6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 2750 件中 2421 - 2430 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Numさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: SKYWAVE250 [スカイウェイブ] (CJ43A) | JOG [ジョグ] )

4.0/5

★★★★★

手頃な価格とコンパクトなボディで非常用にとても便利です。
以前に試しで購入してみたのですが
非常時だけでなく普段の空気圧管理を行う程度ならば
充分に使う事が出来る性能でした。
(流石に本格的に空気を入れるにはツライかも・・・)

メットインに積んでいても邪魔にならない大きさなので
いざと言う時の為に『1台に付き1個』常備させています。
欲を言えばホースがもう少し長くて
本体に綺麗に纏められる様になっていたら完璧ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47

役に立った

コメント(0)

yumiさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

価格が安いので購入しました。
特に問題なく、普通です。
価格が安いので、また購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/20 09:42

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★

コンパクトにできてツーリングの必需品に欠かせない物になりそうです。実際に180/55のタイヤに使用しましたが問題なく入いりますが、完全に空気が抜けた場合は重労働でしょう。尚、ホースが少し短くあと10cm長ければ…と思い★4つとしました。でも携帯用ではしかたありませんね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07

役に立った

コメント(0)

ドイザまスさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

タイヤ交換の際、PRO TOOLSという名前だけで
購入を決定(笑)
(DTM(卓録)では超有名なソフトと同一名)
他の方のインプレを参考に2本購入しました。

あと、タイヤ交換は初めてだったので、
この商品が使いやすい云々は良く分かりません。

しかし、2本あった方が作業がしやすいということと、
この商品じゃなくていいと思いますが、
タイヤレバーがなければ、
タイヤ交換は無理だということは確かです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ライブDioZXタイヤ交換で使用しました。使いがってはリムプロテクターが3ヶついておりこれで10インチのホイールの場合約半周をカバー出来るので作業中にリムプロテクターの付け替えしなくて良いので作業が楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:06

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ライブDioZXのタイヤ交換に使用しましった。ケチって少ししか塗らないで作業すると大変なんで大量にビート部分に塗り作業するとタイヤのはめ込み作業が大変楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:06

役に立った

コメント(0)

ナポ・リタンさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: セロー 250 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

初めて使ってみました。指でやりましたが モリョって感じの感触。量は 80-17のタイヤにちょっと大目に使いましたが 6 7本分は余裕でいけそうな量。もっと多いほうがいいかなと思いましたが、プロじゃないからしょっちゅう交換するわけでもなし、適度なサイズだなと思いました。特に タイヤがビードがめちゃ硬いミシュラン製だったので ケチらず使ったのは正解でした。ちなみに 蒸発したら写真みたいな状態になります。ちょちょっと拭けばOK

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:25

役に立った

コメント(0)

忍者12さん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

 ガソリンスタンドでの給油のついでにタイヤの空気を補充しようとすると、大抵は空気入れのエアーチャックの形状がバイクに合わず、補充できません。エアーチャックの形状が自動車用のものが多いためです。この不便さを解消しようといろいろと探したところ、このエアホルダーαに行き当たりました。

 他のパーツメーカーから同様の製品が出ていますが、この製品に決めたのは使わないときはくるっと丸めることができるからです。(丸めた状態で直径14cm位です。)また、丸めておけばエアホルダーの中に埃などが入ることもありません。

 使い方は簡単です。L字型に曲がった方をタイヤの空気バルブにしっかりねじ込み、もう片方の円形状の金具部分を指で挟んで、空気入れのエアーチャックと連結し、空気を充填します。

 この円形状の金具がなかなかの優れもので、エアーチャックを押しつけるときにエアホルダーをしっかり固定でき、くるくると回るのも使い勝手をよくしています。ホンダ製ですが、もちろんホンダのバイクでないと使えないと言うことはありません。バイクにはぜひ1個積んでおきたい物です。

 なお、★4つにしたのは、価格が少々高いと感じたからです。せめて、2千円代ならば嬉しいですねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kouさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換時に必要なのがこのビードワックス。
ビード付近に塗るのでタイヤの取り付けがスムーズ&楽になります。
価格も安いのでお勧めの一品です。
ちなみに中性洗剤なんかよりもぜんぜん乾きにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:57

役に立った

コメント(0)

kouさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

普通のチューブより、チューブ自体の厚みは厚いです。
オフを走るとき何かは空気圧を低めにすることが多いと思いますが、このチューブはゴム自体が厚めなのでわりと安心感がもてると思います。一応強化チューブです。
私もこれを前後つけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP