6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電熱グローブのインプレッション (全 308 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きよちゃんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE GT | FZ750 | セロー225W )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

電熱グローブなので当たり前だが暖かい(冷たくない)。特に甲の方が電熱で暖かく感じる。電熱使ってなくても防寒性が高い。まだ秋なので電熱の必要はない。サイズは以前購入したレイングローブがLLで着脱がとてもしにくかったので、3Lにしてみたがやや大きかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 09:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shige1965さん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

普段のサイズはL、コミネ製品なので迷わずXLを購入。やはりピッタリでした。グローブとしてはプロテクションもしっかりしており電源を入れなくても冬用としては今までの中で一番暖かく感じます、さすがに操作性はいいとは言えませんがそこは割り切っております。
肝心な電熱性ですが発熱部分が切替できるので非常に使い勝手がいいです。
気になるバッテリーを付けた状態での装着や使用感ですが思ったより気にならないという感じです。チョイと値段は張りますがバイク用のグローブとしての機能や作りを考えれば妥当な値段という気もしますし、何より安心のコミネ製品ですのでそこは納得しております。
でも別売りバッテリーがちょっと高いですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふくミミさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W800 STREET | クロスカブ110 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2013年11月に購入しました。
皆さんの投稿を見ると、すぐ故障している方が多いので、私みたいな者もいるよ!
という痕跡を残しておきたくて、今更ですが投稿しました。

2020年10月現在、今年の冬に備えて動作チェックしたところ、未だに正常動作します。
購入して7年ですよ。こんなに持つとは思ってませんでした。
使用頻度も秋から冬にかけては数万キロは一緒に走っています。
手のひら側に擦れた跡がつく程度の転倒も一回あり、雨の走行も数回程度ありました。
一応、秋の高原道路で?2℃まで使った事がありますが、さすがに指先が凍えました。
グローブだけの使用だと気温4℃ぐらいまでが快適に使える限界だと思います。

なお、同型バッテリーがもう売って無いので、バッテリーの寿命がグローブの寿命になりそうです。まぁ、元は十分にとれたから新しいコミネに買い換えよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 20:49

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

バッテリーから電源を取るから気にせず温度調整して使用可能です。バッテリータイプは ツーリングにはオススメできません!そんなに寒くない時は電源を入れずに使用しても 暖かくて良いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/21 19:58

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今まではコミネのヒーター付きグローブを使用していましだが、今年はRSタイチのグローブの中にこのインナータイプの商品を使用しようと思い購入しました。試しに両方バッテリから繋いで 温度確認しましたが大差はありませんでした。この冬に使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/21 19:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごえっきーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: アドレス110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

毎年冬は手が凍りながら辛い高速道路のツーリングをしてました。初めて電熱グッズを購入。感動しました。なぜ早く買わなかったのかと。生地が柔らかくてグリップ操作も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 21:14

役に立った

コメント(0)

Aさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

今までは冬用のグローブを使っていましたが、高速道路などで長時間運転していると寒すぎて指がちぎれそうな思いをしていました。この電熱グローブのおかげで指先、手の甲をじんわり温まり、冬場でのクラッチやブレーキの操作がやりやすくなり、安全にツーリング出来たと思います。温度が3段階で調節でき、気温に応じて変えられ、MAXは相当寒い時でないと使わないかと……。使用中は汗をかく可能性があるので、インナーグローブを使った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイク乗りにとって、手がかじかむのはライディングにも影響がでます。数年前まではグリップヒーターが主流でしたが、グリップヒーターではそのバイクに乗る時にしか恩恵を受けられません。その点、e-HEATならどんなバイクに乗っても手を温められるメリットがあります。

これまでウィンターグローブのみで冬場を耐えてきましたが、電熱グローブを初めて使ってビックリ!冬の走行風を手に受けているのにも関わらず手汗をかくほどに手を温めてくれています。正直、グリップヒーターはウィンターグローブ越しに手を温めるので、温かいと感じるまでに時間がかかるだけでなく、指先や手の甲は走行風で冷えてしまいます。その点、e-HEATはグローブの内側から手を温めてくれるので、グリップヒーターよりも手を温めてくれています。

グローブ内に電熱線が張り巡らされているので、正直普通のウィンターグローブよりもゴワゴワしているかなと思いましたが、はめてみた感じは普通のグローブと遜色ありません。操作性も変わらず、走りにも影響はありません。
強いて言うなら、電源を車両からとらなければならず、電源ケーブルとグローブを繋がなくてはいけないことです。ケーブルの取り回しを気をつけないと、操作に支障が出るだけでなく、危険な場合があります。あと、この電熱グローブは専用バッテリーを格納できないモデルとなるので、他のバイクに乗る時はそれぞれの車両に専用の電源ケーブルを備えておく必要があります。そこら辺の不便さはグリップヒーターとあまり変わらないですね。

ここ最近は色んなメーカーからも電熱製品が登場しているので、価格競争でもう少し手に取りやすい価格になってくれることに期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/02 01:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

グリップヒーターと比較して、グローブの方が全体が暖まると
おもってこちらを選びました。 純正バッテリと充電器は
価格対性能のバランスがあり得ないのでアマゾンでDIYパーツをそろえて
自作バッテリで運用しています。
通勤で3度程度、30?70km/hの速度で中温設定の運用ですが
指先が冷えると感じたことは無く、雨も何度かありましたが防水スプレーの
おかげか雨水が染みることも無いです。
汗ばむ温度では無いけど気密性が高いようで、20分くらいでじんわり
湿る感触が出てきます。ツーリングの長時間使用だと休憩で電源切ると
再通電で暖まるまで結構時間がかかります。

あと、使って3ヶ月で縫い目がほつれてきたところがあり、
期待したほどの品質ではありませんでした。
自作バッテリ(3500mAh)の環境で中温度設定だと4時間ちょっと使用できます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/09 21:30

役に立った

コメント(0)

ちゃっぴーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R100RS | R1250GS )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

初めての電熱グローブ。
グリップヒーターよりも全体が温まるので、どちらか選択しなければならないのでたればこちらです。
消費電力を気にしないのであれば、バイクから電源取った方がターボモードも使えて更に使い勝手が良い。

来シーズンはジャケットも電熱にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP