6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 2177 件中 2051 - 2060 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

純正車D605からの交換です。
オフ車の場合、タイヤのチョイスは寿命を優先するかグリップを優先するかで、評価が変わります。
自分の場合、オン9:オフ1の割合なので寿命を優先しました。
6000km走行しましたが、舗装での食いつきは最高です。
その代わり、ダートの浮き砂利では亀状態。
まるっきりグリップしないと言う訳ではないですが、時々、滑る感じがあります。
押しているとゴツゴツと車体に伝わりD605に比べゴムも硬めの様に感じます。
走行距離の割りにまだ山がしっかり残っているので、10000kmは持ってくれないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

純正車D605からの交換です。
純正タイヤがリア、フロント共に同時交換となったので、TW302にあわせて交換しました。
インプレはほとんどTW302と同じく舗装での食いつきは最高、ダートの浮き砂利では亀状態。
他のインプレから12000kmの走行を期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BCGAMEさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: 200EXC )

4.0/5

★★★★★

ダート性能は申し分なしです。登りもグイグイ、カーブは路面に食いつき走りやすくなりました。ブロックどうしの間隔が広いためマディ路面走行しても泥詰まりもしません。舗装路はちょっと怖いですが慣れれば問題ありません。雨の日は自制して走っています。ロングツーリングの場合はAC10からTW301に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/13 17:06

役に立った

コメント(0)

ぐりかわさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R | アドレスV125 | GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

林道ではたのもしいやつですが、アスファルトは注意が必要です。
雨の日の2stはリアが滑ってウイリーできなかったり、アグレッシブな通勤途中の左折でブロックの間隔の広い所を使ってしまい、フロントからもってかれて転倒ってこともありました。
履き替えは簡単なので、林道用に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:34

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

TRAIL WING TW302

セロー250の純正指定タイヤで不満の無いチューブレスタイヤだったので交換する時も同じ物と決めていました(^u^)
街乗り&ツーリングがメインでたまにしか林道に入らないのでロード寄りのタイヤ・IRCのGP-210やDUNLOPのD604も悪くないと思ったのですが210はトレッドパターンが自分の好みでは無くてD604はチューブレスタイヤの設定が無いので止めました。
それにオフも楽しめるトレールバイクをオンロード仕様にしてしまうのは勿体無いと思ったのとTW302を今まで使用していて5000kmを超えても真ん中は平らになっていますがグリップ感の衰えも無くロングライフで自分の使い方としては十分なレベルのタイヤだと実感済みなので純正指定の同じタイヤを購入して本当に良かったと思います。
舗装路での話ですが高速道でも峠道でもTW302のグリップ力は良くパワーの低いセローではアクセルをラフに開けても全く不安を感じる事はありません…
TW302は舗装路が7~8で林道が3~2位の方にはお薦めのタイヤだと思います(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/04 20:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jiriさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XR250 | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

SL230で使用。
最近は通勤にも多様しているのでTW301にしました。
本当はもっとオフよりのタイヤを選択したいのですが、
通勤等に利用してしまうとすぐに無くなっちゃうので、
このチョイスとなりました。

ロードでもオフでもそこそこの性能だと思います。
林道みたいなところだと少しイヤなすべる感じがしますが、
私のようなヘタクソにはこの程度のタイヤで十分です。
SL230の性能にも合ってる感じです。
(パワー無いので、これで十分ということです)

でも一番の売りは、何といっても減りにくいので、
そこそこ走れればいいという人にはお進めできます。
値段も比較的に安し、お買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/04 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hidさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

XR250に装着し、毎週日曜日にアタック・ゲロ・フラット系で遊んでます。

今回2本目のRタイヤ、TOURISTです。
約4千キロ走って1分山ですが、空気圧さえ管理すれば多少の所は登ります。時間的制約の為、このタイミングでの交換になりました。
毎週のように林道ツーをし、他のEDタイヤを装着したベテランメンバーが登れない場所を簡単にクリア出来てしまいます。

舗装路移動は、他の方が紹介されている通り、EDタイヤより乗り心地良いのですか、ヨレる感覚に慣れが必要です。
自分はFタイヤ交換後、何でも無い場所でこけちゃいました。
Rタイヤを滑らして遊びたいメンバーはFタイヤのみTOURISTで、RタイヤはEDタイヤという選択をしています。
自分は下手糞なので、滑らすよりは走破力を選択してます。

Rタイヤは、アタック系で遊んでる人に一度装着をお勧めします。本当に目から鱗です。
今まで不可能と思ってしまう場所まで、挑戦する気持ちになれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

50さん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

モトクロスタイヤのど定番です。ホームコースが固い土質なので、M602を選びました。

古いタイヤでは滑ってしまっていたところでも、履き替えるとがっちりグリップして安心してアクセルをあけられます。

ブロックの保ちも比較的良く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:42

役に立った

コメント(0)

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

VE-33 2回目の投稿です。交換時期は、乗り方にもよるのでしょうが、3、000Kmで交換です。
非常に気に入ってますが、最近値上がりしたのが残念です。
性能は申し分無く、ガレ場でも何とか食いついてくれます。
値上がりしたので☆3つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

XR100モタードに履いてます
林道に行くのにダート系のタイヤの選択肢があまりないので。

オンロードでもかなりグリップはいいです
田舎の方にある、たて溝が切ってある道路を走ると
ハンドルが取られます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP