので調整。
・タンク上部へのハンドルが被さってくるので、タンクバッグとの干渉が大きくなりそう。

これで長距離ツーリングがラクになると思います。
★-1なのは・・・高い所ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:19

役に立った

コメント(0)

EDAXさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: DR-Z400SM | ウルフ125 )

5.0/5

★★★★★

ハンドルの位置を前後8段階調整でき、自分好みのライディングポジションを追求できます。自分は背が低いので最も手前に来るようにしています。

ドレスアップとしてもオススメです。
価格はアルミ合金削り出し+アルマイト処理というのもあり、かなり高めです。ですが大変満足しています。

オプションロワークランプ(別売り)を使用することで、バーマウントの高さ調整ができます。個人的には、フォーク突き出し量を多くしたいのもありますので、もう少し高い方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/16 09:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リッキーさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

バンディッド1200(油冷)に取リ付けました。
純正ハンドルの位置でも特に前傾がきついとは感じていませんでしたが、長距離ツーリングでは、軽い衝撃でも長く続くと腕が疲れます。
そこで、このスペーサーでアップポジションにしてみました。
アルミで綺麗なのですが、付属のボルトキャップは、使わない方がいいでしょう、なぜなら一旦はめ込んでしまうと、位置を再調整する時に外そうとしても、はめ込みがきつい為外れません。細いマイナスドライバーの先などを差し込んでクイッっとすると、本体側のアルミに傷が入るほどきついので、私は、純正のキャップを差し込んでいます。(ちなみに私は、無理に外さず、マイナスドライバーの先で叩き割って外しました。)
走ってみた感想は、グリップが近くて高い位置になるので、前傾姿勢が減ることにより、ハンドルに掛かる荷重が減って、ハンドルに自由度が生まれ、緩やかなコーナーではセルフステアによる自然なコーナーリングをするようになりました。普通の走行においては、非常に楽に走れるようになります。
 高速コーナーはまだ試していませんが、ハンドルにのしかかる(しがみつく)ようなことが減るので、コーナーリング中にライダー自身がハンドルを無理に押さえつけるようなことが無くなり、今まで以上にスムーズに曲がれると思われます。
 お値段も1万円以内で、ハンドルポスト周辺にアルミの光りものが増え、グレードアップしたようで見た目もグッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドル位置が高くなるので、フリスコなどのカスタムにピッタリだと思いました。
スクエアヘッドなので、取り付け幅の小さなハンドルも取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09

役に立った

中古品から探す

ハンドルポスト・ハンドルライザーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP