YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4201件 (詳細インプレ数:3928件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 3928 件中 3551 - 3560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまごぼうさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | XJR1300 )

5.0/5

★★★★★

TM-MJN型キャブレターのエアスクリューは吸気側右穴のさらに奥にあるので、細長いドライバーが必要で簡単な調整にもちょっと面倒に感じる時もあります。

特に、キャブレターを取り付けた最初はエンジンの調子を見ながら何度も何度もセッティングを繰り返す事になり、ある程度まできたら次は試走してまたセッティングと、その度にドライバーを取り出し、エアスクリューの頭にピッタリと合わせ慎重に回したり戻したり・・・そしてたまには、あれ?何回転だったっけ?とやり直し・・・

これを使えばエンジンの調子を見ながらちょっと回し、試走に出たら道路脇にちょっと止めてまた回しと手軽に調整できるので、だんだんセッティングする事が楽しくなっていきます。そしてトップに書かれている【ヨシムラ】ブランドの文字は調整の目安になると同時に、自己満足度を刺激する効能もあります。(笑)

商品説明ではTM-MJN24/26用となっていますが、ヨシムラのパーツリストではTM-MJN22のエアスクリューも24/26と同じ品番なので、実際でも何も問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:56

役に立った

コメント(0)

Harryさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: KSR110 | FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | NS-SONIC )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★

φ22で半信半疑にて購入した結果、レース本番のタイムで明らかな差が出た。
元々φ24を使っていたので当然、装着しない理由は無い。
昔のF1なんかであった可変ファンネルの応用だろうか?何故高速域のみ延びるのか
具体的理由は未だ不明だが、さすがヨシムラと言わざるを得ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:12

役に立った

コメント(0)

ヤマハ乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ドリーム50 | グロム )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

XR100モタードに組み込んだ125ccキットですが説明書も丁寧で判り易く
性能も期待通り良かったのですが潰しちゃいました

他メーカーのキットでもバルブサージングでバルブを突く可能性は有りますが
ヨシムラのアウターシムはオーバーレブ時にシム抜けの危険もあり
他社ボアアップキットと比べると高回転に弱く潰れ易いですね

写真はシム抜けでロッカーアームで割ったバルブリテーナーで
もちろんバルブ落ちしてシリンダーはガシャガシャになりました

潰れた後、何が有ってもノークレームのレース専用部品ですがヨシムラの方で
検品してくれたり原因の見解を出してくれたりと対応も非常に良かったですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

夏樹さん(インプレ投稿数: 81件 )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラジャパンのステンマジックは、 エキゾーストパイプ研磨剤です。
エキゾーストパイプの理想といえば、こんがりキツネ色という方も結構いらっしゃるでしょうが、
どうしても焦げ付きができてしまうことがあります。
そんなときは、ステンマジック!
焦げ付きもろともリフレッシュして、新車同様の状態にしてあげましょう。
使い方は至って簡単です。
ウェス(いらない服などでも可)に適量とって、ゴシゴシ磨くだけです。
注意点は、ステンマジックで磨いた後は、必ず水で洗うことです。
また、ステンマジックは研磨剤であり、
エキゾーストパイプを削っていることになるので、多用は禁物です。
私は目安として、2000~3000kmに1回程度、磨いてます。
ご参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KURAさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | BWS100 [ビーウィズ] )

4.0/5

★★★★★

バックステップってどこのメーカーも
ステップが丸いパイプ状で足が痛くなったり疲れそうなので
敬遠していましたが、これならノーマルステップのままで
ポジションが変更できるので良いです。
ただし、この商品の問題ではないのですが、
ポジションアップした場合ブレーキのペダルを下げなければ
足首の曲がりがどうしてもきつくなります。
ノーマルステップの調整範囲では目一杯下げても少し足首がきつく感じます。
マスターシリンダーの位置を上げるか、
マスターシリンダーシャフトを短く切断するしかないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:29

役に立った

コメント(0)

hummer(ハマー)さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR1300 HUMMER )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
最近、周りの仲間がTMR-MJN TPS付を付けはじめ、
みんな、口をそろえて良い評判しか聞かず自分も念願のこの商品をつけました。

ポン付けでも下から上までビンビンの廻り、全く別物になりました!

おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

く、く、くるぶしですさん 

いいな!いいな~♪私も将来、付けたい(笑)

利光 j rさん 

凄い加速感でしょうねぇ私も付けたいのですが05ですとポッシュ製のリミッターカットが正常に作動するかメーカー側でも未確認だそうです。まっリミッターが作動するまでの加速感は楽しめそうですがね。メーターが260に変更後でリミッターカットの情報をお持ちの方は教えて下さい。

イレブンボーイさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

取付完了後乗り出したら低速から乗りやすく今までのマフラーでは味わえないほど
トルクが上がりました。やっぱりヨシムラジャパンです。
エンジンもスムーズに吹け上がります。
アフターフャイヤーも出なくなりました。
ノーマルエンジンにはピッタリなマフラーです。
(今までのマフラーは抜けすぎていたようですね。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハ乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ドリーム50 | グロム )

3.0/5

★★★★★

XR100のヨシムラキットでの125ccに伴い購入
取り付けはヨシムラヘッド専用品の為問題無く取り付きますが
カムチェーンガイドとの隙間の見る必要が有るのでエンジン分解時に取付けるのが良い商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハ乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ドリーム50 | グロム )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードにヘッドキット125ccを組みつけていましたがNSFには後発のType-Rを取付

標準のヘッドキット125ccと比べバルブシートカットやポートの加工がされており
オプションの軽量リテーナーやカムチェーンテンショナーアシストなどが付属しているので
ヘッドキット+オプション購入+ポート加工の手間を考えると、かなりお得なセット

ただ、できればH-BEAMクランクシャフトの採用など標準品との差別化が有った方が良かったかも
あと、外観上ではヘッドのブラインドカバーのアルマイト色が赤色に変わっているのが特徴ですが
NSFではカウルの中に有り見えないのが残念ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハ乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ドリーム50 | グロム )

4.0/5

★★★★★

ヨシムラのヘッドキット125ccに取付けていますがXR100モタードには
タンクにスペーサーを入れて浮かすなどしないとキャブレターの形状の都合で
ガソリンタンクとトップキャップとの隙間が少なくアクセルワイヤーも
タンク下部に接触するので取り付けには車体側に加工をした方がベター

性能的には125ccには少し口径が小さいですがミニサーキット専用なので
低速からのツキが良くおおむね満足しています

セッディングについてはメインジェットの番手が大きくずれていても普通にエンジンがかかり
許容範囲は広いのですがFCRの様にバシッとピークが出難いのでキッチリ詰めるのは難しいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP