6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他メンテナンススタンドのインプレッション (全 342 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
fukurouさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: MONSTER S4R

4.0/5

★★★★★

ドゥカティモンスターs4rのバイクスタンドです。
発想、アイデア 抜群です。
車両の収納場所が都合により バイクの全長とほぼ同じ所に
ビッタリと置かないといけない為 今までは腰に、腰痛ベルトを装置し(ギックリ腰対策)グローブをはめて後輪を力任せに1m殆ど水平移動(地面も少し傾斜)させていましたが、このスタンドを使うと下部のローラーでゴロゴロ移動出来ます。
ローラーストッパーも、付いていますのでロック出来ます。
映像のようにクルクルは出来ません前輪が少し接地します。
メンテナンス時はグラグラ少々あります。
注文時より現在値上がりしていて早く注文して良かったです。

良い点
ドイツ人の力でも簡単に壊れそうに無いガッチリ感
装着後レバー操作で高さが変えられる
スタンド下部のローラーで自在に移動可

悪い点
映像のように、一人で簡単に装着は難しい(サイドスタンドを外して左側からバイクを支えスタンドとバイクを連結)
値段(日本でどこか製作販売したら…)
細部の作り 部品の曲げや塗装(ドイツ車クオリティ期待しない)
スタンドとバイクの装着にアダプターをフレームとエンジンをつなぐナットとコンバートするのですがカナリ難儀するでしょう。

でも、製品自体は大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Neon_GSR400_AL0さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

他の製品と比較してませんが、今のところ満足してます。GSR400(215kg)で、後輪を乗せてチェーンメンテナンスに使用しています。斜面を後輪の前にセットして、ゆっくり発進すると簡単に乗ります。後は後輪を両手で持って、進行方向側に回してやるとグリグリ回ります。
次第に横にずれていきますが、私の場合はチェーン2周ぐらいは落とさずに回ります。値段と、収納に場所を取らないため選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/21 14:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

YZF-R1に乗り換えてセンタースタンドが無く、またメンテナンススタンドまでは購入するつもりがないので、こちらを買ってみました。タイヤを乗せるのも結構楽に乗せれますし、手で回して重たいという感じもなかったです。フロントは回すとハンドルが切れ込むのでフォークを手で押さえて切れ込まないようにして回転させてます。
洗車時にホイールを洗いやすいのと、チェーンの清掃に役立ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とり茶ンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

チェーンメンテやホイール掃除に便利です。
準備も簡単、センスタのようにはくるくる回りませんが、片手で、やや鼻息荒くフンッ!位の力で車輪を回せます。
値段も安く、持ち運びも軽いので重宝しそうです。
良い買い物をしましたぞよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のんびりNC700XDCTさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NC700X | セロー 250 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

フロントのディスクブレーキ交換・ホイルテープ貼り用に購入しました。軽い力で回転します。但し、ローラー位置が地面と低い為、コンクリートなどの平らな所でなければ作業が出来ません。また、底面にゴムが数枚貼りつけてありますが、すぐ剥がれますので注意が必要です。
あると便利なメンテ用品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] )

4.0/5

★★★★★

バイクを押し引きして掃除をするとそれだけで疲れてしまうので、購入してみました。

タイヤを回すのにそれなりに力が必要ですが、昔を思えば全然楽になりました。

ただ掃除をしながら使うので、油がついた手で回してしまうと大変なことになってしまうのでそこは注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshipoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER796 [モンスター] )

1.0/5

★★★★★

とにかく作りが悪いです。私の購入した物がハズレだったのかもしれませんが、バーを固定する手回しネジが割れていた(メーカーに連絡して交換してもらいました)、バーを挿入する穴にバリがあって入らない(自分でヤスリをかけました)、その穴の溶接が真っ直ぐ付いてない(片方は垂直にネジ穴がきてますが、もう片方は斜めに溶接されています)。
値段に見合う作りとは思えません。某工具店の販売する物が対荷重150kgで6980円、エトス製品は250kgで約4倍の価格。それだけの価格差を感じられる、モノとしての魅力はこの商品にはありません。フロントのみリアのみをつるものですので150kgあれば個人的に十分と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

doremiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

装着も簡単でお手軽にチェーンメンテができます。

ただ、両手でタイヤを回さないと回りません。よってオイルまみれでの手で回すとタイヤにオイルが着くわけです。もう少し軽いと片手で行けると思うのですが。
ただメンテスタンド出してすることを思うと本当にお手軽な訳で、文句言いながら結局これでメンテしてると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チロさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

アパートを引越してからメンテナンスするにも場所が狭く、チェーンメンテの為に購入しました。

250ccのバイクで使ってみた感想。
メンテナンススタンドを使ってのメンテに比べるとやはり面倒ですが、同じような環境の方なら買って損はないと思います。

メンテナンススタンドに比べて値段も手頃ですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DR250R | DJEBEL125 [ジェベル] )

3.0/5

★★★★★

ジャッキアップしたほうが、ローラーの回転が滑らかになります。
単体で使うと、重いうえにタイヤが右端へよってきます。

金額に見合った良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP