6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

胸部プロテクター・チェストガード・ブレストガードのインプレッション (全 781 件中 481 - 490 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
「強度を落とさず抜群の通気性を両立した」という宣伝文句を信じてしまい、値段も安いし 見た目も軽くて風通りが良さそうでとても涼しそうだったので、持ってる別メーカーさんのジャケットの各部のハードプロテクターと入れ換えてみようと思い買ってみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
持っている別メーカーのジャケットのプロテクターと入れ換えてみると予想どおりに軽くなりましたが、空気の抜けが良くなくあまり涼しくはなりませんでした。
しかも、格段に各部プロテクターでの防御強度が下がり過ぎましたので 残念ながら、プロテクター入れ換え計画は断念しました。(元に戻しました。)

その代わり、一般の普通の上着(ジャケット)を買ってきて その服の内側にこれらの各プロテクターを縫い付け取り付けて、簡易な軽装ソフトプロテクタージャケットにすることに計画変更しました。

【取付は難しかったですか?】
買ってきた普通の上着(ジャケット)の着裏の縫い代を利用しながら、上着の表面に取り付け糸が出ないように気を付けながら、これらの各プロテクターを縫い付けました。

若い頃、衣料職を夢見て勉強したこともあったので縫い物は得意の部類ですが、難しかった?
いやいや。ただ、めんどくさかっただけです。(笑)

【取付のポイントやコツを教えてください。】
何度となく各部のプロテクターをジャケットの裏に仮に縫い付けたり外してたり移動させたり、何度もジャケットを着たり脱いだりして各部のプロテクターが適切な場所になるように取り付け位置を探しながら 各プロテクターを最良な位置に確定していきます。

取り付け位置が決まったら、着裏の縫い代に各部のプロテクターを順番に縫い付けていくだけです。

【期待外れだった点はありますか?】
他の方の複数のインプレッションで「薄い、柔らかい」と聞いていましたが、思っていた以上に「薄くて柔らかかったです。」
おかげで、簡単にハサミで切れました。

【その他】
最初の購入目的と使用結果には少々のズレが有りましたが、ちゃんとプロテクターとして実用使用出来ました。

目的がズレたおかげで、軽装ソフトプロテクタージャケットが1着 安く手に入る結果となりました(笑)

皆さんも試してみてはどうですか?(笑)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 20:49

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
通気性がとても良さそうなので、既に持っている3シーズン用のジャケットのプロテクターと交換しようと思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
他の人のインプレで随分柔らかく弱そうなイメージでしたが、実際に手元に届いてみると事前のイメージよりも更に薄く柔らかく弱そうなプロテクターです。
実際に既存ジャケットのプロテクターと交換して着用してみますと、始めから付いていたプロテクターとは比べ物にならないくらいに薄く柔らかく、更にサバゲー用のプロテクターよりも柔らかく薄いのでとても動きやすく安全強度に不信なジャケットになりました。

【取付は難しかったですか?】
既存の硬く厚いプロテクターとの入れ替え交換でしたが、既存のプロテクターが上手く抜けさえすれば取り付け(入れ込み)は特に難しくありません。

【取付のポイントやコツを教えてください。】
ジャケットのプロテクター用の網袋に挿入する際に、網目に少し引っ掛かったりしますが丁寧に引っ掛かりを外しながら入れれば問題無くちゃんと入ります。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
軽装レベルのプロテクターと理解しました。特に改善点等ありません。

【期待外れだった点はありますか?】
ワッフル形状でもっと通気性があるのだと思いましたら、意外に風通りが悪くて既存のプロテクターよりも蒸れました。
背中と胸のプロテクターでは、既存のプロテクターの方がこのワッフルプロテクターよりも通気穴の総面積が広かったです。
背中と胸では、このワッフルプロテクター装着により風通りがより悪くなり防御強度も格段に落ちてしまいましたので、内部プロテクターを交換した意味が無くて元に戻しました。

【比較した商品はありますか?】
コミネ製の各プロテクターと比べたのですが、このワッフルプロテクターが風通り良さそうで強度もありそうで、とても安かったので購入。

【その他】
他の方々のこのインプレでもよく“無いよりマシ”と言う言葉が何度となく出て来ていましたが、正にその通り適切な表現だと実感しました。

結果、既存のジャケットの交換用プロテクターとしてではなく、一般の長袖シャツの内側に縫い付けて軽装プロテクターとして使ってみようと思います。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 12:48

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

03nofzさん(インプレ投稿数: 7件 )

1.0/5

★★★★★

右:alpinestars 品番:670208
画像が全てを物語ります。
(数ミリ差がありますが、無理なく入ります。)

これ、少し古めのナイロンジャケット系の専用パッドだったと思います。(elf、simpson、Bates、その他?色々と)

当品、ただのウレタンスポンジです。軽いです。
アルパインスターはハードパッドです。
(品質的には、KOMINEの同形品と同じモノです。)

まあ、人それぞれ選び方があるとは思います。
どちらを選ぶかは、ご参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/01 22:43

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
事故っても胸部プロテクターを装着していれば、確実に生存率が高まるため。
警視庁による過去5年間の統計では、バイクで事故死した人の内40%が、胸腹部の損傷で死亡している。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
硬質のウレタンスポンジのような樹脂で出来ている平板状のプロテクターで厚みは約13mm。
最初は固いが体に装着すると体温で温まって体の曲線にフィットする。
写真はS/Mサイズを身長162cmの人に装着した図。胸部のほぼ全面を覆う事が出来る。
空気抜き用の縦長の穴が12ヵ所空いているが、それでも夏場は蒸れて暑くなるので、下着を工夫する必要がある。
重量はS/Mサイズの場合で約600グラム。体に装着中の重さは気にならないレベル。

【取付のポイントやコツを教えてください】
プロテクター装着ベルトはマジックテープで長さ調節するようになっているので、一度ベルトの長さ調節をした後は、Tシャツを脱ぎ着するように着脱した方が良い。プロテクター装着の度にベルトを外して再びベルト調節するのは面倒。

【期待外れだった点はありますか?】
今のところ特に無いが、プロテクターの本当の性能は事故った時でないと確認しようがない。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
プロテクター装着ベルトは、ワンタッチバックルで分離出来るようにして欲しい。

【比較した商品はありますか?】
とあるメーカーのテストライダーが、この製品を絶賛していたので、フォースフィールド一択で購入した。他の製品・メーカーには見向きもしていない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 16:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR125 | CB1100EX )

4.0/5

★★★★★

国道沿いの駐車場から出てきた前方不注意の軽自動車と衝突、購入半年のCBR125Rは廃車、身体は10mほど飛ばされ最終的に背面から路面に落下しましたが奇跡的に身体は無傷。ヘルメットとホンダのメッシュジャケットに標準装備されていた背中のプロテクター、くるぶし部分ににクッションのついた革製ライダーブーツに守られた様でした。
プロテクターの重要性を体感したので、改めてライダーの死亡原因を調べてみて、頭部の次に来るのが胸部とのことで、本品を購入したものです。プロテクターを過信してはいけませんが無いよりマシですね。コンパクトで使い勝手も良いです。背中のプラスチック製のジョイント部分がメッシュジャケットの背中部分に当たり、体の動きによって擦れるためジャケットので内張りされている柔らかいメッシュがほつれかけていたので星一つ減としました。ジョイント箇所にテーピングを巻いて問題解決。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 23:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺるせうすさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FZ1フェザー )

5.0/5

★★★★★

以前から使用していたROUGH&ROADのジャケット用に購入。
最近、知人が転倒してしまい、プロテクターの必要性を感じていたため、迷わず購入しました。

夏に向けて、シーズンが始まるためエアスルーパッドである点は非常にありがたいことでもあります。
できればパッドにお世話になることのないようにしたいですね^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 21:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

セパレートや一枚板のジャケットに取り付けるタイプのプロテクターを使っていましたが、安心感を求めてコチラを購入しました。
ジャケットのメーカーや種類に関係なく、使えるので良いです。
全面がメッシュのように見えますが、実際に穴があいているのは縦長のスリット部だけなので、夏場は蒸れやすいですが、コミネのJK-084を下に着ると緩和されますよ。
素材は、柔らかいのに硬い。
身長170cm/胸囲90cmでS/Mサイズを使っています。
試着はしていないので、L/XLサイズの大きさは分かりませんが、もう少しベルトが長いと良いのですが。
ほぼ最長で使っています。
脱着は多少面倒なので、ツーリング中は付けっぱなしになり、ジャケットは脱げません(笑)
薄い上着を用意すると良いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 21:52

役に立った

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

出戻り高齢ライダーの事故が増す中もしもの時の備えで購入しました。胸部圧迫損傷による致命的なダメージを少しでも軽減できれば良いと思います私はジャケットの脱ぎ着を考慮してセパレートを選んだのですがワンピースの方が胸部全体をカバーできより安心感があると思います。
ただ装着する煩わしさは残りますが・・次はワンピースを選ぶかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 07:39

役に立った

コメント(0)

patek5180さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: BRUTALE1090RR | CB125R | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.0/5

★★★★★

以前はチェストとバックが一緒になったプロテクターを付けていたのですが、暑くなる夏場に向け、エアスルーのバックプロテクターを購入した為、追加でコミネSK-629チェストアーマーを購入してみました。

薄型でジャケットの下でも邪魔にならないくらいの大きさで使いやすいです。最近のチェストプロテクターは、厚さも2センチくらいある強固なものが多いですが、こちらの製品は5.6ミリと薄いですが、一枚モノのプラスティックになっている為、それなりの強度もありそうです。扱いやすさと安全面でちょうど中間といった感じでしょうか? 一言で言うと、ちょうど良い感じです。夏場で薄着の時こそ装着するべきだと思いますし、もしもの時のちょっとした保険に、このコストパフォーマンスはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/11 02:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

patek5180さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: BRUTALE1090RR | CB125R | CBR1000RR-R FIREBLADE )

3.0/5

★★★★★

普段はボディーアーマーを着用しているのですが、夏の暑さに向け、ラフ&ロードのエアスルーチェストパッドを購入してみました。 

袋を開けてすぐ、ゴム特有の塗料のような強烈な臭いがしました。このままだったらどうしようと思いましたが、2日ほどでにおいが消えてきて安心しました。

ジャケットはラフ&ロード製ではないものでしたが、革ツナギのように腰の部分からプロテクターを入れる事ができるタイプのものでしたので、こちらの製品も使うことができました。
軽量で通気性が良くこれからの季節、ちょっとした街乗りに適しているかと思います。薄型のウレタンですので身体の動きも邪魔しないですし、身体のラインに曲がってくれますので、シルエットもさほど崩れません。安全性も何も付けないよりは絶対マシだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/11 02:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP