6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Vすと1050さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
機能性 3
取り付けやすさ 3
  • 長さはコーワセイコー

    長さはコーワセイコー

  • 上がKTC
下がコーワセイコー

    上がKTC 下がコーワセイコー

  • 上がKTC
下がコーワセイコー

    上がKTC 下がコーワセイコー

こちらのレバー2本とKTCのレバー1本を使ってタイヤ交換を実施。
先端形状が薄いのがKTC。
先端部の面積が大きくタイヤの端を掴みやすいのがKTC。
コーワセイコーはコスパに優れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/17 14:23

役に立った

コメント(0)

重サンさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: トリシティ | アドレスV125S )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

純正装着のタイヤメーカーだったので購入しました。トリシティ125に装着しているせいかドライ、ウエットとも走行安定しています。ただ、フロント回りが重いせいか交換のサイクルは他のスクーターよりは早いです。
回転方向が無ければ左右を入れ替えて交換時期をずらせる思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 18:47

役に立った

コメント(0)

メコンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジョルノ (4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 交換前のツルツルなフロントタイヤ

    交換前のツルツルなフロントタイヤ

  • リヤタイヤ

    リヤタイヤ

  • 交換後のフロントタイヤ

    交換後のフロントタイヤ

  • 交換後の前タイヤ

    交換後の前タイヤ

  • 交換後のリヤタイヤ

    交換後のリヤタイヤ

  • 交換作業中。タイヤ交換作業中は椅子を用意してくれて作業も見ながら時間過ごせました

    交換作業中。タイヤ交換作業中は椅子を用意してくれて作業も見ながら時間過ごせました

ドライでも滑るようになって運転が怖くなっていました。交換後は当たり前ですが滑ることもなくなり安心して運転に望めるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/13 06:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 3

今回はバイク用に購入したワケではなく、光岡のBUBUの為に購入しました。よって、購入本数は3本です。
特段スピードを出して乗るワケでもなく、コーナーでバンクするワケでもない乗り物なので一般的なタイヤを装着しました。
今のところグリップに問題は感じていませんし、制動力にも問題はありません。あとは乗ってみて「どれくらいの距離走れるか」ですが、おそらく長持ちすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/09 22:30

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 2

【使用状況を教えてください】
通勤用のアドレスに使用しました。
通勤距離は10キロくらいで、交換から2ヶ月くらい経ちましたがまだまだ大丈夫です。

【使ってみていかがでしたか?】
雨の日のマンホールとかは流石に滑りますが、それ以外の場面ではしっかりグリップしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 17:33

役に立った

コメント(0)

亀亀亀RRさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZZR250

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

2年間の懸案事項だった「愛機ZZR250のウォブリング(走行時の前輪高速左右振動)」が解消しました。
具体的には前輪をミシュランからARROWMAX GT601F 【100/80-17 52H】 に交換。
フォークオイルの交換(カワサキ純正#10)、ステムベアリングの調整、フロントフォークのトリム調整を実施。
 作業前は時速40kmから70kmの間(特に下り坂)で発生していたウォブリングが奇麗に解消。セルフステアのバランスも良好。素直に気持ちよく走ります。ウォブリングの発生原因には複数の要因が関係しているように思いますが、上記の作業の中でセンターグルーブのあるARROWMAX GT601Fに変えたことで決着を見ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/28 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 2
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

グリップ力やコスパは高評価ですが、このタイヤにかえてから低速走行時の直進安定性が下がった気がします。良くいえばハンドリングが軽くなったのですが、あまり自分好みでは無かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/26 12:00

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

5.0/5

★★★★★

以前は、ミシュランタイヤを使用していましたが、雨の日は幾度と無くヒヤッとした思いがありましたが、今回のIRC MB-520は今のところヒヤッとした思いは一度もありません。またドライのグリップも問題ないです。
タイヤが柔らかい方なので耐久性が心配ですが、トータルでコスパの高いタイヤではないでしょうか。次回もこちらのタイヤを購入予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/01 10:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP