6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのオイルのインプレッション (全 1331 件中 1291 - 1300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐっさんさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB1000 | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

中古で購入したCB1000SFに入れてみました。
ホンダのは高かったので、リーズナブルなヤマハのフォークオイルを選択しました。
片側492cc必要なので、1L缶でちょうど良いです。
フォークを外し、オイルを排出してみると、走行5万kmでおそらく交換したことがなかったようです。
ドロドロのキツイ匂いの液体が出てきました。
清掃後、規定量より少し多めに入れてみましたが、フロントフォークが軽く柔らかく動くようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42

役に立った

コメント(0)

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジャズ | GSX250S カタナ )

4.0/5

★★★★★

HONDAのマグナに使用しました
低速域では若干固めかな?って思いましたが速度が上がるにつれていい感じにショックを吸収してくれます
HONDA製より安いし問題ないですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

みきおさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

マジェスティー125のギアーオイルとして購入しました。やはり純正の安心感は最強です。他のオイルとの違いは全くわかりませんが、何か不具合があった場合にオイルを疑う必要が無いのは、純正部品の大きな「性能」だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

フォークオイルの中でこれが一番安かった。ま、オイルなんて安いほうがいいと思うタチなので、これで十分。レースなんてしないし、ただ軽くツーリングするだけなんだから、このヤマハのオイルでいいのだ。カワサキ車に入れるんだけど、問題ない!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KLE アネーロさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GS125 | KLE250 ANHELO [アネーロ] | APRIO [アプリオ] )

3.0/5

★★★★★

アプリオに使っています。
こちらで購入して、画像の状態で届きました。
しっかり梱包してあって良かったです。
前からこのオイルを使っているので、トラブルも無く良い意味で普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんたんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TMAX )

4.0/5

★★★★★

T-MAXでは、粘度7.5なので、粘度5と粘度10を1対1で混合して使用しています。専用ツールを持っていないのでフォークオイルのみの交換ですが、良い感じになりました。
前回交換してから3年経ちましたが、今回の交換でも純正オイルを使用しました。他と比較したことはありませんが、純正とういう安心感に併せて、コストパフォーマンスがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

12,000km走行の中古TWを購入して、たぶん一度もフォークオイルを交換していないと思われたので点検してみると写真のように真っ黒。新品に比べると粘度も落ちていてかなりヒドイ状態でした。
いろいろ考えましたが、やはり純正オイルが一番安心です。TWは238cc×2=476ccなので1Lだと半分余ってしまいます。2回分と考えればちょうどいい量だと思います。
交換後はフロントフォークのフワフワ感も減少し、いい感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

2stさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SDR | RD350 | YB-1 )

4.0/5

★★★★★

性能と価格を考えるとお手頃なオイル。
メーカー製品というのも安心感がある。
小メーカーで意欲的なオイルを作っているところも多々あるが、メジャーなオイルはツーリング先でも手に入るというメリットもある。

街乗りから高速使用までマルチで使え、ヘッドを開けてもカーボン堆積が少ない所を見るときちんと燃えているよう。
乗っていて体感できるほどの差はないが長期的に見ればエンジン保護に差ができてくるためオイルはある程度のものを使う方が最終的にはコストも安くなると思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

 以前は別のオイルを使っていましたが、やはり純正品だけあってこのオイルは性能、値段等申し分ありません。
 長距離を高速で流れに乗って巡航しても、なんら不具合はでませんでした。
 高速を走ると、オイルの消費が激しいので値段も重要になります。また、純正品ですから手に入れやすく買えずに困ることなどないと思います。
 規格もFDになって、更に信頼度が増した感じです。
 ツーリングに行くときには山道が多く比較的ハイペースで走りますが、今まで問題が出たことはありません。
 これからはオイルも以前に比べ高かくなっているので、スポーツタイプのバイクに乗っている人で不安に思う人も安心して使ってください、サーキットで長時間全開走行をする人やバイク自体に問題がない限り大丈夫だと思います。
 ですので、みんなにお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テルさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

ドゥカティ400SS用に購入しました。純正はSAE7.5W指定ですが、固めのセッティングが好きなため、10WのG15を選定しました。昔、プロダクションレースをやっていた頃、使っていて信頼性があったことも選定のポイントでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP