6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 13173 件中 13091 - 13100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
V125乗り教習指導員さん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

コンパクトなムシ回しはコレがいいですね。バルブキャップに付けられるので便利です。ただ小さいからころがらないようにしないと・・・。タイヤ交換作業には是非どうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駄菓子さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: RGV250γ )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換直後もグリップ不足を感じさせず、どんな状況でも安定して走ることができるタイヤだと思います。雨や路面の状況が悪いときでも不安に感じた事はないですね。
ただ、ちょっと減りが早いかな?とも思いました。今のところ走行距離は3000キロくらいで街乗り、ツーリング、峠と走りましたが結構減ってます。
初心者が扱いこなせるレベルでは十分だと思うので、とりあえずこれを履いておけば心配要らないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600 )

4.0/5

★★★★★

ほぼ毎日通勤等で、9000キロ走行時点でフロント2分山・リア4分山。
街乗り・タンデム・ツーリングで純正タイヤよりはずっとグリップも良くグッド!!
しかし、走り方の性なのかなぜかフロントがそろそろ寿命・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

4.0/5

★★★★★

なるべくタイヤはグリップ重視で選びますがDトラにラジアルはあまり必要なくバイアスでハイグリップ。
そして使ったことの無いブリヂストンのBT39を履いてみました。
今までのダンロップTT900とあんま変化を感じません。
ニュートラルなハンドリングでクセもなく普通です。
値段も安くグリップも良いのでオススメなタイヤと言えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take_7688_webikeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR400 )

4.0/5

★★★★★

zzr400のk1に入れてみました。
大型バイクに標準装備ということで入れてみたのですが、普通に走る分には文句はありません^^
けれど、減りは早い気がします;
入れてからツーリングを4回ほどと、自動車学校主催のライディングスクールに1回行ったのですが、フロントタイヤのはじの方がえらくすり減りました;
リアタイヤは問題ないです。。

タイヤを入れ替えてからは倒しこむのに不安がなくなりましたし、コーナー中の安定感もぐっと良くなりました^^

しかし、減りが予想以上に早かったので、次はもっと減りが少ないタイヤを選ぼうかと考えています^^;

普通にのっても、レーシーに走っても楽しく安心できるタイヤです。おすすめです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

ムラサキさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

KDX125に前後で使用してます。
林道ツーリングをメインに、最低限の舗装路の移動とダート走行用に選択しました。
アスファルトでは特に最初の100kmくらいはけっこう神経質で、早いバンキングでは急激にグリップを失ったりすることがあり、それだけオフよりに割り切ったタイヤだといえます。同じ公道走行可の国産エンデューロタイヤとの一番の違いを感じるところですが、一皮むけてからはマイルドになり深いバンクも可能になります。
ダートでのトラクションは公道用タイヤとしては抜群で、横方向へ滑り出してからのコントロールもしやすく感じます。性能のモチもよく、新品時からのフィーリングの悪化も緩やかで、前回使用したBR92に比べ距離にして2倍くらい「使える」感じです。
ビードが硬いかも・・・という心配がありましたが、交換時も特に苦労はありませんでした。
オン・オフともにフロントに若干のクセを感じますが、オフ重視だけど公道も走る環境なら、性能・価格・耐久性ともに一押しではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250(07')のドレスアップ用にカワサキ純正の本商品を付けて見ました。
【見た目】
・添付写真の通り実物の色はHP等の広告画像に比べ金属質でアルマイト・グリーンという感じでなかなか良いです。
【その他】
・バルブ内部にはオーリング(ゴム)が付いており、馬鹿締めしなくとも走行中の緩み等ありません。
【商品の採点】
上記の通り、カッコよくよいので5★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・ZRX1200R(06'限定)のドレスアップ用にブレーキディスクと同色の本商品を付けて見ました。
【見た目】
・添付写真の通り実物の色はHP等の広告画像に比べ少しオレンジっぽいという感じです。(小生のブレーキディスクとはほぼピッタリな色でした)
【その他】
・バルブ内部にはオーリング(ゴム)が付いており、馬鹿締めしなくとも走行中の緩み等ありません。
【商品の採点】
上記の通り、カッコよくよいので5★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BAJAさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

D603から換装して2足目。
耐久性、OFF&ON共に及第点の実力。
充分に満足したうえでリピーターとなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

でがしらさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: XLR250 | DJEBEL125 [ジェベル] | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

XLR-Bajaに装着してました。
ブロックのパターンからも想像できるように直進時のトラクションのかかりが強力で、ぐいぐいと前に進もうとしてくれます。
反面、コーナーリング中は他のタイヤに比べて滑り出しが若干早めな印象を受けました。
アスファルト上でもバイクが立っていればグリップするので個人的にはコースよりも林道ツーリング用として、気に入っているタイヤです。
また他の方のインプレにもあるように、ビードが固め(特に冬場)なので交換にはそれなりに体力を要します。
なお、画像は右が新品、左が1万キロ程度走行後のものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP