6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ガソリン携行缶のインプレッション (全 153 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

先日初めて体験しちゃいました。
ガス欠。。。それも高速でW 幸いにして路肩&リザーブ作戦で
なんとか乗り切りましたが。。色々頭によぎりました。
レッカーよばな、、連れ着てくれるかな等など

という事もありロンツーの予定もありということで本製品を
購入しました。かなりがっちりとした作りであり携帯用の
袋もついているので安心して使う事が出来そうです。

※なんかガススタで入れてくれない所があるんですが、、、なぜ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fat-boyさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] | SQUASH [スカッシュ] )

5.0/5

★★★★★

51番さんのインプレを見て、コレや!と思い、私も2本、ついでにドリンクホルダーも、買ってしまいました。
現在、スカッシュのハンドルの立ち上がり部分に着けてます。
最近、ガソリンスタンドの閉鎖が多く、満タン2Lそこそこの小タンク車にはキツイ状況ですが、これで少し安心ですかね。
下手な写真で、その上付属の袋着けたままで撮影し、見にくいですがすみません。
個人的にですが、色、形状、使用感とも、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ガス欠…そんなときは燃料コックをリザーブに♪

あれ?

リザーブにしていたのを忘れていました(ToT)

当然タンクはスッカラカン。

何回もお世話になっています。
(^_^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

キャプテン信州さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ガソリン携帯缶って、色々なものがあるけど、これは小ぶりで「一応持っていくか」とか「常に携帯しよう」という気になる。また、消防法適合というのも、蓋もステンレスというのも安心。さて、その蓋だが、ジョウロなどが無くても給油できる仕掛け。しかし、うまくやらないと手は少し汚れる。また、おちついてやらないと蓋を落としてしまったり、こぼしてしまったりする。まあ、たまにしか給油することは無いので、この仕組みはとても気に入っている。なので、一リットル版(BT-1000)も買ってしまった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bowzさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Versys[ヴェルシス] | ER-6f )

4.0/5

★★★★★

バックに入れて洩れたら臭そうだし、車外にマフラーバンドで取り付けました。
これで安心?かな

http://serow250.blog79.fc2.com/blog-entry-31.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

2本目買いました
ドリンクホルダーに装着可能(幅調整OKの商品であれば)
なのでツーリング時は必ず装備!
転ばぬ先の杖、です
もう1本は自宅でのガソリン保管用です
塗装するのに全部ガソリン抜いた後にGSまで押していくのが面倒なので…
とは言っても、長期放置はダメだと思うので定期的に入れ替えてます
これは絶対に1本は持っていて損は無いですよ!
特にリザーブの無い車種などにお乗りになっている方は!
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パタパタさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

ロングツーリングのときに、コレを持っているのと持ってないのでは何より安心感が違います。
正直、今までに使用したことは一度もないのですが、使用しないに越したことはないので、ある種お守り代わりと言ったところですが、
他の方のインプレにもありますが、やはりこの手の商品は「転ばぬ先の杖」ってヤツです。トラブルに見舞われてからでは手遅れですので。
当方の場合、日ごろは空のままで携行していますが、ツーリング時などは、ガソリンを入れた状態で携行して出掛けます。
サイズも小さいので、携行するのにも便利です。
たかが500cc、されど500cc。いざと言うときに有ると無いでは雲泥の差だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アフロディーテさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TW225 )

5.0/5

★★★★★

まずデザインが秀逸であること。個人的な意見ですが他のフューエルボトルより格段に良いと思います。取り付けはタイラップが付属していますが場合により色々な取り付け方が考えられます。上手く付ければ振動でガタガタなったりもしません。4つのバリエーションで自分のバイクに合わせて選べるところもいいですね。値段もデザインと機能性を考えると満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

毎日バイクで通勤していると年に数回はやってしまうガス欠。
いや、年に数回もガス欠するようなバカはお前だけだと言う意見もあるでしょうが、休日なんかの整備中にパーツが洗いたくてちょっとガソリン抜いたのを甘く見てたりすると突然のピンチが襲い掛かります。

燃料計でも付いてればまだ救いようはあるのですが、残念ながら所有するバイクにそんな物は付いていませんし、残量警告灯のある車両は新車の時から1回も正確に作動してくれなかったくせにリザーブタンクへの切り替えがありません。

だから頼りになるのはトリップメーターが示す走行距離だけ。
それが前記のような理由で予想外に早くガス欠になると・・・
経験した人ならご存知の『地獄の押し』が待っています。

50ccのスクーターですら数kmも押せば汗だくは必至ですが、リッター車とかになるとその数kmでゲロは吐きそうになるし、心臓は飛び出そうになるし、フラフラになりすぎてバイクごと倒してしまう可能性だってあります。
もちろん自分が倒した事があるのは言うまでもありません。

そんな時でもコイツがあれば平気です!

もともとガソリンを携行するための商品ですが、別に常時ガソリン満タンにしておく必要なんか無いのがポイントです。
だってやっぱガソリンを缶に入れて常備するのは何となく怖い気がしませんか?
そりゃもちろん安全性はバッチリなんでしょうけど、何か抵抗があります・・・

と言うワケで、空の缶を携行するのです!
で、本番の時(ガス欠した時)はそのボトルを取り出し、ガソリンスタンドにGO!!
ちゃんとガソリン用の携行缶なのでガソリンスタンドで給油してもらえるのです!
バイク押してスタンドまで行くと軽く死ねますが、ボトルだけなら楽勝です。
そして歩いてバイクの場所まで戻ってから給油し、そのスタンドまで行ければ勝ち!
苦労は最小限、危険も最小限、時間的ロスも最小限で元気に帰宅できます。

もちろん林道等、ガソリンスタンドが無さそうな場所に行く時は事前にガス補給していけば山中で途方に暮れなくて済む可能性が大幅アップしますし、偶然通り掛かった人からガスを分けて貰う時も便利です。

ま、整備中にパーツが洗いたくてちょっとガソリン抜いたりする時にもめちゃめちゃ便利なんで、ついつい使ってしまうと言う罠が待っているんですけどね・・・

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/08 13:50
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: LEAD 100 [リード] )

4.0/5

★★★★★

500ccですが110ccバイクには予備燃料として充分だと思います。通常は付属の布袋に入れて装着しますが、写真撮影のため
袋から出して装着してあります。
これで15Kmは走りますから、遠出好きには安心な小物です。
リアボックスの取り付けステイを加工してホースバンドが付くようにしてそれで固定してあります。
車外装着なので万一燃料漏れがあっても安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP