6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電熱グローブのインプレッション (全 308 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ume69さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SR400 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

まず、既にカタログ落ちしているモデルなので今更のレビューなんですが、店頭にて試着する事を強くオススメ致します。出来る事なら、普段ライディングしているジャケットを着たまま試着して、指の曲げ伸ばしとスロットルを開ける閉じるの手首の動作をして下さい。ショートグローブとは言え、腕時計をしたままの装着はモノによってはソコソコ厳しいと思います。あと、このグローブのサイズ感がおかしい。手首調整用のマジックテープの意味が解らん。マジックテープで締め付けようとするなら、どれだけ手首が細い人間が着けるのか?マジックテープを外して手を入れようにも、間口が窮屈で手を入れづらいし、一般的なショートグローブに付いているような輪っか状の引っ張るものなど無いので、手を入れるだけで一苦労です。自分はMサイズをチョイスしましたが、掌側で合わせたので結構指先が余ります。スロットルを戻してブレーキレバーを握ろうとすると、余った指先がレバーをベロンと舐めるような感じなので、緊急ブレーキ時に即座に対応しづらくくなりました。記事もゴワゴワしているし、プロテクターもゴツくてウザいので、操作感に難有りです。それと、こんなゴワついたグローブでスマホいじろうなんて人間おるんかな??いらんでしょ、そんな機能。と、ネガな部分を大々的に書きましたが、バイクから直接電源を取ることで使用出来る『ターボモード』は、メチャクチャ暖かいを通り越して暑過ぎるので、極寒の中での乗り始め等には重宝すると思いました。普通に乗る分にはノーマルかエコノミーで充分かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 18:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たつさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS | グロム )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

初めて電熱グローブ買って、配線が邪魔だったり他のバイクでも使えるようにバッテリーを選んだけどやっぱ重たい。乗ってる間はそう気にならないけど、持ち運ぶときは重いし大きい大変。
肝心の暖かさは、ノーマルでほんのり温かいぐらいでエコノミーでは物足りない。でもハイパワーではバッテリーが持たないので、暖かさを追求するならバッテリー接続をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 17:30

役に立った

コメント(0)

ソロツーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

サイズ:XL
利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

初めて電熱グローブを購入しました。往復4時間の早朝ツーリングに週1回使ってます。最近は気温が1桁前半まで下がっており、到着地に着くと体がガクガク震えるほど寒いです。ボタンを両方緑のレベルにしてますが、ちょうど4時間で無くなるくらいです。ほんのり暖かい程度ですが、こんなもんだろうと思ってます。作りは良く、しっかりしてます。質感もいいです。サイズは通常Lを使ってますが、小さいとの評判が多かったので1つ上のサイズにしました。ちょうど良いフィット感です。買って良かったと思ってます。バッテリーが大きいとか重いとかのコメントがありますが、私は感じてません。バッテリーがちょっと高いのでマイナス★1つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 22:42

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

サイズ:M
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 分厚いのでアウターグローブのサイズに注意

    分厚いのでアウターグローブのサイズに注意

インナーグローブとしてはかなり分厚いので普段ピッタリのグローブの内側に装着しようとすると窮屈です。少し余裕あるくらいのグローブでないとキツいです。結局専用のアウターグローブを用意するくらいなら始めからインナーじゃない方の電熱グローブ買っといた方が良いと思うので難しい所です。

暖かさは抜群です。最強モードだと熱いくらい。
バッテリーから直接ひいてくるタイプですがそんなに難しくないので素人でも問題なく付けられると思います。

走行中に手元のコード類がまあまあ邪魔に感じたのでもう少しスッキリするように作っていただけたら嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/12/01 23:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

サイズ:L
利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メジャーになってきた電熱グローブですが、何だかんだ言っても価格が高いです。
冬しか使わないグローブに数万円を投入するのは気が引けるし、バッテリーや充電器も用意するとなると我が家の家計は大ピンチ。
手を温めるつもりだったのに爪の先に火を灯すような事になりかねません。

そもそも寒い日に手を温めたいのに、低温時に能力が下がるバッテリーを使うのは不安です。
例えそれが最新のリチウムバッテリーだったとしても。

では車体の12V電源から・・・という事になりますが、手の先端という場所の問題で配線が長くなるのが大きな欠点。
基本的にウェアの中にコードを通し、腕の袖口からコネクターを出して接続するのですが、ハッキリ言ってすごい邪魔。
ウェアの中を這うコードの感触も不快極まり無いです。

しかも、乗り降りの際にコネクターとの接続を切らねばなりません。
これがまた超めんどくさい。
車体との接続を切るのはまぁそれほどでもないのですが、グローブを外した時に袖口から出ているコードとの接続を切るのがホントにめんどくさい。

車体と自分との接続を外す
グローブを外す
インナーグローブを外す
袖から出ているコードとインナーグローブとの接続を外す

降りる度にコレですよ?
やってられん!

でもね、コミネには全身電熱コミネマンになる事でこれを回避できる秘策が用意されているのです。
電熱ジャケットと組み合わせると、ジャケット内にあらかじめ配線が内蔵されていて、袖口に電熱グローブ接続用のコネクターが収納されているのです。
これはホントに便利で、他社で同じシステムを持つ物はコミネより断然高価格ですからやっぱりコミネはエライ。

弱点は温度が3段階設定な事ですが、電熱ウェアを着る時は常にMAX設定なので私にはあまり関係ありません。(外気温マイナス15度以下で使用)
あと、電熱ヒーター内蔵なので当然ですが、インナーグローブらしからぬ厚みがあるのも弱点です。
私は夏グローブがピッタリサイズなので、その中には入りませんでした。
せっかく電熱インナーなのに大きめな冬グローブ買うのもバカらしいので、私はド〇キホーテで投げ売りされていた溶接作業用の皮グローブ(激安)を使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/01 08:38
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさんさん(インプレ投稿数: 57件 )

サイズ:M
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 袖部分は広がるので着用はし易いですよ。

    袖部分は広がるので着用はし易いですよ。

  • バッテリーは、少々重いのですが、着用すると意外に気にはなりませんでした。

    バッテリーは、少々重いのですが、着用すると意外に気にはなりませんでした。

  • もう少し、立体的な裁断にして、握りやすくなると良いですね。

    もう少し、立体的な裁断にして、握りやすくなると良いですね。

気温一桁の高速走行で、弱でも十分温かったです。午前中の天気の良い日だったので、夜間や早朝は改めて試してみます。一度、こちらでLサイズを購入しましたが、少し大きかったのでMサイズを買い直しました。私の場合、クシタニならLサイズで丁度良く、RSタイチやコミネはMサイズがピッタリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/27 08:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさんさん(インプレ投稿数: 57件 )

サイズ:L
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • バッテリーは、手首のところのポケットに収めます。

    バッテリーは、手首のところのポケットに収めます。

  • ブラックがシンプルで好みです。

    ブラックがシンプルで好みです。

  • 重さは仕方ないですね。

    重さは仕方ないですね。

  • 個人差がありますが、インナーグローブを使うとしても通常のサイズでよかったなぁ。

    個人差がありますが、インナーグローブを使うとしても通常のサイズでよかったなぁ。

RSタイチの電熱グローブは、二度目の購入です。以前は電源ケーブルを使用しましたが、乗り降りで繋ぐのが煩わしくて、今回はバッテリーを購入しました。スイッチ長押しで割と早く暖かくなります。本当に寒い時は効き目が薄いですけど、有ると無いとでは大違いですね。スペアバッテリーが無いと長距離は厳しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/23 15:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スケさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | ニンジャ H2 SX | WR250X )

サイズ:L
利用車種: VFR800F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

春先までRSタイチの電熱グローブを使用してました。
価格も安く電熱ジャケットと電熱パンツのほうが、コミネでどうせなら配線を1本にしたかったのでコミネのグローブを買いました。
比べてみると、RSタイチのほうが値段は倍以上かかります。ですが車体バッテリーとモバイルバッテリーの2つからとる方法があり、1個のグローブで2通りの方法をとることが出来ました。コミネは車体からとる方法とモバイルバッテリーからとる方法が、グローブごとに違うのでどちらかを選ばないといけなく、グローブだけ電熱にしたいってなると、電熱ジャケットを来ておくか、違うジャケットに配線を通すか、モバイルバッテリーのグローブを買わなければいけないのかなと感じました(改造を除く)。となるとタイチのほうが便利かなと感じました。
ハンドルボタンの操作は、慣れれば違うと思うのですがタイチの方が良く感じます。コミネは中のモコモコが邪魔をする感じがします。スマホの操作も出来なくはないですが、タイチのほうが薄いのでやりやすいです。その代わりタイチよりコミネのほうが、電熱つけなくても熱いくらい暖かいです。
ただ価格で選ぶとなると、配線やヒューズが付属しててこの価格は良心的です。全身揃えても、5万以下くらいで冬乗れるので最高です。毎年ちょこちょこラインナップが増えたりバージョンアップしてたりしてるので、これから期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 20:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サイズ:M
利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • カフが長く、バッテリーを入れるので、ジャケットの装着順が決まってしまいます。

    カフが長く、バッテリーを入れるので、ジャケットの装着順が決まってしまいます。

本当はショートカフが好みだったのですが、最大公約数的にバッテリーを入れられるロングカフを購入しました。
グリップヒーターは装備しておりますので、ほんまに寒い時にバッテリーで使う運用スタイルです。
多くのライダーが冬(特に早朝・日没後!)の指先痛を経験していると思いますが、それが軽減出来るアイテムというだけで買いではないでしょうか。

ただし、快適性とのトレードになるのですが、問題点としては、カフが長いとジャケットの袖に入れ難いです。
グローブしてからジャケット着るしかないのかな?
暖かな初冬ぐらいでは、普通なグローブの方が圧倒的に脱着し易く便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 14:50

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

サイズ:XL
利用車種: STRADALE 800
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ゴツいウインターグローブをしても、グリップヒーターを使っても指先の冷えが収まらず。。。けどハンドルカバーはデザイン的に受け付けなくて毎年指先の冷えと戦ってました。周りのススメもあり、思い切って今年は電熱グローブを購入しました。


■デザイン
ウインターグローブらしく手首全体を覆うスタイルです。
要所にプロテクターも入っていますが、ゴツさは少なめ。

■使用感
これは・・・温かい!
気温10℃程度の走行でしかまだ試してませんが、10℃で高速道路走行でも、弱で十分温かいです。
気温がもっと低い状況でも、しっかりと手を温めてくれそうです。
ちょっと気になる点としては、手を収めると指先の周りがフィットしないというか、少し空間があきます。
指先が余る・・・とかではなく。指が極太になったらうまる空間ですね。
おそらく、手の甲側の指先までヒーターが入っているので、ピタッとフィットさせるのではなく、その小さな空間を暖めるというイメージなのでしょうか。温かいので、気温によっては少し汗ばむ事もありそうです。
インナーグローブを併用するのがベストなのかもしれません。

■総評
値段が高い&バッテリー充電が面倒を理由に買わずに頑張ってましたが、もっと早く買えばよかった!
ただ、バッテリーの持ちは気になるトコロです。
毎日の通勤に使うとかであれば、バッテリーを定期的に充電すれば良いだけなので全く問題ありませんが。
冬のロングツーリングだとバッテリーだけでは足りない可能性が出てきます。
その時は車両接続ケーブルで電源を取らないといけませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 20:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP