6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 2177 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TattyBnmbさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 400X | ADV150 | ADV150 )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

400Xでの感想です、純正タイヤ、AX41、純正タイヤそして今回のアナキーアドベンチャー、1番のお気に入りになりました、グリップはアスファルトは問題なし、フラットダート、締まっている砂浜、ぬかるみは純正より上の性能です、言うまでもなく林道、ダート、砂浜、ぬかるみ、がれ場などはAX41最強でした、以外にもアスファルトでのコーナーもしっかりしていました、走行音はAX41と純正寄りの中間的な感じです。
AX41はかなりの音、もちろん周りにも聞こえ振り向かれるくらいの音、アドベンチャーは慣れると気にならないレベル程度の音です。がれ場、泥路面、以外なら突き進んでも怖さはありませんでした、雨の日のアスファルトも水はけがよく大丈夫でしょう。走行性能としては純正の僅か上をいくタイヤだと思います。見た目もグッドです。林道メインならAX41かアナキーワイルドでしょう、自分は6ロード4林道です、キャンツー、ロングツーリングのみだったり、違う日は気分で適当に砂浜、林道など走ったりします、こんな乗り方のライダーならきっと満足するハズです。タイヤも組み替え、履き替えを自分でやりましたが、純正、AX41程硬くはなく1番楽に出来ました。おそらく寿命も良さそうなのでタイヤはアナキーアドベンチャーの一択になりそうです。オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/09 11:54

役に立った

コメント(0)

masaponkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | CBR1000RR | CRF250RX )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1
  • プラザ阪下にて1時間のレース(雨上がりマッド)に使用したあとです。

    プラザ阪下にて1時間のレース(雨上がりマッド)に使用したあとです。

2022y CRF250RX の新車装着タイヤです。新車から約12時間の走行しまだ使えそうな減りでしたが、レース参戦を期に新品に交換することにしました。マシンが良いのかタイヤが良いのか分からないですが MD38 CRF250L + VE33 から乗り換えたこともありグリップを含めバランスが素晴らしく良く感じていました(そりゃあそうでしょうと思われるでしょうが…)。
特に不満があるわけでも無かったこともあり、タイヤを色々試すよりもマシンに慣れる、それなり乗れるようになることが大事だと思い同じタイヤに交換しました。
今のところは長持ちしている感じもあるし、他に興味のあるタイヤもないので、今後もあと数本は使い続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 23:15

役に立った

コメント(0)

kyabariaさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

やっぱりオフ車によく似合います
フラットダートなら問題ないし舗装路も快適
あとは寿命がきになりますが今のところいい感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 11:28

役に立った

コメント(0)

仮面ライダーOFさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRM250AR )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • 旧TW302と新BP22の比較

    旧TW302と新BP22の比較

  • TW302 約5000km残4mm
新車時のBT22は約4000km交換

    TW302 約5000km残4mm 新車時のBT22は約4000km交換

  • 参考 フロント
旧BP21と新D603F

    参考 フロント 旧BP21と新D603F

  • 9318km で残6mm
劣化によるサイドのヒビ割れあり

    9318km で残6mm 劣化によるサイドのヒビ割れあり

  • 意外とカッコ良い

    意外とカッコ良い

IRC GP22は1997年来の相棒であるCRM250ARの標準タイヤで約4000kmでブリヂストンのTW302に交換して現在9300km。
先月(2022/11)18年ぶりにメンテそこそこで林道復帰したものの帰りに測量用の鋲を拾ってパンク!
溝も無かったのでついでにIRC GP22に交換です。
過去エンデューロレースで専用タイヤも経験していますが、CRMは林道ツーリング主体なのでアドベンチャーグレードから選択。前のTW302やダンロップD603、605も候補でしたが、4000km(新車のタイヤはスペシャルコンパウンドかもしれませんが)は保つのとなんと言っても価格で決めました。
新車時のGP22のインプレッションになりますが、舗装8割、林道2割のイメージで上記の走行距離、高速道路でもワインディングでもブロックパターンによる違和感無く、林道も大川林道の超ガレ場の上り下りでも安心して走れます。差が出るとしたらブロックが詰まるマディーな状況くらいと思います。
林道レベルではタイヤの差よりも腕の差の方が大きいかと個人的には思いますので、ロードでの安定性と耐久性、もちろん価格を重要視した方が良いと思います。
また、TW302との比較では走破性、耐久性共に同等であり、GPのゴツゴツしたパターンはカッコ良く、なんで前回TWにしたのか???
いずれにしてもおすすめのタイヤです。
ちなみにフロントは新車のIRC GP21で9300km走破し、今回は楽天のWebikeさんでダンロップD603を購入しリアと一緒に交換しました。なじダンロップかは先にフロントを買ったのですが、その時にIRCの存在を忘れていただけです。
近日中に林道に行って試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 00:47

役に立った

コメント(0)

Gumborさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

峠や荒れて濡れた舗装林道、まあまあ整った未舗装林道など走ってきたけれども、安心感あって不満がない
ロードのグリップも十分で挙動も自然
さすがに深めの砂や泥濘になると真っ直ぐ以外走りたくない感じではあるが、それはブロックタイヤの仕事だろう
ロードノイズがうるさいと聞いていたが、言われてみれば、というレベルで、エンジンや排気音の方がよほど大きいので注意を向けていなければ気にならない
若干腰の柔らかさを感じるが乗り心地の良さに貢献しているとも言える
ライフも相当長いらしいので経済的にも助かる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/30 17:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なまはげさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: XLR125R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

何十年ぶりに125ccのタイヤとして購入し早速交換。同じ銘柄でも250用などの4.60に比べると幅が狭い分チューブを入れたりビートを入れる際に多少多く時間がかかった。バルブとリムを直角に保ってビートを入れようとするがチューブが思ったよりタイヤに引っ張られる感じでも4.60より気を使った。慣れればいいのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 20:49

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1

【使用状況を教えてください】
エンデューロレースのために購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
以前まで、同メーカーのVE33を使用してましたが、今回在庫切れのためこちらを選びました。

ブロックがしっかり出ているので、木の根もガシッと掴んでくれています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ガレ場はVE33の方が信頼はあるのかと思いますが、初心者なので使っていても特に気にならず、公道用のタイヤと比べてエンデューロレースにもってこいだと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
公道では使えないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/25 19:27

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • ちょっとツーリストっぽい四角なパターン

    ちょっとツーリストっぽい四角なパターン

CRF250のノーマルタイヤですよね。フルサイズトリッカーでIRCといえばツーリストですが、ツーリングがしたくてこれをチョイス。ブリヂストンのTWはライフが長くて、オンでも安心、オフもそこそこな万能タイヤですがお値段もそこそこするので変えました。パターンが好きで、ゴツゴツ感がたまらないです!ちょっとツーリストっぽい感じしませんか?空気圧下げて走れば結構オフも楽しく走れそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/23 21:38

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • ブロックパターンがかっこよくないですか?私は好みです。

    ブロックパターンがかっこよくないですか?私は好みです。

CRF250のノーマルタイヤですよね。フルサイズトリッカーでIRCといえばツーリストですが、ツーリングがしたくてこれをチョイス。ブリヂストンのTWはライフが長くて、オンでも安心、オフもそこそこな万能タイヤですがお値段もそこそこするので変えました。パターンが好きで、ゴツゴツ感がたまらないです!ちょっとツーリストっぽい感じしませんか?空気圧下げて走れば結構オフも楽しく走れそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/23 21:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とてちなぶさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

400xの純正タイヤ。高速や下道でも安定性が高く、砂利道などの軽いオフロードでも、400x自体のつよい低速トルクも相まってきっちり地面を蹴ってくれるので楽々走破できます。

でも需要が少ないせいか高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 23:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP