タイヤのインプレッション (全 988 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AMCさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FL PANHEAD )

利用車種: 250EXC

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 3

取り付けがやや難しいので★4 性能は滑りやすい路面でも極低圧にできるので走破性はトップクラス、ゆえにインナーチューブが傷みやすい(補修部品あり)
クローズコースでは無敵です。値段がちょっと高めなのが難点

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 09:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

気にいったので2度目の購入です
ほぼマジックペン感覚でタイヤレターが入れられて、乾けばゴリゴリ擦らなければ年単位で持ちます。
はみ出した時擦って拭き取ろうと思っても汚くなるだけなので、せっかく付属していますので乾いてから修正ペンでタッチアップした方が良いですね
面積次第ですが3台は出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 21:47

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

エマージェンシー対策で林道散策時に携帯していました。
また、タイヤに合わせ使用していました、なかなか耐久性も有ってタイヤ二回交換で新品にしていました。
パンク防止剤注入後も痛みも無く十分以上使用出来ました。修理は結局、一回もせずまだまだ使用可能でしたので、このチューブは交換後の中古チューブを予備として携帯していました。
価格も良心的、作りも間違いないメイドインジャパンで安心して使用出来ました。
良くバルブ付近の錆により、チューブが駄目になるケースが有りますが、シリコングリス等を塗布することで錆防止や寿命延命出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 18:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR500

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

SR500キャストホイール(前)用のチューブで購入しました。 量販店で購入すると2000円程度するので、こちらでお得に購入できて大変たすかりました!! 

また、部品などでお世話になりたいと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 02:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: TRX850

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

今回、フロントタイヤの交換作業で一緒に交換しました。
バルブはまだまだ使用出来そうでしたが交換しました。
以前、使えると思ってバルブそのまま使用、タイヤのみ交換したところ、ある時エア調整中にいきなり、バルブ根元付近が裂けエア漏れ発生しました。
自宅での発生で助かりましたが、おかげで再度ホイール外し、ビート落としとタイヤ外しに近い作業でようやくバルブ交換復旧と二度手間です。
以来、バルブの二度使用は自分には御法度です、必ず新品バルブとタイヤ交換はセットで行っています。
ツーリング等で出先でもパンクは直せますが、バルブの交換はなかなか出来る所はありませんし、タイヤ交換と同様の費用が必要です。
更にゴム製品の劣化は進みが早いので注意が必要です、汎用品で構わないので都度交換が安心安全です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 23:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

友人に交換してもらいました^^;純正ホイールには装着してなかったのですが、外した友人が。えっ?着けてないの??オフ走るなら絶対つけなきゃ!と^^;万が一パンクしてもある程度は走れるし値段も安いので装着してない人は是非!装着もタイヤ交換できる人なら簡単ですよ!コツさえつかめばwこれは絶対装着して損はありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 21:30

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: シルクロード(CT250S)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

シルクロードのタイヤ交換に伴い、チューブも交換しました。
中古で購入した車両なので、過去に何が行われているか分かりませんので、安いものはとりあえず交換です。

ハードチューブやヘビーチューブでも無いので特筆する点はありませんが、30年近く前の車両なのでアルミリムとは言え、酷使された車両はホイール内部のサビが結構みられます。

そのサビがリムバンドやチューブに悪影響を与える事は言うまでもありません。
この車両はリムはアルミですが、当然スポークとニップルはスチールなので、グサグサになったサビのカケラが今にもチューブに刺さりそうになっていました。
リムバンドもサビで茶色になっており、チューブにも及んでいました。
この状態でも恐らく何とかなってくれるのでしょうが、見てしまったからには交換です。

最近で言う所のスクランブラースタイルなバイクです。
フロント19インチ、リア18インチでしかもリアのリム幅がオフロードバイクの定番サイズよりも細い…
タイヤを含め意外と種類は選べませんが、あるだけマシだと思います。

チューブタイヤは1度パンクすればチューブレスタイヤと違いパンク修理キットを刺せば終わるわけでもなく、チューブを引っ張り出さないといけないので、保険のためにもやっておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/17 22:20

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

みなさんどうやって空気入れてますか?

私はこれまでバルブの先にくっつける90°のL字アダプタをつけてガソリンスタンドで空気を入れてました。
バイク用の空気入れを置いてるスタンドはほとんどないので。

あまりに面倒だったのでタイヤ交換のチャンスでこれに交換しました。

とても便利で空気を入れるのがすごい楽です。

ちなみにガンメタにしましたが写真と違ってかなりシルバーっぽいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 21:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: スーパーカブ50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

スーパーカブサイズのタイヤチューブで最安値?なシンコーのタイヤチューブです。
特徴と言えばもうこの価格以外ないでしょう笑
2.25-2.50/17のタイヤチューブは実売価格でダンロップなら1,300円オーバー、IRCやビーラバーが1,000円ちょっと、チェンシンでも800円くらい、ティムソンだと700円ちょっとです。
そしてこのシンコータイヤのタイヤチューブはなんと680円笑
日本国内で普通に入手できるタイヤチューブの中でこれが最安値だと思います。
もう怪しさしかありませんが、他の人のインプレッションも無いようなので人柱的に購入してみました。

私のタイヤチューブのイメージはIRCやダンロップのように汚らしい袋に入っている物でした。
このシンコータイヤのタイヤチューブはちゃんとした袋のパッケージに入っていました。
この時点で既にびっくりです笑
他のブランドだと製造国なんて書いてませんが、シンコータイヤは正直に「made in chine」と書いてあります。

触ってみた感触は、もしかしてちょっと薄い?と最初は思いましたが、きっちり畳まれているだけでした。
IRCの新品もストックしていたので、実際に触って比較してみましたが、目を瞑ったら正直分かりません笑
ほんの少しだけバリがあるかなぁと思うくらいで、十分な品質です。

使用歴はまだそんなに経っていないので、耐久性は試験中です。
私は念のため交換が楽なフロントに使用しています。
リアは一応IRCです笑

今のところ問題は発生していませんので、面白みもありません笑
人柱はある意味失敗ですかね?
このままタイヤ交換まで待てば、次もこのシンコータイヤのタイヤチューブを購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前、ラフアンドロード取扱品をチューブに注入して四年程使用中です。
恐らく一度、小さな木ネジのような物を踏んだようですがエアーも抜ける事は無くノーパンクで帰宅、実はこの事も帰ってからシートカバーを掛ける時に発見しました。
行き先で解体中の家屋が有り、ゆっくりと通過して来ましたがその辺りで踏んだようです、距離にして八十キロ走行して来た計算になります。
その後もエアー正常の為にそのままにしていましたが、特に問題も起こらずにタイヤ交換迄持った実績に驚きました。
尚、タイヤ交換の際、そのチューブはテストを兼ねて(笑)再利用して使用中です。(パンクも無く正常使用中)
たまにパンクに気がつかないと言う方が居るとの話を聞きますが、確かに気がつかないで乗っている場合も有るかと思います。(釘が刺さったままの話を聞いたことが有ります)
使用前に注入後のバラストになり重くなったり、タイヤバランスがおかしな事にならないか?心配でしたが使用しても全く気にならずノープロブレムです。
今では予備持ちしながら使用しています、ツーリング時のパンクの心配がまずありませんし、チューブも傷まず耐用年数も変わらないようです、使ってみた感想は私にとってはチューブタイヤには必須です。
私はリアタイヤのみのパンク経験からリアタイヤに注入しています。(仲間うちもリアタイヤのみで使用者多数)
ちなみにメーカーのコメントでは、タイヤ温度抑制効果も謳っていますが効果の程は分かりません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/18 20:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP