リアスタンドのインプレッション (全 344 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

作りはしっかりしており安心して使えます。マイナー車種の場合は使えるかしっかり確認した方がいいです。当方ザンザスという希少車種ですが、既に使用できているという情報がありましたので購入しました。
同メーカーから車体に取り付けるアルマイトカラーのフックが出ておりますが、受けと当たるので綺麗なアルマイトカラーは見るも無惨に剥がれ落ちますので対策が必要です。
値段的にもう少し安ければというのが唯一のマイナスポイントではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 12:43

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 開封後。さすが日本製、きちんと梱包されています。

    開封後。さすが日本製、きちんと梱包されています。

  • ホイール組付中、ねじロック剤とグリースを塗布。

    ホイール組付中、ねじロック剤とグリースを塗布。

  • Ninja1000SXをリフトアップ。

    Ninja1000SXをリフトアップ。

  • L字受けを使用。

    L字受けを使用。

  • 適正範囲で使用できます。

    適正範囲で使用できます。

  • マフラーとの干渉はありません。

    マフラーとの干渉はありません。

【購入目的】
Ninja1000SXのメンテナンス用として購入。

【購入理由】
Ninja1000系にはメンテナンスフック用の固定穴があるにも関わらずV字受けを使用するには適さないスイングアーム形状の為、作業中にスイングアームを傷付ける可能性が高い。その為、J-TRIPのL字受けにする必要があったが手持ちのカワサキ純正リアスタンドとの互換性はなく、やむを得ずスタンド本体を購入することに。Orz

【ブランド選定理由】
ブランドイメージ、オプションの豊富さ、カラーバリエーション、なにより純正スタンドとアタッチメントの互換性がなかった事。

【インプレッション】
梱包開封後、まず最初にローラーを本体に組み付ける必要があります。
なぜか説明書はついていませんでしたが、ローラーを組み付ける簡単作業なので問題はありません。部品点数に不足はなかったので組付けします。

今回説明書が無かったので、やれる事はすることにしました。
ローラーはM8ボルトを車軸の代わりにして本体に固定する構造なので、ボルトには緩み止め剤を塗布し、ローラーの軸受け部には薄くグリースを塗布。後はローラーにカラーを入れて組付ければ完成です。

使用した感想ですが、純正スタンドに比べ、軽い力でリフトアップ出来きたので少々嬉しくなってしまいました。
本品の方がホイール径のサイズが大きいので想定はしていましたが、今までの重さは一体何だったのかと思うくらいの違いです。

餅は餅屋と言うべきか、早く買っておけば良かった!


【メーカーへの改善要望】
@ ボルトはホイールの軸になっているので全ねじでは無く、半ねじにしてガタを少なくした方が良いです。
Aアタッチメントの差し込み口のガタが少々気になるので精度を上げて欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 00:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メカニックのみさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

もともとユニットから出ていたリアスタンドです。
デイトナが販売権利を持ったんですかね。
(フロントスタンド共に)
ジェイトリップのものも使用していますが
細部の作りこみは、ジェイトリップに軍配があります。
(受け金具の部分やローラー品質)
しかしこちらの製品でも特に問題は、ありませんでした。
ZRT10Aをあげましたが、問題ありません。
どちらかというとL受けがフレームに密着する部分は、デイトナのほうが
いいかもしれません。しかもVフック受けも標準装備なんで
エキセントリックシャフト車などをもっているユーザーは、
いいと思います。ジェイトリップは、別売りで3,000円ほどしますので。
お勧めできる商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 09:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フロントは以前からJ-TRIPを愛用しています。
リアは中華なアルミ製を使っていましたが、フレームが大きく邪魔なのでJ-TRIPのショートスタンドに変更です。
使用中でも邪魔にならない大きさで、スタンドの上げ下げも楽に出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 16:29

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

やはり、使いやすいです。
これがなければ、メンテナンスは始まりません。
強度も問題なく、自分でタイヤ交換をするわけではないので、これで充分だと思います。
自分用に持っていますが、独立した息子にプレゼント用に購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RICOさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ZX-6R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • Babyfaceのレーシングフックに合います

    Babyfaceのレーシングフックに合います

これしか選択肢がないので購入しましたが、これだけで1万円近いのはちょっと高すぎる気がします。
でも買ったから良いんです、カッコいいし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 21:27

役に立った

コメント(0)

RICOさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ZX-6R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 単純にカッコよさが増します

    単純にカッコよさが増します

  • 前後上げると、出来ることが沢山増えます。

    前後上げると、出来ることが沢山増えます。

自分で整備しないという人も絶対買った方が良いです!洗車後の拭きあげが圧倒的に楽になるからです。

バイクを垂直に立てられる、これだけで色んなことが楽になりますよ。

別に他社でも良いかもしれませんが、強度が頼りないとスタンドかける時にたわんで不安に感じるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 21:16

役に立った

コメント(0)

ひだかさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NS50 | YZF-R25 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今までも使いやすいのでJトリップのスタンドを使用しています。他に所有しているバイクにも使っていますが、白が気に入って使っています。

安い製品とはバイクを上げる力なども違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 15:19

役に立った

コメント(0)

Bad Miracle Riderさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: MT-09 | ジョグZR | Z900RS CAFE )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • GSX-R1000にて使用

    GSX-R1000にて使用

自分でメンテナンスを始めるに当たり便利かなと思って購入しました。

最初は一人でやるのが結構ビビリますが、慣れて仕舞えば楽々ですWR250X・MT-09・Z900RS cafe・GSX-R1000どんなタイプでも楽々いけます。

足で踏み込むところには傷付き防止でゴムホースを付けてみました。
なかなかいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 02:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 片持ちではなく、中空アクスルシャフト車ならば利用可

    片持ちではなく、中空アクスルシャフト車ならば利用可

  • 設置部分養生のため、ビニールテープ巻きつけ

    設置部分養生のため、ビニールテープ巻きつけ

無名メーカー品のスタンドを購入したのですが、持ち上げようとしても全然上がらず、ちゃんとしたものなら上がるのかな?と思い、買い替えました。

触れ込み通り、自転車のスタンドかける感覚で持ち上げることができ、ビックリしました。

チェーンメンテやオイル交換など、自宅でのメンテナンスのときに使っていますが、一人でもなんなく使うことができるのでお気に入りです。

タイヤ外す機会が出てきたら、スタンド受けだけL字やU字に変えて使うことができるのも、長く使えそうで気に入っています。

※CB650Fで使っていますが、純正のアクスルシャフトは貫通式ではないので利用できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/20 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP