6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 434 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このKIJIMA スポークラップの色は、レッド・オレンジ・イエロー・グリーン・ブラック・ブルー・パーピル・ピンク・ホワイトの11色中から選べます。

しかし、実際に使用する際には単色のみで使用しなければいけないなんてことは全然ありません。
そうです。混ぜても平気なんです。

ツーリングの際に出会ったライダーの中に、スポークラップのレッドとブラックの2色使いの方が居ました。
鮮やかなレッドがシックなブラックで引き締まって見えました。デザインセンスが必要となる采配です。

でも、私は単色でいきます。(笑)

どうしても紫外線の影響を受け易い部位での使用ですので、私は出来るだけ濃い色合いで自分のバイクに合った色を選択しました。(レッドです。)
ブラックも選択色の一つには入っていたのですが、シックに成り過ぎかもと思いレッド単色にしました。

私はHONDA車に乗ってますのでブルー・ホワイト・レッドの3色トリコロールがメーカー色なのですが、この色のうちで今回はこのKIJIMA スポークラップの選択色はレッドにした次第です。

このKIJIMA スポークラップをバイクのスポークに履かせてみますと、実際リアルにバイクの足回り足元がこのKIJIMA スポークラップを取り付けた重量分重くなったのは事実ではありますけど、見た目もなんだかバイクが長靴を履いたかのような少し足元が太く鈍重になってしまったイメージになりました。

私のバイクはオフロード車でバイク全体的にシュラウドなど樹脂製外装で覆われておりますので、タイヤのスポークが更に樹脂化しましたことで樹脂製の面積が増加して樹脂製のバイクになってしまいました。(笑)

また、私はこのKIJIMA スポークラップをとても気に入ってしまいましたので、友人知人に勧めると同時に購入装着するように唆しているくらいです。

このお値段でこれほど大きな変化をもたらせることが出来る装飾系アイテムは、このスポークラップしか知りません。

取り付けたこのKIJIMA スポークラップに汚れが目立ちやすいですけれど、私はチェーン洗浄用の洗剤やパーツクリーナー等で汚れを除去しておりますが、色落ちもせず直ぐに簡単にキレイな状態に戻ります。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

一昨年から流行っていたスポークラップ、昨年Webikeさんにお問い合わせしましたらお取扱いできませんとのことでしたが・・・
やっとWebikeさんでもスポークラップのお取扱いを始めたようです。
ポイントで前後タイヤ分を注文してみました。

装飾系のこのような商品(KIJIMAスポークラップ)は、盆栽アイテムなどと表現されることが多いですが、別にイイんです。カッコイイから(笑)

スポークの保護だのサビ隠しだのと、このKIJIMAスポークラップの効果効能を説得力の薄い説明を無理に表現しなくても、このKIJIMAスポークラップはバイク(愛車)がただカッコ良くなるだけで十分に胸が躍らされる魅力のあるアイテムだと思います。

以前から欲しくって、Webikeさんにお問い合わせしたり、Webikeさんで取り扱ってくれるのを待ち望んでいた私としましては・・・
Webikeさんからお取扱い開始の連絡が欲しかったくらいです。(すぐに買ったのに。)

兎に角、このKIJIMA スポークラップをWebikeさんでお取扱いしてくれるようになってくれましたので、他のお店やサイトで買わなくて良かった良かった(笑)

しかも、他のサイトよりWebikeさんの方がこのKIJIMA スポークラップのお値段少し安いです。

はっきり言いますが、このKIJIMA スポークラップを装着して増えるメリットはカッコ良さだけです。

しかも、このKIJIMA スポークラップは、バネ下かつジャイロ効果発生部分へ装着するアイテムな訳ですから、このKIJIMA スポークラップの重さ分以上が確実にパワーロスや燃費の低減に直結する負荷となってしまう原因となってしまう訳です。

前後タイヤスポークへの装着分で5千円強のお金を出して、バイクのパワーロス等を促してしまうこのKIJIMA スポークラップの装着行為でありますが・・・

私はそれを十分承知で購入及び盆栽装着するのでありました(笑)

実際には、装着するカスタマイズアイテムに対して実践的機能効果効能を求めてしまう心理はありますが・・・
このKIJIMA スポークラップに対してのそのような心理はありません。

機能効果としましては十二分にマイナス効果。
カッコ良くなると云うプラスの見た目効果よりも、マイナス効果の方が随分と大きいかもしれません。

でも、私は購入&装着して全然後悔はしてません。
ニヤニヤしてます。笑

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 11:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

たけさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: TZR250 )

5.0/5

★★★★★

 ゲイルスピードと迷いましたが、せっかく高価なものを買うのだからと思い切ってマルケにしました。
 さすが性能は最高で、取り回しから軽くて驚きます。
 街乗りでちょっとした交差点を曲がるときでも、カスタムした効果が非常に良くわかります。
 どんな人でもカスタムした効果がよくわかるホイール交換はオススメです。
 ただ洗車は大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むさまるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VTR1000SP | シグナスX )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

まえから興味があったパーツでやっと踏ん切り
つけて交換しました。取り付け前とは別のバイク
になったように思えます。まだほとんど走っていませんが山道が楽しくなることを予感させてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/18 14:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

これが無いと始まらないです。
ですが純正のDIO用アルミを前提に作ってあるので、社外のホイールを使う場合、ワッシャーなどで若干の調整が要ります。
お値段がもう少し安くてもいいかも。それかアルミ削り出しでカラーアルマイト仕上げなどラインナップして欲しいかも。

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 13:01

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

フロントはすでに交換していますがその時の印象が素晴らしく良かったので今回はリアも購入です。
交換は着いてるシャフトを抜いてこのクロモリシャフトを入れるだけ。
純正はナット側が割りピンで固定ですが本製品はロックナットになっています。
私の12Rはスイングアームを変えているのですでに剛性は上がっているためか本製品に変えての印象はさほどのことではありませんでした。
が、外した純正シャフトを見てみるとベアリングが当たる部分が段付き摩耗していましたのでちょうど良い交換時期だったのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/10 12:41

役に立った

コメント(0)

REPSOLマイスターさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: TARANIS [タラニス]110GP | CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

このM7RS Genesiは、アルミ鍛造ながら純正ホイールより軽い。
そして、見た目のルックスもまさにホンダRC212V、213Vと同じデザイン!
REPSOLカラー(オレンジ色)の設定もある。
トリコロールカラーにも似合うゴールドも非常にカッコいい。
CBR1000RR乗りなら間違いなくこのホイールでしょう!

走り出しがとにかく軽い。
低速時もヒラリヒラリ感が増し、
ブレーキング時における負担もなく止まりやすい。
掃除もしやすいのがいい。

08~15年(SP含む)モデルなら、オーリンズ装着車でも問題なく取り付け可能。

リムのMARCHESINIレーシングのステッカーが、
タオルなどに引っ掛かるため、強く磨くと剥がれそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/22 17:39
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ぽるてさん 

ショップで現物を見て惚れました・・・

マッコイさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

セロー250リヤはチューブレスなのでタイヤ交換にはビードブレーカーが必要です。
スペアホイールが無い時は大変でした。

毎回タイヤ交換も大変なので、思い切ってスペアホイール購入。シチュエーションによってIRCのGP210とTR01ツーリストを履き替えてます。
これは楽でいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

最初から組上がってるので、タイヤとチューブとリムバンドを用意すれば、あとはタイヤ交換の要領です。

新品ディスクの為、取付前にキャリパーを広げておく以外は特に気にするところはありません。

こちらにはモタードレースとロードツーリング用にIRCのGP210を履かせてます。
もう一組はIRCのTR-001ツーリストで林道用です。

目的によって履き替えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJJさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

見た目重視で購入したのですがバネ下軽量化の恩恵はかなりの物です。ホイール単体で持つとその軽さに驚きます。造りも見た目も性能も満足で良いのですがもう少し安ければ最高ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 11:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP