6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8308件 (詳細インプレ数:8081件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 267 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gc8b-4KJIIIさん(インプレ投稿数: 5件 )

2.0/5

★★★★★

純正のドライブスプロケットはゴムが付いており”ガタ”が少ないんだけれど、このスプロケットは純正と厚みが同じだけに(チェーンサイズもあり当然か)”ガタ”と言うか”左右の振れ”と言うかが有り「うーんっ」て感じ純正が余り減っていた訳じゃなかったので戻しました! 又写真のような穴は空いていません!!残念です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Ape50TypeD用に購入しました。
取り付けてみると純正品に比べガタが多いように思います。
純正品はシャフトにきちんと固定され動きませんが、キタコ品はいわゆるガタがありました。
最終的にはサンスター製を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

PUPPY-POOHさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカー125に取り付けました。高速側の伸びを期待して購入しました。劇的に体感出来るほどではなかったですが、乗り易くなりました。お手軽?駆動系パーツ!おすすめです。
余談ですが・・・[ Dトラッカー125&KLX125は初期型(ボルト&ナット)と現行型(スナップリング)では取り付け方法が違います。〈パーツリスト参照〉
現行型のオーナーの方は、スナップリング新品とスナップリングプライヤーを使った方が良いと思います。当方 中古のスナップリングを使用して走行中に外れました。トホホ・・]

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨロシク仮面さん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

【取り付けた車種】
ベンリィ90S(フレーム号機:HA03-1600XXX)

【購入理由】
チェーン交換時に、併せて交換しようと思い購入しました。
ベンリィ90Sの純正スプロケットの丁数は、
フロント(ドライブ)14丁、リア(ドリブン)35丁ですので、
同じ丁数のものを選びました。

【感想と取付け時の注意】
バイク購入以来、10年近く交換していなかったこともあり、
交換後のチェーンの動きの変化(非常に滑らかになった)に、
驚きました。ただ、自分のセッティングが悪いせいか、その他の部品(チェーンやドリブンスプロケット)選びが悪かったせいか、ほんのわずかにチェーンがスイングアームの付け根に干渉します。
気になる方は、1つ丁数の大きなものを選ぶなどの対策をした方が良いのかもしれません。
取り付け作業は、割と簡単でした。
工具は、普通のソケットレンチのセット(8、10mmがあれば良い)
を使いました。
作業は、まずクランクケースを外し(8mm六角ボルト3つを外す、※1本長さの異なるボルトがあるので注意)、ドライブスプロケットを固定している部品を外せば(10mm六角ボルト2つを外す)交換できます。なお、固定している部品は、購入したドライブスプロケットに付属しているので、新しいものに交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:46

役に立った

コメント(0)

オフローダーさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

安いので良し。穴あけは軽量化のためか?それほど効果があるとは思えないが。加工精度も普通で、穴あけ部のバリが少々。耐久性はまだわからないが、消耗品なので、安いこのスプロケットを交換していけば良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

中古で購入したCRM80のフロントスプロケットが、16T(純正15T)で低速が扱い難かったので14Tに交換しました。交換したことにより低速が扱いやすくなり林道走行がばっちりになりました。最高速は80km/h強です。通勤にも使っていますがこのスピードが出れば十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:58

役に立った

コメント(0)

けん26さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 390DUKE | GSX250S カタナ | ダックス125 )

3.0/5

★★★★★

純正の14丁に比べ15丁にしたため、
発進時に若干もたつく感がありますが、5速でのクルーズがかなり楽になります。発進のもたつきもプラグ交換やマフラー換装により気にならなくなり、より高速域での余裕が増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

新車購入後、通勤で10000キロ程走行しましたので試しにチェーンと同時に購入して交換してみました。

交換作業は若干慣れは必要だと思いますが、特殊工具も必要なく誰でも交換できると思います。
ノーマルは15丁ですが、通勤途中の緩い上り坂で失速してしまいますので今回は14丁にしてみました。
乗った感じは上り坂で失速することも無く、最高速もそのままで到達時間が短くなり、狙い通りになったので良かったです。
写真は2000キロほど走行した状態ですが、特に磨耗も無く純正品と同じ位10000キロほどは使用出来そうです。
値段も安く、気軽に交換できるのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:46

役に立った

コメント(0)

ナオ吉さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SDR200 | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

特段優れているというわけでは無いが、値段もそこそこで、普通に使う分には全く不満は無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:59

役に立った

コメント(0)

nkさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

過去に南海部品のスプロケットを購入したのですが、差込の精度が甘くヤスリで削らないとはめ込めないような代物でしたので、歪みによる付加が不安で外していましたが、6速の早い段階で吹け切ってしまうのがもったいなく、もう一度買いなおしでキタコにしました。きちんとはまります。多少製造時のでこぼこなどありますが、歯の表面に関しては大丈夫な範囲だと思います。しばらく使ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP