6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

グリップヒーターのインプレッション (全 600 件中 211 - 220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

全長:115mm
利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

中古でバイクを購入した際、追加で装着してもらいました。
もともと冷え性で、以前のバイクでホンダのスポーツグリップヒーターを使用していたこともあるので、この部品の有効性は昔から承知していました。
キジマのグリップヒーターは最新モデルのGH10が一番握りが細いのですが、自分のバイクはグリップ長115mmが適合なのでGH07を付けました。
昨日・今日(2/27?2/28)は極寒でしたので、手の平の暖かさの恩恵を存分に感じました。
グリップ径が細い方が違和感は一層少ないと思いますが、自分的にはGH07の握り心地は許容範囲ですし、価格も抑えてあるので、費用対効果に満足する商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/28 19:06

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

画像追加。スイッチ一体でスマートです。

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

PCX125(JF28)に使用しました。
九州から上京して初めて迎える冬。日々の通勤から近郊のツーリング、そして雪山アタック(?)に備えて、こちらを購入しました。

【使用状況を教えてください】

約2ヶ月使用中です。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

イメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
電装系いじりは初めてでしたが、なんとかできました。
作業は大きく以下2つに別れます。
@配線
Aグリップ交換

PCX125(JF28)の場合は、まずシールドとフロントの黒いカウル?を外せば電源にアクセスできます。
取電用の配線があるので、配線図を調べながら探し当て、付属の異線径配線コネクター?ショートコネクター?エレクトロタップを使用して接続します。2個入っているので、1回までは失敗できますww

コネクターの使い方は、smart-garage様の動画を参考にさせて頂きました。
参考:https://www.youtube.com/watch?v=cwVZWx_M6B4

フレームのわかりやすい位置にアースをつなポイントがあるため困りませんでした。
以外と簡単にできたという印象です。

グリップの交換も実は初めてで、はじめ苦労しましたが、クリーナーとエアーのチカラを借りてズボっと抜きました。

【使ってみていかがでしたか?】

まず、どれくらい温かいのか?
これを装着して気温-10度の長野山中に行きましたが、ハンドガードと併用することでぬくぬくでした。
暖かさは5段階のレベルで選択できるのですが、今の所は4レベルまでしか使用していません。

あたたまるまでの時間は、3分もあれば十分です。

【付属品はついていましたか?】

たくさんついていました。
取り付け完了後に、なんか銀のテープ?が余ったのですが、あれはどこに使えばよかったのか、、、。
説明書の読み込みがたりなかった、、、

【期待外れな点はありましたか?】

特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/27 12:20

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

全長:95mm
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3
  • 巻き方向についてはネットの動画等を参考にしました。

    巻き方向についてはネットの動画等を参考にしました。

  • グリップ120mmに対してヒーターが95mmです。

    グリップ120mmに対してヒーターが95mmです。

  • スイッチはあえて固定していません。(春になったら取り外します)

    スイッチはあえて固定していません。(春になったら取り外します)

  • コードの長さがうまく考えられていてちょうどこの辺りで接続できます。

    コードの長さがうまく考えられていてちょうどこの辺りで接続できます。

  • 電源コードをサイドパネルを外してタンクの横を通しました。

    電源コードをサイドパネルを外してタンクの横を通しました。

今年の冬は0℃以下になることがありレバーの冷たさにたった6キロの通勤ですが耐えられなくなり、購入に踏み切りました。
グリップタイプも魅力的でしたがもしかして使えなかったらというのもあり、価格の手頃な巻きタイプ(95mm)にしました。

巻いた分グリップが太くなるのでそれなりに違和感はありますが使用期間が3か月位と思えば我慢できる範囲だと思います。


Z125proということでバッテリーの容量不足になるかもと言う懸念もありましたが、取り付けてみるとエンジンもかかり、使用することかできました。
手のひら側だけでも暖まり手は凄く楽になりました。
ただし念のため、休日にはバッテリーの充電を行うようにしています。

取り付けてエンジンかけてからスイッチオンするとかなり熱くなります。特に右手側が熱くなります。
念のため繋ぐ順番を入れ換えてみましたが変わらずなので、
左右差が出るのはもしかしたらバッテリーの容量の問題かもしれません。

電源はキタコの『電源取り出しハーネス』を使用しました。
プラス側(ギボシ端子はホムセンで買ってきました。)をハーネスにマイナス側をシート下のサイドカウルのネジに共締めしました。

商品説明のところにも注意書として『125cc以下は?』と書いてあるので取り付けに際しては自己責任ですよ。

取り付けに関しては日記にもアップしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/20 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかちんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 400X | MT-25 )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
  トリシティ125ABSにて、冬場はハンドルカバーを装着していますが
  操作性確保のため薄手のグローブが必要です
  ハンドルカバー+グリップヒーターの組み合わせ(コタツ)が最高との評判だったので
  今回グリップヒーターを取り付けてみました
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
  イメージ通り、通常のグリップと変わらないくらいの太さで大満足です
【取付けは難しかったですか?】
  カスタム初心者の自分でもできるのかな、と心配でしたが
  Youtubeで取り付け動画を何度か見たらできそうだったのでチャレンジしました
  既存のグリップ外しも意外と手間かからず取れました
  装着と配線についても難しいことは何もなくできました(カチッカチッとはめるだけ)
  グリップボンドの量は少なめでも良さそうです
  結果としては、特に問題なく装着できました
【使ってみていかがでしたか?】
  もう、3段階の強では熱すぎるくらいなので、中または弱での使用をお勧めします
【付属品はついていましたか?】
  ハーネスとボンドは別途用意する必要があります
【期待外れな点はありましたか?】
  期待通りどころか期待以上です
▼他にもこんな項目があると役立ちます
  Youtubeで取り付け動画を見たら簡単です
  ハーネスは車種と年式によって変わるので事前に確認しておいた方が良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 16:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NMAX )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

FZ1 FAZERへ取付ました。今回は、純正オプションからの交換となります。
【取付】
 要するに、+?の配線ができれば、動作するので、取付のポイントは、カウル類の取り外し。
 あと、グリップを取り外し、取付でしょうか。
 カウルを外し、タンクを浮かせ、既存の配線などを確認したのち、配線場所を確定。
 グリップは、アクセル側を取り外し、左側は、カッターで切れ目を入れたあと、隙間に
 ブレーキクリーナーを塗布すると、くるくる回って外れました。
 アクセル側は、アクセルオフ痔にケーブルが下側にでるように調整。
 左側は、動作ボタンがウィンカーボタンの真横に来るようにしました。
 でも、どちらも操作に支障はないです。
 なお、配線はリレー経由のバッ直にしていますが、ケーブルは太くないので、なんでもいいのかも
 しれません。

【操作など】
 ボタンのLEDカラーで、青緑黄??赤で温度を表現。
 さらにキーオフで、いったん停止するが、設定温度を記憶しており、ONで先の設定を復活するのは
 よくできていると思う。
 グリップヒーターの温度感は、十分でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/07 19:26

役に立った

コメント(0)

サクさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: SCOUT SIXTY )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

通勤用125スクーターへ取り付け。
温度はかなり暖か。自販機のホットドリンクくらいにはなります。
ハンドルカバー併用が必須かと思いますが、停止中も触っていたくなる事間違いなしですね。
左右のシートへ分岐する部分の配線がむき出しなので、切れてしまわないかが心配。
細い線なので、うまい事保護きてほしかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/03 21:46

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

いままで冬にバイクを乗る機会がなく、グリップヒーターはつけていませんでした。
しかし、バイク通勤をするようになり、毎日手がもげるのではないかと思いながら走行し、信号待ちのたびにエンジンを抱えて暖を取っていましたが、ついに課金をすることに決めました。

取り付けはテスターでアクセサリー電源(キーをオンにしたときのみに12Vが流れる)を探して一本割り込ませ、アースをその辺のフレームに落ちそうなところを探して挟み込むだけです。あとはカプラーをつないでいくだけ。
一つ気にしないといけないのが、ハンドルを切った際に配線にテンションがかからないか、カプラーが抜けないかを確認することくらいですかね。車と違ってそこが面倒です。

同時装着でハンドルカバーをお勧めします。あるのとないのとでは雲泥の差です。完全におててがこたつの中になります。恥ずかしいダサいおやじくさいと思っていましたが、これを味わうと元には戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/02 22:36

役に立った

コメント(0)

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

MT-09に装着していたGH07のグリップが摩耗し滑るようになったので、新型に更新。
むっちゃ細い!カタログ値で1mmしか違わない筈なのに!
スイッチ部分の操作感も良くなってます。写真はグリップ長120mmを装着したものです。ご参考に

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/02 12:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクマン1995さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000F | SR400 | CBR600RR )

全長:120mm(22.2Φハンドル用)
利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 純正ライクに操作スイッチも取り付けられます。使用感も最高!

    純正ライクに操作スイッチも取り付けられます。使用感も最高!

ハンドルカバーでしのいでいましたがやっぱりグリップヒーターが欲しい。。。となり、キジマのスイッチ別体式グリップヒーターGH08の120mmを取り付けました。(前モデルのGH04をCBR1000Fで10年程度使用し問題なし)
同時にCF POSH:フラットフェイススロットルコーンに交換し8%ハイスロ化。純正コーンの加工作業もなくなり一石二鳥ですよ。
電源取り出しはシート下のストップライト常夜灯ライン(青に見えます)からエーモン Y型接続端子 ギボシ端子用を使用し分岐します。
SRは簡単にできますね。親切設計?ですね。
配線はネットを参考に、電源以外のカプラー接続は全てヘッドライト内で行い各所へ配線するというものです。
防水性もいいですし作業も分かりやすくおススメです。
一旦キジマグリップヒーターの各カプラーをすべて外して作業にかかります。
操作スイッチはまるでメーカー純正のようで満足。取付には精密ドライバーが必要です。

試運転は8℃晴れ時々曇りの天候で実施。
最初30分は夏グローブで、1時間は冬グローブで行いました。(ハンドルカバー未装着です)
夏グローブでもレベル5中4で全然耐えられる感じ(手の甲側の指が少し冷えるかな?程度)ですが、冬グローブでは寒さ知らず!
操作性も考慮すると中間の厚さのものが欲しくなります。贅沢な悩みですね。
作業時間は写真を撮りながらで4~5時間ぐらいです。

取付詳細 https://imp.webike.net/diary/209437/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/30 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: MT-09 トレーサー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

義父の2017年式トレーサー900に装着されていました。使い方は父に説明されましたが父の仕様のままで試してみました。トレーサーはハンドガードが標準装備で風をある程度防いでくれますので当方は真冬でしたので自前のウィンターグローブでしたが暖かさは充分伝わりました。指先はレバーにかける癖がありますが掌に暖かい物があるとやはり指先は冷えにくいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 21:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP