6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 402 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ななななさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: トレーサー9 GT )

利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • GIVIの汎用モノロックベース取り付け

    GIVIの汎用モノロックベース取り付け

積載性の拡張として取り付け。
他の有名メーカー製のリアキャリアは高いのでこの商品を選びました。
商品画像ではただの板にしか見えないですがちゃんとリブというか補強というかが側面にあります。
私はGIVIのモノロックケースを取り付けたり、パッキングの範囲を拡張したかったので安く仕上げられて満足です。
何もつけてない時は結構カッコいいと思います。

取り付けは見れば分かりますが、真ん中のナットを付けるのがまあ難しいです。落としたらシート下のどっかに入っていっちゃいます。私は指一本でどうにか頑張って取り付けました。
工具はヘックスの真ん中に穴の空いた物(なんて言うかわからない防犯用?)と13mmのスパナが必要です。
商品に付いてないので用意が必要です。そこはマイナスですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 19:22

役に立った

コメント(0)

bbbさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: フォルツァ Z | XSR125 | グラディウス400 )

利用車種: XSR125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
取り付けやすさ 2
  • シート外してシートカウル取って

    シート外してシートカウル取って

  • ウインカーとテールランプの配線外して

    ウインカーとテールランプの配線外して

  • 上4つのボルト外しフェンダーを外して。 

上の画像は既に外しています

    上4つのボルト外しフェンダーを外して。  上の画像は既に外しています

  • タンデムステップの固定ボルトを外して

    タンデムステップの固定ボルトを外して

  • シートレールで4点タンデムステップ2点で
固定して外した配線戻します

    シートレールで4点タンデムステップ2点で 固定して外した配線戻します

  • 完成するとこうなります

    完成するとこうなります

取付ての満足度は◎
シートレール4点、タンデムステップホルダー2点の6点留めになり強度はありそう。
取説にはトップケースは32Lまでとなっていますが、自己責任で47Lを取り付け。
取り付けは少々面倒。
シートカウル、リアフェンダー、タンデムステップ、ウインカー等の配線を外す必要があります。
取説がメーカーサイトからダウンロードできるので一度見てから検討したほうがいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/25 20:00

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • ドライブレコーダー本体

    ドライブレコーダー本体

  • JRM-21との大きさ比較

    JRM-21との大きさ比較

  • GPSアンテナ

    GPSアンテナ

  • フロントカメラ

    フロントカメラ

  • リアカメラ

    リアカメラ

  • コントロールスイッチ

    コントロールスイッチ

ほとんどインプレも書かれていないような新発売のモニターレス、前後カメラ搭載のドライブレコーダーを購入(物としてはレッドバロン専売のドライブレコーダーROM ONESが一般販売)
気になるところはドライブレコーダー本体の大きさだと思います

比較対象はJRCのETC JRM-21の大きさ比較になります
ドライブレコーダー本体 約104mm×79mm×23mm(W×H×D)
ETC JRM-21本体     約110mm×83mm×24mm(W×H×D)、なおコネクター類は含まず
と、ETC本体よりは全体的に若干小さめな感じです

ドライブレコーダー本体はETCが取り付けてあった所に面ファスナーで固定、ドライブレコーダー本体上部にも面ファスナーでETC本体を固定(Vストローム250SXに関しては二段重ねの場合車載工具を外さないと当たります)

・GPSアンテナはフロントカウル内にここにでも付けてくださいと言わん場所に取付
・フロントカメラはくちばし先端に両面テープで固定
・リアカメラは別途用意したステー(プロト DRS011)にビス固定
・コントロールスイッチは別途用意したブラケット(デイトナ 77791)に両面テープで固定
・電源は常時電源はバッテリーから、アクセサリー電源は電源取出しハーネス(キタコ 756-9000200)より取出し

ドライブレコーダー本体・付属品の取付自体はそれほど大変ではないと思います、位置決めもそれなりに考えますが・・・、カメラの向きは画角が広いのでちょっとくらい曲がっても問題ないと思います
コネクター類は特に色分けされていませんが、ピン数が違うので間違えることはないと思います、リアカメラのケーブルだけマークチューブが入っています(電源3ピン、カメラ4ピン、GPS5ピン、スイッチ6ピン)

一番大変なのは配線の取り回しです。GPSアンテナ・フロントカメラ・コントロールスイッチの配線はVストローム250SXには殆ど余らずちょうどい長さでしたがエンジンやフロントフォークを避けたりと狭いところを配線していくのでカウル外しよりも大変化もしれません(付属の結束バンドだけでは足りないので用意しましょう)

リアカメラの配線はリアカウルの中にある程度まとめて固定しました

映像はソニー製StarvisCMOSセンサーではないものの昼間・夜間ともに十分高画質で記録されていると思います
前方車両の映像はどうしても前車のナンバープレートはナンバー灯のせいで白飛びしがちですが事故の時の映像としては問題ないと思います
後方車両の映像はしっかりとナンバーも確認できました、ナンバープレートステーに付けてもこんにゃく化現象はあまり感じませんでした


防水性能は本体がIP55、GPS・カメラ・スイッチはIP66・67相当なので雨の日も問題ないと思います


設定はスマホのアプリから行えます、変更するところは撮影時間・画質・衝撃検知レベルくらいです、ほとんど設定しないでもいいと思いますがSDカードは最初にフォーマットしてください

常にWi-Fi接続されないので、いちいちWi-Fi接続するのが面倒

PCで見る場合は製品ホームページ (https://ec-store.jvckenwood.com/pages/kbr010)よりMotorcycle Cam Viewerで見ると前後カメラ映像・速度・走行ログが確認できます


128GBのマイクロSDがオマケでついていたので他のメーカー(デイトナ・ミツバサンコーワ)よりは安かったと思う

ツーリング等の記録はしないので、事故時の備えとしては十二分だと思います
※説明書にはカメラに保護フィルムを剥がすと書いてあったのですが、貼っていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 19:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 3
容量 5

GIVIを使っていましたが鍵無しで開け閉め出来るSHADに取り替えました。
通常は鍵無しで、長時間バイクから離れる時はかぎを掛けてと使い分け出来て便利です。
また、容量も40Lあるのでフルフェイスの他にも結構入って便利です。
デイトナのキャリアへ付けましたが、穴の位置が合わないので穴開け加工が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/06 10:56

役に立った

コメント(0)

BOさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用感 3
機能性 4
取り付けやすさ 3
サウンド・音質 4
バッテリー容量 5

Shoei J Cruise に取り付け。取付はYoutube参考にして1?2時間、メット内の配線取回しが慣れてなく難しかった。

使用目的は音楽を聞くのみで、インカムは使用しない。

高音質を謳ってるので選んだだだけ、音質はかなり良い。(趣味オーディオ)。

ただし速度をあげると風の音が大きくなり、せっかくの高音質が。。  停止時は本当に良いんだけど。(本機のせいでは無いが)

音楽の再生、曲送り、音量調整だけなら、ボタン操作も問題無し。
付属の厚み増し用のシートはスピーカーが近くなるので使ったほうが音質良いです。(当たって耳が痛くならないなら)

7?8時間聴いてて、電池残80%(アナウンスされる)と高燃費

風防がしっかりしたバイクとなら、とっても良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/03 17:38

役に立った

コメント(0)

ヤンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • (動画のスクリーンショット)夜でも標識の細部までバッチリ映ります。

    (動画のスクリーンショット)夜でも標識の細部までバッチリ映ります。

他のドラレコは知らないのですが、普通に撮れています。
スイッチでのコマンドもわかりやすいし、アプリのユーザーインターフェイスも非常にわかりやすい。
駐車監視はSR400だとバッテリー弱ってエンジンがかかりにくくなった気がします。とはいえキック5回以内には掛かりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/02 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

カラー:Matte Black
利用車種: SR GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 2
  • 純正グラブバーと比較すると真ん中の取り付けボルトの部分の厚みが2cm位違う。

    純正グラブバーと比較すると真ん中の取り付けボルトの部分の厚みが2cm位違う。

  • このスペーサーを削って取り付けに使用。

    このスペーサーを削って取り付けに使用。

アプリリアSRGT用のリアキャリアは、純正品は結構高いので社外品を探していた所、耐荷重15kgで非常に堅牢なキャリアということでこのキャリアを購入しました。
取付け自体はトルクスのボルト6本で留まっているシート下のラゲッジスペースを外すとリアのグラブバーを外すことができるのでそれと付け替えるだけなので非常に簡単ですが、純正グラブバーの場合、真中のボルトを留めるところが2cm位の厚みがあるのですが、このキャリアには厚みがありません。 そのままではその場所が浮いてしまってしっかりと取り付けができませんので汎用の2cmのアルミスペーサーを挟んで取り付ける必要がありました。 しかも一般的に売っている2cmのスペーサーだと若干高さが高すぎて、そのままだとラゲッジスペースが干渉し、ネジ穴がズレて取り付けられなかったので18o位の厚みに削る必要がありました。
商品にこの箇所のスペーサーのようなものは付属していなかったと思うのでこの点は大きなマイナスです。
しかしながら、取り付けてしまえば作りは非常に堅牢で、パイプも太くしっかりしているので重めの中華製アルミボックス(55L)を取り付けても安心です。
横にグラブバーもついているのでリアボックスが付いていてもバイクの取り回しやセンスタをかけるのが楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/18 22:41

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 3
デザイン 5
機能性 5
容量 4
  • 簡易ですが雨を弾きます!撥水性抜群!!

    簡易ですが雨を弾きます!撥水性抜群!!

愛車のNinja250SLに取り付けました。デザイン良し!撥水性良し!(表面の生地がターポリンで水や汚れを弾く)Kシステムベルトを採用しているので着脱も簡単!!…ですが唯一個人的に残念なポイントが…純正のリアウインカーに干渉(当たってしまう)しそのままでは取り付け出来ませんでした…貼り付けタイプのリアウインカーに交換し対応しました。。。もう少し「リアウインカーに干渉し易い」と強調してほしかったですね…その点だけ少し残念でした…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/18 21:56

役に立った

コメント(0)

aroweさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1100 | CRM80 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
 装着済み
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 グリップがスリムで良い
【取付けは難しかったですか?】
 左側のグリップ装着が難関で『これどうやったら着くのか?』と15分くらい格闘しました。板を当ててプラハンで叩き込みましたが、バイク屋さんからは破損する恐れがあるので極力やらない方が良いとアドバイスされました。
【使ってみていかがでしたか?】
 製品単体でも暖かいがナックルガードやカバーなど走行風を防ぐ工夫をすればさらに効果的です。
【付属品はついていましたか?】
 すべて備わっていました。
【期待外れな点はありましたか?】
 十分な性能で問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 18:36

役に立った

コメント(0)

NB_Bnさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: レブル 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 3
  • ぱっと見革っぽい。

    ぱっと見革っぽい。

  • 開けたところ。

    開けたところ。

グローブや布クリーナー等、
小物を入れるには丁度いい感じのバックです。
説明書付きでしたが、取付けるのに30-40分くらいかかりました。
防水加工ではないので、洗車するときは外したほうがいいかもしれないです。
質感はテカテカしてて革っぽいです。
ぱっと見のデザインはレブルと合ってて、かっこいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 20:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP