6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 308 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ランドさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VT250スパーダ )

5.0/5

★★★★★

主にミニサーキットでの走行に使用しています。
私的には必要十分なグリップ力とハンドリング性能。
ライフも長いと思われます。
そして価格の安い事も魅力。
ただ手組にするに少々ビードが固いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

BSやダンロップと比べて、多少値段が高いですが、ブロックの高さが高いので、購入しました。
組み付けは、意外と普通に嵌ります。(IRCは3倍時間が掛かりますけど…)
走った感じは、柔らかい路面だとイイのですが、硬い路面だと、ブロックが高いので、若干ヨレてる感じがします。しかし、空気圧を高めにすれば問題ないです。但し、空気圧を上げると、当然減りが早くなります。又、マディー路面は、新しいうちはイイのですが、減ってくると、イマイチです。まっ、どのメーカーも、マディーは新しいうちしかだめですけど…。
レースなどで使用後、練習で長く使えるので、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

値段も安く、サーキットでも使用しましたが、フルバンクまで
もっていっても滑る感じはなく、しっかりとグリップしてくれました。

耐久性もよさそうなので、これからはこのタイヤを履き続けていきそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZAKさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

D603からの履き替えです。
履き替えて3000キロ走行しました。
目立った摩耗は感じられません。
2万キロ以上は余裕で持ちそうな感じです。
ツーリングメインで9割5分舗装路使用なので、相性は抜群です。
舗装路での乗り心地は良好で振動も殆どありません。
ウエット性能も問題ないようです。

セローの場合、指定空気圧より多少落とした方が乗り心地がいいですね。
F1.25ber→F1.05ber
R1.50ber→F1.25ber
に落として使用しています。
手に伝わる振動がかなり減るのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZAKさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

20000キロ走行後で殆ど山の無いD603からの履き替えですが、乗り心地と騒音、振動が激減しました。
タイヤ表面も柔らかくいい感じです。
これでライフも長いようですので、当分これでいけそうです。

9割以上舗装路でのツーリングメインなのでベストマッチの選択です。
フラットダートなら、問題ないと思います。
ゲロアタックはしないので、このタイヤで正解でした。

今後のライフに期待ですね。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

まった・リーライダーXLさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: シグナスX FI | THRUXTON RS | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

カブ70カスタムに装着しました。
通勤仕様なんでとりあえず安いタイヤをチョイス
安いとはいえ問題なくグリップします
只今1000キロほど走りましたがまったく溝が減る気配はありません
何処までライフがのびるのか?
フロントもひび割れてきたのでこのタイヤをチョイスします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

公道も走れるとのコトで履かしてみました(^O^)
舗装路も普通に走れますがドライのみです、土砂降りのウエット路面で急ブレーキ(フロント)掛けてリアが急激に滑り、危うく転倒仕掛けました(^_^;)
ロングツーリングには選ばないタイヤです↓
舗装ウエット路面での急の付くコトはしてはいけないです↓
コースと林道では自分のレベルではかなりええ感じでグリップしてくれます(^O^)
コース走行時はこの手のタイヤにしては持ちがマシなので、今後も宜しくです↑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kaferさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ATLANTIC125 [アトランティック] )

利用車種: ATLANTIC125

5.0/5

★★★★★

ヨーロッパ車にはやっぱりミシュランが似合うのと、タイヤのトレッドパターンがかっこよかったので選びました。現在リアタイヤはSHINKOタイヤなので交換次期がくれば同じタイヤにしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR50モタード

5.0/5

★★★★★

XR50モタードの後輪に装着しました。
新車で購入して、5000km走行時に純正のリアタイヤの減りが目立ったので、kendaに交換してみました。kendaは台湾製ですが、純正タイヤもマキシスという台湾メーカーでしたので、まあ、安いからいいかという気楽な気持ちで交換しました。本当はダンロップが欲しかったのですが、このサイズにしては値段が高すぎたので断念しました。
 リアのみの交換でしたので、操縦性に顕著な変化は感じられず、特に不満もなく乗っておりました。前が純正、後ろがkendaという組み合わせですが、XR50モタードが非力なため、コーナーリングスピードが大した速度ではないせいもあると思います。
 特筆すべきは耐久性で11000km乗ってもまだ山が残っており、純正の2倍の耐久性がありました。画像は11000km使用したものです。
 この耐久性ですから、多分コンパウンドは固くて、グリップはさほど無いと思いますが、コーナーを攻めるような走りをしない方にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29

役に立った

コメント(0)

パパさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

このタイヤはかなり山が高く、初めてこのタイヤで参加したレースでは、優勝出来ました。テーパーアジャストしてくれて本当にグリップ感が良く、コントロールもしやすく本当に気に入りました(^^)
このタイヤはかなりオススメのタイヤです。
値段は高いですが比較的長く使えますのでありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP