YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4214件 (詳細インプレ数:3939件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのカスタムパーツのインプレッション (全 3309 件中 3211 - 3220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Raizoさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

さすがヨシムラ!
早いです!

取り付けに関しては問題なく!
キャブセッティンウも扱いやすいです!

24Φを買って思ったことですが…。

将来性を考えて26Φにすればと少し後悔です(>_<)
話に聞くと26Φでも問題(ストレス)なく走れるみたいですね ̄

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

3.0/5

★★★★★

マルチテンプメーターを持ってたんですが
ジョイントコードと電源コードが行方不明のため購入しました。
モンキーには1.3メーターは長すぎですね・・・・
取り回しにちっと苦労しました。
電源側は加工できるから調整しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

おざぴさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CRF250R | APE 100 [エイプ] | XT660Z TENERE [テネレ] )

4.0/5

★★★★★

PD22から付替えました。
アダプタをワンオフで作り、タケガワのコネクティングチューブと合わせてエアクリボックス仕様としています。
サイドカバーに当たるので削る必要がありました。

PD22と比べたら明らかにパワーアップしました。
もっとパワーを望む人はさらに大きな口径なのでしょうが、普段の街乗りや、標高の高い所へ行くこともあるので抑え気味にしました。

温度や湿度にはかなりシビアに反応する印象です。
しかしながら走らないということは無く、かなり番手の大きなジェットでも走れてしまうあたり、バカチョンと言うべきでしょうか。

ベースがTMだけにエアスクリューだったり、チョークが効きすぎたりする事もありますが、性能を考えれば満足できる品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(3)

おざぴさん 

PE28用です。
キャブに対して、PD22用だと小さく、PE28だと大きいので口径合わせのアダプタが必要です。
あと純正サイドカバーも削らないと装着できません。

砕雅さん 

アダプタ?ですか?
もしよければ、教えていただけましんか?
TM-MJNΦ24キャブレター購入予定でエアクリボックス仕様にしたいもので
エアクリボックスなら天候も気にしなくていいんで!!

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

まずはスタイルでしょ!★★★★★
このかち上がりのサイレンサーはボルドールによく似合います!
性能は・・・・・、確かに天下のヨシムラ!!
製品精度も完璧な上、各部の仕上がりが絶妙です!
高回転の伸びもよく、またアイドル音から高回転域の音も癖になりそうです。
元来トルクのあるマシンですが、交換によって低速が犠牲になるということは殆ど感じられませんし、スタイルも性能も申し分のない製品です!
ま、回せばそれなりに爆音になりますが・・・・。(^^;ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

友人らが集う時、それはアドレスV125が集う時。アドレスV125のリプレイスパーツ談義をしては、各々が装着しているマフラーを交換し合ったりします。アドレスV125のマフラー交換は、手慣れれば10分から15分程で完了します。当方が装着経験のあるマフラーを以下に網羅しますね。

純正マフラー:何だかんだ言ってもベストバランスの性能!!

デイトナ:リプレイスでは静かな排気音。コーナーリング時にはエキパイを擦ります。若干、排気漏れが発生しました。

ウィルズウィン:バッフル装着時は中音量、非装着時は大音量。排気音は随一の勇ましさですが、マフラーの抜けが著しくアクセル開度と車速が伴っていない。エキパイは擦ります。排気漏れは皆無。

RSY:走る度にグラスウールが縮小していく事が顕著に感じられ、駐車する度にグラスウールの燃焼臭が漂う。性能はデイトナと同様にスムース。エキパイは擦りません。排気漏れが顕著。

リアライズ:上々の代物。見た目は奇をてらってませんから、すっきりとまとまった印象。排気音はデイトナの次に静か。しかし次第に威勢のある排気音に様変わり。性能はデイトナの方がスムース。エキパイは擦りません。若干の排気漏れ有り。

ブラックアーバン:リプレイスの中では、排気音はおそらく一番ジェントル。欠点は、鉄製である事(重いし錆びる)と、樹脂製のサイレンサーカバーが割れ易い事。エキパイ擦らない、排気漏れは皆無。見た目は純正と変化無い印象。性能はデイトナの方が一段上。

ヨシムラ:排気音は結構しっかりし、ドゥッドゥッドゥッドゥッ。ドゥルッ???ゥッ。こんな感じの排気音。デイトナの方が静かな排気音。エキパイ擦らず、排気漏れは無し。性能は低速域が減少。見た目は群を抜いていますが、性能はデイトナの方が上。質感と価格は高いですが、内容は普通。ブランドとリセールのバリューは最高。

結論:純正マフラーから換装するなら、デイトナ製!!安価でありながらもJMCAマフラーで、性能はスムース。!!

蛇足:友人が装着するキタコ製のマフラー。これ、何気に隠れた逸品です。ミニバイクのマフラーなら、デイトナかキタコで極まり!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山ちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] | APE 100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

今まで違うメーカーのカムを使用してましたがST-1に交換
私は80ccですがこれを入れてから最高速は10キロアップ98キロです。どちらかと言えば中回転重視で高回転での伸びはありません。それとタペットクリアランスの調整が少しヨシムラさんは広めの設定なんでアイドル時のタペット音は大きめです。
50cc/100cc/共に共通のカムですのでお待ちがえなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

着地!さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

装着したのはステンレスカバー(TS)です。サイレンサーにはノーマル同様の光沢感ありますのでノーマルのイメージを崩さず、かつチタンのエキパイの美しいグラデーションで、見るだけでも満足。
大幅な軽量化によって、スタンドを払うためにバイクを起こす際にもその軽さを体感できました。
車検も問題なく通過しましたが、音はさすがにノーマルよりはうるさいですので、閑静な住宅街では気を使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーじさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: KSR-2 | VOGUE [ヴォーグ] | ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラのレーザー肉抜き加工がされたプレートが目立ちます。
排気音はパンチのあるDR-Zのイメージを際だたせてくれるようなサウンド。
やや音量が大きいですが、つい回してしまいます。
焼き色がとても美しいのでチタン製のファイアスペックを買われることを強くお勧めします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

GSX1300R HAYABUSAに取り付けました!

シルバーカスタムをしているので、デザイン重視でこのスタンドフックにしました。

取り付けも簡単で、スタンドを掛けたときも傷が付きにくく、とても満足しています。

スタンドを使わない人でも、ドレスアップにもなりますよ~♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

2.0/5

★★★★★

SR400の94年式に使用しました。

純正のピストンがそろそろ交換時期に来ていたので、思い切ってボアアップしようと思い、ショップにて交換したのですが、交換後約4000kmでピストンが割れてしまいました。

原因は社外マフラーとオイルクーラーを装着していないということと、キャブレーターがノーマルをセッティングしなおしたものであったためでした。

ボアアップ後は大幅にトルクアップして最高速もアップしたので乗りやすくはなりました。

ボアアップする際は、社外マフラーとオイルクーラーとビッグキャブレーターは必要ですので、それを考えた上で購入されたほうが良いです。

ちなみにショップでの取り付けは工賃のみで23000円でしたので参考までにどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP